表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/22

第3話 『好き』の言霊

放課後──。

オレと音倉さんは待ち合わせて一緒に帰ることに。

というか、久保田に厳命されたのだが。

音倉さんはやはり暗い。

何も話さない。でも、話さなくてもどう思っているのかオレには分かるんだぞ。

身に触れさえすれば。


「音倉さん」

「……ハイ」


「手」

「……ハイ」


早過ぎるけど、手をつなぐなんて恋人なら当たり前。

それに彼女が何を考えているか分からないしな。


『キャーキャー! もうダメ。淳、沸騰しそう』


プ。そういえば彼女の名前、淳だったな。

てか沸騰って。

そんなこと心で思うなんて。言われたらオレ笑っちゃうぞ?


『えーと、えーと、えーと』


なんだ?

心の中に疑問と言うか、質問したい気持ちがあるぞ?


『照場──くん。下のお名前 なんなのサ。ココロの俳句』


「ブッ」

「え?」


そうですよね。笑っちゃいけない。

つか、面白い子だな。

オレ、好きになっちゃいそう。


「オレ、照場 椎太って言うんだ」

「テレバシイタ……」


「珍しい名前でしょ?」

「……ハイ」


言葉数は少ない。興味なさそう。

だけど、彼女の心の中はすっごいゾ!


『キャーキャー! なんで椎太くんったら思ったこと分かっちゃうんだろ? やっぱり運命の人? すごーい! だってお名前聞きたいと思ったら。なかなか質問できないと思ったら、自分の方からしてくれるなんて! 椎太くん──。素敵なお名前……』


饒舌。そのくらい話せばいいのになぁ。

いや無理か。オレだって初対面の人とそうは話せないもんな。

でも運命の人か〜。

淳ちゃ〜ん。それじゃチョロすぎないかい?

オレには一抹の不安があるよ。


よーし。他の男を運命の人と思わせないように、彼女の思ってることを先回りして聞いたり答えたりして、運命の人の地位を不動のものにするぞ。


彼女は今何を考えてるのか。

それをさぐるのは雑作ない。

気が小さくて質問も出来ないだろうから、思ったことに答えちゃうぞ。


『照場くん、どこに住んでるんだろぉ〜』


「オレさ、桜町さくらちょうにあるマンションから通ってるんだ」

「そうなんだ……」


『すごーい。また思ったこと答えてくれた。でも桜町ってどこだろ。私と同じ一人暮らしかな。それとも親とかな』


「桜町はここから真っ直ぐ行ったところにあるよ。オレは親と暮らしてるんだけど、音倉さんは一人暮らし?」

「……ハイ」


『やんやん。椎太クンたら、すごい。全部分かってくれてる〜。誰かから聞いたとか? ううん。そんなこと先生しか分からないよ。誰にも言ってないし。マジすごーい。桜町も、淳のアパートの奥みたいだな~。これから毎日一緒に帰れるね!』


超喜んでるし。

つか、一人暮らしで転校かぁ。

親元離れて転校って珍しいよな。


『椎太クン……』


ん?

なんだ。心の中で呼んでるぞ?


『椎太クン……』


彼女の方を見てみると、分厚いメガネの奥にあるうるんだ瞳と目が合った。


『好き──』


うぉーーい!

早い。早過ぎるよ、この展開。

いや、このダサくて暗い彼女。

恋愛対象になんてならないと思ってたけど、好きって言葉って不思議だな。

こっちまで好きになってくる……。


通り道の彼女のアパートへ送って自分のマンションへと帰る。

その日の足取りの軽いこと。

友達はいなくても、初めて彼女が出来た。

見てくれは冴えないけど、心が通い合った気がする。


「淳か……」


思わず彼女の名前を読んでみた。

ますます好きになって来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読んでいるだけでニヤニヤしてしまうwwww こういうちょっと不思議な恋愛譚も良いですね!! そして久保田くんもかっこいい!! こういう不良ばかりになれば世界はもっと平和になると思うの(ぇ
[一言] 何なんでしょうね。このキュン死しそうな展開は・・・・・・
[良い点] ずるい! 面白い! キュンキュン! ねくらちゃんかわいい! ブーさんずるい! 面白い!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ