表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したら説教したくなった  作者: うさぎレーサー
転生したらこんな世界だった(本編とは、ほぼ関係ないよ)
6/41

第6話 優勝 楽器 鵜飼

椅子は無事に完成した。





 今日はどーれーにーしーよーおーかーなー・・・これっ!

 護衛だ。


「魚釣りにいきますので、その間の護衛をお願いします。」

「魚釣り?」


 護衛を必要とする魚釣りとは、だいぶ気合いが入った話だ。

 普通は、川釣りなら安全な場所で、海釣りなら漁船に乗って、という事になる。

 護衛が必要ということは、前世でいう沢釣りみたいな、秘境に突入して釣る感じだろう。海岸の岩場から釣る可能性もあるが、それは地形的な困難もあるので、依頼の難易度が高くなる。今の俺の冒険者ランクでは受けられない。


「実は、食用の魚ではなくて、楽器に加工する素材になる魚を取りに行くんです。」


 三味線の表面に蛇革を使うみたいな事だろうか?

 それとも、太鼓の革みたいな?

 まあ、楽器演奏の趣味はないから、あんまり知らないし、興味もないが。


「いい素材が手に入るといいですね。」

「ありがとうございます。

 まずは、魚釣りに使う鳥を迎えにいきましょう。」

「鳥?

 水鳥に魚を取らせて、吐き出させるみたいな?」


 鵜飼のイメージだ。


「そうです!

 よくご存じですね。すごくマイナーな漁法なんですが。」

「他のやり方を思い付かなかっただけです。

 魚を取る鳥がいることは知ってましたから。」


 そっから鵜匠(仮)のマシンガントークが始まった。

 下手に火をつけてしまったようだ。

 しょうがないので、付き合って聞くしかない。






「ここです。

 それじゃあ、僕は魚釣るので、護衛をお願いします。」


 鳥を連れて、川に到着。

 狙う魚も、そのための鳥も、実は魔物の一種という。

 まあ、楽器の素材になる時点で、モンスター狩るゲームみたいなノリだろうと思ったよ。異世界の定番だし。


「分かりました。護衛はお任せください。

 魚釣り頑張ってくだs・・・えええええ!?」


 鳥がなんか凄い勢いで魚とりまくってる!

 まるで、肉を見つけたピラニアだ。

 鵜飼みたいなおとなしい漁法ではなかった。

 鳥の下側のクチバシが、どんどん膨らんでいく。

 なんか、あんな感じの鳥がいたな。ペリカンだっけ?


「おっと、こっちも食いついてきたか。」


 陸から魔物が迫っている。

 探知魔法とかは使えないが、身体強化で聴力を強化してやれば、かなり広い範囲から音を拾える。魔物と人間と馬ぐらいは、足音で判別できる。

 あんまり近づかれると依頼人が不安になりかねない。投石で対応しよう。

 ぽいぽいぽいっと。

 命中すれば吹き飛び、命中しなくても近くに着弾すれば地面が爆発したように吹き飛んで小石やら土やらが破片手榴弾のように飛び散るので、魔物はあっさり片付いた。

 でも、もうちょっと制球力をつけたいな。そのうち投擲の練習でもするか。小石やボールなら適当に投げても何とかなるが、ナイフとか槍とかだとまた違ってくる。それに、岩とか丸太とか、両手で抱えるサイズだと、それもまた投げ方が違う。そんなサイズだと普通は持ち上がらないだろうが、俺なら関係ない。





「ありがとうございました。」


 夕方まで続けて、大量の魚をとった依頼人とともに街へ帰る。

 俺のほうは魔物をいくつか倒したが、素材として使えそうな部分がないほどバラバラに吹き飛んでいるので放置することにした。

 手加減して投げる訓練も必要だ。


「いい素材が手に入りましたか?」

「はい。おかげで優勝できそうです。」

「優勝?」

「楽器作りのコンテストがあるんですよ。

 品評会というか、その場で即売会になって、上位入賞すると高く売れるんです。」

「なるほど。」


 そんなイベントがあるのか。

 お祭り気分で行けば楽しいかも知れない。

 しかし、素材がいいだけで優勝するのは無理だろう。この依頼人、楽器作りの腕前はすごいという事か。ただの釣りバカではなかったらしい。

うっかり、第5話が「第4話」になっていたので、そのあおりを受けて修正。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ