表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

雪見酒の墓参り

 傘を差して、お寺の上の山道を歩く男がいた。傘には雪が積もっている。男は、このあたりに住む者だった。

 この男は最近、眺める…という事が多くなった。

と言っても風光明媚な景勝地や名所を見るのではなく、

朝、忙しそうに勤めに向かう人々、

仲睦まじく歩く夫婦連れ、

母親の足元で戯れる幼き子供など…そういうものを遠巻きに、ただ眺めていた。

 というも、二年前、連れ合いと一人息子を亡くしてからというもの、すべてが上手くいかず、昨年、とうとう仕事も暇をだされ、その日暮らしの日々となってしまった。そのうえ、まわりからは『近づくと縁起が悪い』『金の無心をする』などと陰口をたたかれて敬遠され、今では、まったく挨拶を交わす人も家を訪ねてくる人もいなくなった。

 こんな男の慰みと言えば、連れ合いと息子の墓参りに行くことだけだった。

「だいぶ雪も降ってきた。積もらぬうちに急いで参ろうか」

 と男は足早に歩いた。今日も、いつもとつがって墓前に供える物も持っていたので、いささか足取りも軽く感じた。墓に着くと、墓石に雪が積もっている。

――サササ、サササ…――

 男、墓の雪を払うと手を合わせた。

「かかや、息子や、ひさしゅう来れんで、すまんかったなぁ。今日は、ふんぱつして酒を持ってきた。3人で雪見酒を楽しもうか…」

 男は持ってきた袋を開けると、中から酒とコップを取り出し、酒の蓋を開け、コップに注ぐと、その酒を墓石に少しずつかけた。

「どうじゃ、息子よ。うまいか。お前とは大きくなったら、こうやって杯を交わして飲み

 たかった…かかは、どうじゃ。うん? そうか、かかは酒を買ってきた、私の懐が心配か…まあ、金が無ければ夕食を抜けばすむこと。この雪を見ていると、どうしても、昔のように、お前と酒を飲みたかったんじゃ。どおれ、私も一杯いただこうか…」

 男、コップに口をつけ、残った酒を一気に飲んだ。

「はあ…本当に寒いときは、これが一番。体が中から温まる…おや? どうした二人とも?ああ…そうか…私が『夕食を抜く』と言ったので、私の体が心配か…ハハハ…大丈夫。腹が減ったら買い置きのインスタントラーメンがたっぷりあるから…何、インスタントの食べ過ぎは体に悪いか…そんな体など、壊るるものなら壊れたらよい。生きていても良いことがあるわけでもなし。今の私の願いは、早くお前たちのそばに行くことだけさ」

 そう言うと、男はまた酒を飲んだ。そのとき下のお寺から、

「鬼は~、外! 福は~、内!」

「鬼は~、外! 福は~、内!」

 というかけ声が聞こえてきた。

「ほお、節分か…まったく気づかんかった。豆まきか…そう言えば昔は私が鬼の面をつけ、三人で豆まきをやったの…二年前なのに、ほんと遠い昔のようじゃ…そうだ! 」

 男は手を打った!

「良いことを思いついた。久しぶりに、かかと息子の三人で節分を楽しむため、二人の墓の前で節分をしよう。なにか、ワクワクしてきた。そうと決まれば、急いで戻って、鬼の面と豆を持ちてこよう」

 男、急いで山を下りていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ