表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/11

誰もが人生という道を歩み続けており、彼もまた歩み続けることにした

「やはり君は、見込み通りの男だった」


「何言ってんだ。僕はあんな反則技を使わなきゃお前に勝てなかったんだぞ」


「だが――君は確かに、僕へハッピーエンドを見せた。あの絶望的な状況から、立ち直ってね」



 靴を履いて、玄関を開けようとする伊吹。


けれど――俺達パラケルススの間には、別れの際にある暗黙の了解がある。



「じゃあな、成瀬伊吹。お前の苗字は嫌いじゃない」


「達者でな、龍大大和。龍大という苗字は珍しくて耳に残りやすい。すぐに変える事をオススメする」



 互いの苗字に感想を言い合う事だ。パラケルスス同士はあまり顔合わせが少ないから、その時に使っている苗字が変じゃないかを評価し合うのだ。



玄関を出た伊吹。


リビングへと向かう俺。


そこには、ダージリンティを飲み干してしまった様子のエルと、彼女の母がいる。



「あの」


「おかわりだな。母はどうする?」


「私もお願いしていいかしら?」


「いえ、そうではなく」


「いらないのか?」


「……いえ、欲しいです、けど」



 カップを受け取り、おかわりを淹れて、彼女へ差し出す。


彼女の言いたい事も分かっている。



「二人とも、ここはもうミューセルじゃない」


「地球なのね」


「ああ」



 物分かりが良い母。そして理解が行き届いていないのか、まだ混乱を表情に浮かべているエル。



「もう、虚力を狙われる必要も無くて、母と一緒に居られる、平和な地球に来たって事だよ、エル」



 こう教えてあげると、ようやく彼女は現状を呑みこめたようだった。



「で、でも……その、これから私たちは、このチキュウで、どう生きれば良いのでしょう? 私たちは、チキュウの事など、何も――!」


「何を言っている。ここで暮らせばいい。ここで学べばいい」


「え」


「これからの設定を考えよう。


 そうだな……エルは僕の恋人で、父からの家庭内暴力を受けた事を僕に相談、そして僕はエルとエルの母を匿う事にした、というのはどうだろう」


「こ、コイビト? カテーナイボーリョク?」


「あら素敵、恋の逃避行ね。私も含めてくれてありがとう大和ちゃん」


「どういたしましてお義母さん」



 どうやら母はある程度、地球の常識に近い人らしい。この人は今後の勉強も容易いだろうが、しかし。


「エルは猛勉強が必要かな」


 僕はエルの手を取った。



「エル」


「は、はい」


「僕は君を愛してる」


「あ、その……う、嬉しい、筈、です。こんなの、初めてで」


「君は僕をどう思っている?」


「――アイしてる、と思い、ます。



 救世主様の事を考えると、胸のこの辺りがきゅーっ、と締め付けられるようで……


 これから一緒にいられるって考えたら、どきどきと高鳴っているのです」



「そうか、それは嬉しい」


「その、救世主様、顔が近くて」


「大和だ」


「え」



 エルの唇と、僕の唇を、重ねる。


実は、四百年近く生きてきて、初めてのキスなんだ。



「――」


「これが『愛し合う』行為だ」


「アイし合う……」


「それで、愛し合う二人は、名前で呼び合わなきゃいけない」


「えっと……ヤマ、ト?」


「そう。それでいい」



 玄関が開かれる音がする。


「二人に紹介しよう。僕の妹・理沙が帰って来る」


 僕は二人を椅子に座らせたまま、玄関まで理沙を迎えに行く。



「あれ? お兄様、先に帰ってきてたんですか? 学校はどうしたんですか?」


「実はとある事情から早退をしなければならなくなってね。それよりお帰り、理沙」


「あ、ただいまです、お兄様!」


 僕は理沙の持っていた、重そうな買い物袋を持ち、中身を確認する。


ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、カレールー……よし、問題無かったな。


 買い物も様子を見てあげたかったのだが、そこは今度伊吹を一発殴る事で気分を晴らそう。



「ちゃんとお買い物出来て、理沙は偉いな」


「えへへー」


「そうして理沙。お兄様は理沙へ、大変なお知らせをしなければならないんだ」


「? 何ですか?」


「まぁ――ゆっくりお茶でも飲みながら、聞いてくれ」



 これからの事を話そう。


理沙の事を。


母の事を。


エルの事を。


そして――僕の事を。



僕はこれから、ようやく歩き始める。



――四百年近く止まっていた、僕の人生を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ