表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したら説教したくなった  作者: うさぎレーサー
転生したらこんな世界だった(本編とは、ほぼ関係ないよ)
4/41

第4話 家主やべぇ

 冒険者なんてサラリーマン。と軽くテンション下がりながら、初仕事。

 大工の手伝いで向かった先は、邸宅(跡地)。

 家主が「心臓の絵が描いてある謎の本」を研究していて、すでに10回以上こうなった(屋敷ぶっこわれ)らしい。

 噂では悪魔が封印されている本だとか。ほんとかよ? まあ、ファンタジーな世界だし、そういう事もあるかもね。

 そんなわけで、作者が何も考えずに適当に撒き散らかした伏線を回収していくよ。俺って働き者だなぁ。





「とりあえず、材木足りねーわ。」

「取ってきます。」


 親方の予想以上にぶっ壊れてたらしいので、追加の材木を運んでくることにした。

 今日の仕事は、これだからね。大工の手伝い。


「取ってくるって・・・おい、誰かついていってやれ。」


 1人じゃ運べないと思ったのか、親方が指示を飛ばした。

 場所を覚えるのが先ってことで、ここまでまだ仕事らしい仕事してないからな、俺。

 あ、でも考えてみたら、筋力を強化するのは初めてかも。

 まあ、やってみたら、なんとかなるっしょ。


「よっこいしょー!」


 ほら、持ち上がった。


「えええええー!?」

「何本いっぺんに持ってんだ、お前!?」


 あるだけ全部だけど?

 さて、持ってくか。





 持ってったら、居残ってた大工の方々にとてもビックリされた。

 反省はしていない。


「まあ、とにかく、これで仕事にかかれる。

 やるぞ、お前ら!」

「「へい、親方!」」


 大工の皆さんが、てきぱきと邸宅を直していく。

 そのな中で1人だけ、俺について回って、あれをこっちへ運べとか、これをそっちに運べとか、指示するだけの人がいた。

 どうやら自分たちで運ぶより早いと理解したらしい。

 そのまま忙しく指示通りに材木を運んでいたら、いつの間にか夕方になっていた。


「お疲れ。

 まさか、1日で終わるとはな。

 お前さんのおかげで早かったぜ。」


 跡地だった邸宅が、今日1日で元通りだ。

 いや、元の形をしらんけども。

 そんなわけで、親方は上機嫌である。


「皆さんの腕がいいからっス。

 俺は、力はあっても、知識とか経験とかないっスから、指示が巧かったおかげで、俺もうまく動けたと思うっス。」


 今日1日、指示を聞きながら動いたせいで、喋り方がうつってしまった。


「よし、飲みに行くか!」


 親方はますます上機嫌だ。

 酒はあんまり好きじゃないが、付き合うか。またいつか世話になるかもしれないし。





 そんなわけで酒場。


「いやあ、まさか1日で直してくれるなんてね!」


 家主が来ていた。

 ちなみに上機嫌である。

 酔った勢いで本について聞いてみることにした。


「悪魔なんて封印されてないよ。

 魔法の使い方が書いてあるだけだね。

 まあ、それを試して失敗して家を壊すんだけど。」


 つまり、本に悪魔が封印されているという噂は、家主の奇行のせいだった。


「家の外でためせばいいのに。」

「だって、面倒くさいじゃん。」


 まあ、確かにただ家から出ればいいというわけではない。

 隣の家をぶっ壊すのは困る。

 だから、町の外まで出ないとダメだ。

 徒歩30分。たしかに面倒といえば面倒か。


「でも、それで無駄に金がかかるのは、どうなの?

 とか言われないんですか?」

「言われる。」

「分かってもらえないですよね。」

「おっ!? 分かる!?」


 家主が食いついてきた。

 人生で最も価値があるのは、時間だ。誰でも、残りの人生の中で、今日が一番若い日である。残された時間をより多く使おうとするなら、金で買うしかない。つまり、たとえば人を雇って仕事を任せるとか。

 で、この家主は、町の外まで出ていく時間を惜しんで、家をぶっ壊す。家はまた買えばいいから。

 だいたい、毎回ぶっ壊すわけでもないのだろう。もし毎回ぶっ壊すなら、町の外に出ていきやすい場所に引っ越すはずだ。


「そう! まさにそうなんだよ!」


 家主のテンション爆上がり。

 誰にも理解されなかった事が、ようやく理解されて嬉しいのは分かるが。


「とりあえず、テーブルから降りようか。」


 酒場のテーブルに乗るとか、マナー悪い。

 身を乗り出すにも程がある。

ヤバいぐらいアホな家主だと思う。

でも、物語の登場人物としては、わりとよくあるパターン?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ