表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話...涙

分からない。

全く分からない、幸一郎の考えが。

山都は一人、台所で頭をかしげていた。

目の前には、白いカップと皿が三セットずつ並べてある。そしてその横にチーズケーキが三つ。

丁寧に皿にのせ、コーヒーのポットも一緒にお盆にのせる。

(本当、何考えてるんだろ)



美由が部屋に入ってきたとたん、ぱーっと幸一郎の表情が輝いた。

そして立ち上がると、美由の白い手をぐいぐい引っ張って、

「さささ、どうぞこちらに」

と彼女を大きなソファーに座らせた。

自分も横に座るのを忘れない。

すると美由の肩に腕をまわしたものだから、山都はげんこつで幸一郎の頭を殴った。

幸一郎が女性をたらしこむ。山都がそれを止めにはいる。それがもう当たり前の様に行われる。

そして幸一郎は、冗談冗談、と笑って相談にのり始める。

いつもなら。

「痛ぁー!ちょっとォ何するんだい山都ちゃん…私は皆川さんに話があってだね…そうだ!確かケーキあったよね?持って来てよーケーキー」

「…は?」

そう言って邪険に手を振る幸一郎の行動に、山都はア然とした。

分からない。

全く分からない、幸一郎の考えが。




「ケーキとお茶です」

不機嫌そうな声でそう言いながら部屋に入ると、幸一郎は楽しそうに喋っていた。

ただし、美由は相変わらず無表情だが。

山都はお盆を、ソファーの前のテーブルに置いた。

「よしっ山都ちゃん、今から皆川さんのお父上のお墓へ行こう」

美由がこくんと頷く。

「はぁぁぁぁ?!」

もうだめだ。幸一郎が何をしたいのか予測できない。

「もう皆川さんとは話ついているのだよ。じゃぁちょっと支度するから、玄関で待っててくれる?」

そう美由に言うと、素直にまた頷き部屋を出ていった。

「…あのさぁ幸一郎さん?お墓って、無関係のあたし達が参っちゃったりしていいの?」

「あぁ、それは大丈夫さ、私たちがついていくのは途中までだから」

「そ、そうなの?」

「うん。ていうか正直キミが今の質問してくるとは思わなかった」

「どーいう意味よ」




幸一郎と美由が並んで歩く後ろに、山都がついていく。

客と幸一郎はよく出かけるが、山都も一緒に行く事はあまりない。

数少ない外出の時、いつも二人の後ろを歩くのが習慣になっていた。

二人が仲良く並んで歩く事になど、別に怒ったりしない。だってこれは立派なお仕事だから。

かといって幸一郎が客に手を出すのは許せない山都だった。



一時間半後。

「遠っ!皆川さん、お墓って一体どこにあるのだ?!」

「あと、ものの三十分くらいで着くと思います」

「もののって…結構あるよ…」

「すいません」

「いや別に謝らなくても」



大通りを曲がり、やや登り坂の脇道を進んでいく。周りには木が生い茂り、脇道は日陰になっていた。

「この上です」

美由が指を指した先にはかなり長い階段。

やがて階段の終わりには、墓地がひろがっているだろう。

「まじ?」

あからさまにイヤそうな顔をした幸一郎を睨みつける山都。

「結構いるんだな、人」

階段を下りてくる人が五人、上っていく人が三人。上にもまだまだいるようだ。

美由は無表情のまま見上げている。

幸一郎はそんな様子をちらりと見ると、

「はーっ、疲れた!二時間近く歩いたんだからな。私も歳をとったかな」

苦笑いしながら言う。

不思議そうに幸一郎を見てくる山都と美由。

「歳って、まだ二十歳じゃない。あたしと二つしか違わないわよ」

「二つは大きいだろう」

そう即答すると、今度は美由の方へ向き直った。

「そんな訳でさ、皆川さん、先に行っててくれないかい?私たちもちょっと休んだらすぐに行くから」

「…え」

思いがけない言葉だったのだろう、美由はかなり驚いている。

(途中までついていくってのは、この事だったのかな?)

確信は持てないものの、山都は幸一郎の言葉を思いだし少しずつ気が付いてきた。

「でも…一緒に来てくれるって…」

「うん、一緒に来たじゃないか。ちょっと遅れるだけだよ」

心配そうな美由の顔に手を添えると、優しい笑顔でそう言った。

美由は何も言わずに、長い階段を上っていった。



「さてと。帰ろうか、山都ちゃん」

美由が階段を上りきり完全に見えなくなった時、幸一郎は口を開いた。

「え?帰るって…皆川さんは?」

当然のような質問に、当然のように答える。

「彼女はもう一人で大丈夫だよ」

そう言うと、さっさと歩き出してしまった。

びっくりして幸一郎の後を追い掛ける山都は、まだよく分かっていない。

「え、何?大丈夫って、何が?」

幸一郎はゆっくりと歩いている。

「彼女、まだ一回も墓参りしてなかったんだって。いつもあの階段の下で止まっちゃうんだって。だから私が一緒に行くから大丈夫だよって、安心させといたのさ。安心感ってのは案外続くものなんだよ。だから私が一緒に階段を上らなくても、後から来るんだし大丈夫だよねって思うわけさ、皆川さんは。私は、皆川さんがお父上のお墓まで行くきっかけをつくったって訳だよ。それで彼女には十分だろ?」

嬉しそうに話す幸一郎を見て、山都は思った。

なるほど。

だからわざと気のあるそぶりを大袈裟にして、相手を信頼させたのか。

まったくこの男は…。

幸一郎はにこりと笑って言った。

「大丈夫!」




美由は、緊張しながら父親の墓まで歩いていた。

上まで上ったのは初めてだ。

父親の墓の場所なんて、今まで目が腐るほど確認してきた。

行動に移すことができなかったのは、自分のぽっかり空いた心のせい。

気がつくと墓が目の前にあった。


会いたかったよ。

あの時、泣きたかったよ。

今は目がかすんでよく見えないや…

お父さん。

お父さん。



「…おとうさん…」







次の日。

皆川美由はやってきた。

手に大きな花束を抱えて。

「わぁ、きれいな花だな。まるで貴女の様だよ」

二人とも、色とりどりの花たちをうっとりとして見ている。

「ありがとうございます、こんなに素敵な花束」

美由は、それはそれは綺麗な顔でくすっと笑った。

「報酬はその笑顔かな」にっこりと笑いかえす幸一郎は、そんな事を言った。

美由は初めて顔を赤くして、やはり笑う。

そして皆川美由は去っていった。

心に、いっぱいつめこんで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ