第1話 キウイカフェ
「雪子さん、僕とデートしませんか」
しつこい男、ああいうのをストーカーっていうのかしら。私はきっぱりと断りました。私には彼がいるのですから。
「じゃあ三時にキウイカフェにね」
高校を卒業して就職した時に新車で買った車は九年目。カラフルなピンクが可愛いでしょ。四角い車体にうさぎのマークがついているこの軽自動車は「可愛い子が乗っている」とCMで言っています。
可愛いの代名詞、なんてネットで囁かれていたこともあります。まぁそれはいいのですが、目の前でこの車の話題になると少し辟易してしまいますよね。
ディーラーに行くと「次は車検をとるか買い替えか」なんて話題になるし。
ディーラーからしたら新車を買ってほしいのでしょうね。まぁ、その時になってみないと分かりません。なんせこの車は気に入っていますもの、形も色も。車はすぐにデザインが変わるのですから。次に買う時も可愛いデザインがあるといいのですが。
そんなお気に入りの車で彼とハンズフリーで通話して、カフェに行く約束をしました。さっきのストーカーなんて忘れてしまいましょう。
キウイカフェに到着しました。ガラス張りの入り口には今月のスケジュールが書いてあります。
定休日は飲食店によくある水曜日のようです。私は土日が休みなので定休日に当たったことはありませんが。
そんなおしゃれな入り口を手動で開けます。店内に入るとすぐに観葉植物が目に入ります。BGMも川のせせらぎでヒーリング効果抜群です。
テーブル席がいくつかありますが、席と席の間隔は、どれも広いです。ゆったりと過ごせる気配りを感じます。ここはお気に入りのカフェです。
店内を少し見渡すと、彼が私を見つけて微笑みます。私は彼の座っている席を目指します。
「お先にご注文をお願いいたします」
ああそうでした、ここは先に注文するシステムでした。紅茶とスイーツにしようと思います。本日のスイーツから「ぶどうのケーキ」にしました。
注文と会計をすませて彼が座る席に向かいます。今日は土曜日なのでお店が混んでいます。
私はカウンター席に案内されました。カウンター席もゆったりとしたスペースがあります。二人で座っても荷物を置く場所もあるし、本当に気が利くお店です。
彼と顔を合わせます。待たせちゃったね、ごめん。彼は「気にしないで」と言ってくれます。彼は優しいです。彼はコーヒーを飲んでいました。スイーツはシェアすることにしました。
そろそろ暑くなってきたねとか、そんな他愛ない話をしていたら紅茶が来ました。
紅茶はティーポットに入っています。ティーポットと同じ色をしたマグカップに受け皿。三点セットです、全部揃っているっていいなぁ。
カップの色はオレンジでした。ここカフェスタッフはお客のイメージに合わせた色の食器を提供すると聞いたことがあります。私にはオレンジが選ばれました。元気ということでしょうか。
彼のコーヒーが入ってあるカップは青でした。青、王子様の色です。彼にぴったりです、ナイスセレクト、店員さん。
「お待たせいたしました、ぶどうのケーキです」
ぶどうのケーキって、想像がつきませんでした。
実物は……下の部分はスポンジで上はヨーグルトムース、ケーキのなかには様々なぶどうが入っていました。
驚いたのはぶどうの大きさと種類です。三センチくらいあるぶどうが丸ごと入っています。色も紫や黄緑のぶどうがたくさん入っています。
ケーキの断面図にはきれいに満月みたいなぶどうが表れています。上から見ても横から見ても、どこから見ても満月がいました。つまりこれって、ケーキのなかにぎっしりとぶどうを敷きつめたってことですよね? すごい、採算度外視というやつでしょうか。
それにしてもケーキにぶどうって、水っぽくならないかな?
心配ご無用でした、とっても甘くて濃厚です。それにムース部分も負けていませんでした。
おいしくてどんどん食べてしまいます。あ、紅茶がポットで来てるから二杯分はあるのでした。配分を考えなくっちゃ。
紅茶をストレートで飲んでみました、砂糖を入れなくてもおいしいです。なんの茶葉を使っているのでしょう。それになかなか冷めないのです。ちゃんとティーポットもカップも温めているのだと分かります。
紅茶を冷ます目的も含めて雑誌を読むことにしました。彼はスマホを見ています。こんな風にお互いの時間を尊重している関係、いいですよね。