表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/30

Don't mind. 〜四宮一菜side〜

それぞれの自己紹介が終わり、やがてあの放送が流れる。


『ようこそ。愚かな人達。貴方達は選ばれました。最も愚かな嘘をついた者として。この建物には全て鍵がかかっています。出るためには、貴方方の記憶から消された愚かな嘘を現実にしてください。』


状況が混乱している中、私は妙に落ち着いている。

そして、皆それぞれ自分の部屋に戻っていく。

1人残され、考える。


前回の事を話すべきだったか。

私が体験してきた事。

これから、死人が出てしまう事。

……いや、後者は言ってはダメだ。


部屋に戻り、前回との違いを探す。

…………何も変わらない。

やっぱり、ダメなのかな…………。

「あ……」

ポケットに何かある。

探ると、ゴミ箱にぐしゃぐしゃにして捨てたはずの、あの忌々しいカード。


「…………っ!」

ぐしゃぐしゃに丸める。

待てよ。そう言えば…………。

確か本棚に英和辞典があったはず。

……私のなけなしの英語力が試される。


『Don't』……はそのままだよね。『するな』


……………………。


……………………。


『mind』意味多過ぎ。

先に『Don't』がきてるから否定になるのよね。

そんで、命令文だから、『〜するな』って事か。

と言うことは、『mind』は動詞か。

まぁ、もともと『どんまい』自体が『気にするな』みたいな意味だし。


1.『注意するな』

2.『嫌がるな』

3.『心にかけるな』

4.『世話をするな』

5.『命令に従うな』


これくらいか。

1〜4は無理な話。

できるのは5くらい…………。


!!


と言うことは……?


先程の放送を思い出す。


『出るためには、貴方方の記憶から消された愚かな嘘を現実にしてください』


これをするなって事?

嘘を現実にするなって事?

でも、実際に清原さん、能登さん、日輪君、平井さんはクリアしてた。

もし、嘘が生死に関わるものだったら、どうやってもここからは出られない。

クリアしても……死んだとしても、ここから生きて脱出する方法…………。


そうか。


分かった。


確実である保証もないし、自信もないけれど、今はこれしかない。


ドタッ ゴトン……


隣の部屋から音がした。

前回と同じかもしれない。

それだったら……都合がいい。


すぐに部屋を出て、清原さん達の元へ向かう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ