表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2羽 森へ、そして待ち受ける試練

 自分じぶんでもなにをやっているのかさっぱりわからなかった。


 まぁ、ひとりらしだったし荷物にもつらしい荷物にもつおおくはかった。


 三人さんにん部屋へや掃除そうじをして、荷物にもつをまとめる。


 一ヶいっかげつくらいなら二人ふたりやしなえる。


 なんとかバレないようにし、家財道具かざいどうぐ処分しょぶんした。


 わりにとりになったとき必要ひつようそうなものをんだ。


 不動産屋ふどうさんやって解約かいやく手続てつづきをませ、ついにもりときがやってた。


 どうやってとりになるんだろうね……?


 問題もんだいはそこじゃないもするけど。


 もり意外いがいにもそれほどとおくない場所ばしょにあった。


 とある場所ばしょまでくと2ふたり荷物にもつろす。


 すると陽子ようこさんがぼくう。


 「じゃ、はじめるわね。」


 「はじめるってなにを」


 ポンッ、とポップコーンでもはじけるようなおとがしたかとおもったら……。


 ありとあらゆるものがおおきくなっていた。


 「え? え?」


 「あははっ、まもるさんちいさーい。」


 どうやらとりになったらしい。


 どうやってもどるのよ、かなしい。


 とおもった瞬間しゅんかん、またポンッとおとがして人間にんげんもどった。


 「あら? 貴方あなた……。」


 「うそ……。」


 「あれ? もどった。」


 「自分じぶんもともどれるなんて……、どういうこと?」


 「いや、ぼくにも皆目かいもく見当けんとうがつきませんが。」


 「不思議ふしぎひと。」


 「はぁ。」


 「まぁ、いっか。

 男手おとこでえたことですし、うえほう巣箱すばこえるのかる?」


 「あ、ありますね。」


 「あそこが私達わたしたち別荘べっそうけんはん

 越冬場えっとうばともうけど。」


 「こんなにたくさんの荷物にもつどうするんですか。」


 「ごはんめておいて必要ひつようおうじてしましょう。

 ほか動物どうぶつられちゃうからね。

 そのほか荷物管理にもつかんり人間にんげんである貴方あなたほう上手うわてだとおもうの。」


 「そうですね。」


 「でも、もり生活せいかつではわたしたちのほうくわしいわ。

 そこはしたがってもらうわよ?」


 「かりました。」


 「……。」


 「どうかしましたか?」


 「いえ、人間にんげんだったらとり生活せいかつなんていやがるかとおもったんだけど。

 わったひとだなぁって。」


 「自分じぶんでもそうおもいます。

 でも、人間にんげん社会しゃかいてられた自分じぶんきる場所ばしょがあるならそこできていくしかないんですよ。

 なら、先導者せんどうしゃしたがうまでです。

 巣箱すばこりないですよね?

 っていうか、普通ふつう男女だんじょけましょう。

 いまからつくりますんで二人ふたりさきとりになって巣箱すばこっててください。」


 「そうさせてもらうわね。」


 「まもるさん、大丈夫だいじょうぶ?」


 「なんとかなるでしょー。」


 ってきた木材もくざいくぎ、ハンマーにのこぎり器用きよう巣箱すばこつくげると雀部ささいべさん親子おやことなり巣箱すばこ設置せっちする。


 脚立きゃたつとかってときずかしかったけど、意外いがいやくつな。


 業者気分ぎょうしゃきぶんでいればよかったな。


 気持きもちの問題もんだいか。


 「れてはじめてたな、よーし。 今日はここま」


 ガフッ…ガフッ…。


 「ん?」


 かえるとくま


 「っ!」


 こういうときおおきいこえしてはいけない。


 たしかステーキにくってきてたな。


 人間にんげん最後さいご晩餐ばんさんにと。


 くまにくれてやるのもけるが、いのちにはえられない。


 ステーキにくをひょいとげると、くま視線しせんにくうつる。


 やはりねらいはこれか。


 おもいきりとおくへげるとくまにくいかけていった。


 いまのうちにとりになって……!


 ポンッととりわると大慌おおあわてで設置せっちした巣箱すばこはいっていったのであった。


 しまった。


 巣箱すばこつくったのはいいけど中身なかみからっぽだからぬほどさむい。


 巣箱すばこからかおすと、ちょうどとなり巣箱すばこからもスズメがかおのぞかせていた。


 「よく無事ぶじでいられたわね……。」


 「あはは、人間にんげんかんではくま遭遇そうぐうする確率かくりつって結構けっこうひくいはずなんですけどね。

 ステーキにくがまずかったかな。」


 「で? そっちの心地ごこちはどう?」


 「ぬほどさむいです。」


 「あ、巣材すざいいのね?

 いい場所ばしょってるからいてきなさい。」


 「はい。」


 れかけたつけると枯葉かれはくちばしでついばむ陽子ようこさん。


 真似まねするようにおなじく枯葉かれはをついばむ。


 いまおもったんだけどぶのって意外いがいむずかしくないんだな……。


 人間にんげん身体からだがそれだけぶのにはおもいってことか……。


 どれだけ往復おうふくしたかはからないがなんとかそこからすうセンチはまる程度ていど枯葉かれはあつまった。


 「陽子ようこさん、手伝てつだってくださってありがとうございました。」


 「貴方あなた根気こんきづよいのね。」


 「え?」


 「人間にんげんならあんなに往復おうふくしたらきるでしょう?」


 「きるためですから。」


 「よく出来できたこと……、陽菜ひなをおよめさんにもらってくれないかしら……。」


 「はい?」


 「あぁ、こっちのはなし

 じゃあ、れたことだしおやすみなさい!」


 「おやすみなさい、ありがとうございました!」


 あー、だりぃ。


 流石さすがきるためとはいえとりって体力たいりょく使つかうなぁ。






 つぎ


 あさはやい。


 コンコンコンコン!


 「ふぁ?」


 キツツキのように巣箱すばこたたかれるおとます。


 「いつまでてるの?

 とりあさはやいのよ?」


 「そうだった、まだ人間にんげん気分きぶんでいた。」


 かおのぞかせると、ぐちには陽子ようこさんが。

 ちょっとはなれたところに陽菜ひなちゃんがいた。


 「まもるさん、つかれてるんじゃない?

 おかあさん、もうちょっとかせてあげたら?」


 「駄目だめ陽菜ひな自然しぜんあまくないの。

 ……今日きょう貴方あなたにとっては一番いちばん過酷かこくになるかもしれないわね。」


 「え?」


 飛行ひこうしてったさきに、むし大群たいぐん


 あぁ、そうだ。


 いままでなにおもっていなかったけど人間にんげんをやめるんだ。


 ってことはこうなるよな。


 昨日きのうつかれて食欲しょくよくもなかったけど、いまはある。


 でも思考しこう人間にんげんだから昆虫こんちゅうはキツイ。


 でもべなければぬ。


 そのあまえをてるために人間食にんげんしょくってこなかったんだった。


 最後さいご晩餐ばんさんのステーキはくまべられちゃったし。


 せめてもの危険きけん回避かいひのためにバードフードだけってきてるけど。


 「どう? 貴方的あなたてきにはきびしいでしょ。」


 「きついッスね、たしかに。」


 ってるそばから陽菜ひなちゃんはむしをついばんでいる。


 「じゃ、わたしべるわね。

 とりはエネルギー消費しょうひはげしいから。

 おさきー。

 覚悟かくご出来できたらいらっしゃい。」


 バサバサとつばさばたかせてむし大群たいぐんほうかっていく陽子ようこさん。


 いずれはくるんじゃ、やってやるわい!


 突撃とつげき


 初手しょて、バッタ。


 エグい。


 小さくても幼少時ようしょうじ虫網むしあみでよくってたなぁ。


 いまえさだぞ。


 ひょっとしたらスズメになったことで味覚みかくわってるかもしれない。


 異世界いせかい転生てんせいしたわけじゃないんだ。


 がぶっ。


 「ぐええええええっ!」


 「あははははははっ!」


 「うふふふふ。」


 味覚みかくわってねーじゃねーかコノヤロウ!


 普通ふつうにクソ不味まずいわ!


 しつわる牡蠣かきをもっとドロドロにしたかんじ。


 おまけに生臭なまぐさい。


 陽菜ひなちゃんにも陽子ようこさんにも笑われるし。


 もうここまでたら自棄じきである。


 おなかいている。


 たまらなくいている。


 べなきゃぬ。


 きるためだ。


 がぶっ。


 「うぅぅぅ……っ!」


 「まもるさん、人間にんげんなのにつよいねー……。」


 「えぇ、おもった以上いじょうにやるわね……。」


 こうしてぼくきるための昆虫食こんちゅうしょくデビュー(なま)がはじまった。


 

Copyright(C)2023-大餅おしるこ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ