表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/169

第99話 下水道の奥

 アメーバたちを倒して先へと進む。

 地図によれば突き当たりの大広間で折り返していいようだ。

 途中アメーバの群れにも遭遇するがいずれも小勢で、ミケちゃんの練習相手としてぶっ飛ばされた。

 アメーバだけでなくハゲネズミも何匹か見かけたが、こちらと目が合うと踵を返して逃げて行った。

 排水路の流れを遡って、非常灯の灯る薄暗い側道を進んでいく。


 ・・ピコーン・・--・・--


 もうすぐ奥か、という所で探知機が反応した。


 ・・ピコーン・・ピコーン・・--・・--


 反応がずいぶん強い。

 探知機のレーダー状の画面を覗くと2つの光点が画面の上部端近くに映っている。

 どうやら2つ有るようだ。

 それを二人にも伝えると。


「任せるにゃ、漲ってきたにゃ」

「僕も頑張って拾うよー」

 ニッと笑いながら二人もやる気を返してくる。


 奥の大広間へと差し掛かり、そっと中を覗く。

 目の前に広がるのは横幅15m、奥行き50mほどの広い空間。

 ここも中心を排水路が通っているのだが、奥から流れる排水路が太い。

 横幅6m程でそれが途中で3つの流れに分けられる。

 俺たちが流れに沿って歩いてきたのもその内の一つだ。

 側道は奥で途絶え、そこから先には大きな排水路がぽっかりと穴を開けている。

 中は真っ暗で先が見えず、暗く影のような水だけが流れ続け不気味に感じた。

 そして中には……居た、居たアメーバだ。

 ここが下水道の源流のような場所だからか、数が多い。

 100匹ほど居そうだ。

 これは……真っ正直に行ったら物量で潰されるなぁ。


「数多いにゃー」

 これにはミケちゃんも眉根を寄せ。


「帰る? 帰る?」

 俺の腰にしがみつき、ポチ君はすでに及び腰だ。


「依頼上だとあの突き当りの壁にタッチして折り返しだから、進むしかないらしい」


「よし、やってやるにゃ」

「そんなー」

 二人が対照的にしっぽを上げ下げし。

 俺は考える。

 無策で突っ込めば多勢に無勢、押し寄せる物量に攻撃の手が回らず押し潰されるだろう。

 考えろ、アメーバの特性、目が見えず、音や臭いに敏感で、前はネズミを囮に誘き寄せ……

 ん?……思いついた。


「よし、二人とも一旦戻ろう。ネズミ狩りだ」


「わかったにゃ」

「はーい」



 来た道をポチ君を先頭に戻っていく。

 ポチ君は弓を手に時々立ち止まり、耳を澄ませる。

 何度かそうした後、暗闇の向こうに鋭い視線を飛ばし、左手を上げる。

 俺とミケちゃんは足音を立てないようその場に留まり、ポチ君が静かに薄暗い側道を進んでいく。

 ポチ君の背が見えなくなって少しした後で、ヒュッ!……と空気を震わせる音が響き、ポチ君が獲物を抱えて戻ってきた。


「はい、矢も抜いてないし血抜きもしてないよ。これでいいの?」


「ああ、それでいいんだ。もう1匹ぐらい欲しいな」

 ポチ君が抱えるネズミを受け取り。


「わかった、探してくるね」


 すぐにまた捕えてきた。

 これで準備は完了だ。

 二人に作戦を話し、また奥の大広間前へと戻る。



「それじゃ二人とも作戦通りに」


「わかったにゃ」

「うん」

 二人が頷くのを見て、背のバックパックからさっき捕えたネズミの屍骸を出していく。

 刺さった矢を引き抜き、首をナイフで切り裂く。

 ミケちゃんから借りたファイアオパールを装備、体がカッと熱くなり、体の中心から力が湧いてくる。

 ネズミを片手で掴み、助走をつけて……


「ふんっ!」

 思い切りぶん投げる!

 大きく放物線を描いてネズミが排水路の分岐点へと。

 ドブンッ!と大きな音を立てて沈み込む。

 それに周りのアメーバたちが反応する。

 続々とアメーバがネズミの落ちた辺りへと集まっていく。

 音だけではなく流れた血が支流側に寄っていたアメーバたちも引き寄せていった。

 そこへさらにもう一投!

 さらなる音と臭いに広間中のアメーバが落ちた先へと群がり始めた。

 排水路の中心部では水しぶきが立ち、まるで餌に群がる鯉のようだ。

 アメーバの大部分が中心に集まったのを確認して、オパールを解除、ミケちゃんへと返す。


「それじゃ行ってくるね」


「後は任せるにゃ」

「頑張るよー」


 パイプ棍を片手に側道を全力で駈け、排水路の中心に向かって飛び上がる!

 スパークトルマリン暴走、全身に電気を帯び、アメーバたちが集まりすぎて小山となった場所に向けて棍を一閃。

 強烈な電流がアメーバたちを駆け巡り、水が蒸発する!

 まるで湯気の様に水蒸気の発生した水路へと俺も音を立てて沈み込む。

 アメーバの山から棍を引き抜き、痺れながらも逃げようとするアメーバたちの居る辺りに向かって突き込む。

 逃げようとしたアメーバたちが水の中へと沈んでゆき、それでも逃げ切ったアメーバが側道へと登った先にはミケちゃんが佇む。

 硬鞭を構え、仁王立ち。


「叩き放題にゃー!」

 上がってこようとするアメーバを次々と叩き潰す。

 さらには反対側の側道からはパシュ、パシュっと空気の抜けるような音が連続する。

 ポチ君が上がってきたアメーバを的確に撃ち抜いていく。

 俺はと言うと排水路の中で大部分のアメーバへと電流を流し続ける。

 俺の近くに居たアメーバはぷしゅーっと音を立て収縮し、水の中へと沈み込み。

 痺れる体で懸命に逃げようとするアメーバへは棍を当て、息の根を止める。

 流石に排水路の水量が多いので全部を即座に感電死させることは出来なかったが、これも時間の問題だろう。

 そのまま水の中に佇んでいると2つの音が聞こえてきた。


 排水路の奥からズリッ……ズリッ……と何かを擦るような音が。

 俺たちが来たのとは別の排水路の方から、ドゥルルン……ドゥルルン……との何かのエンジン音?のような……?


 そのまま待ち続けていると音はどんどん大きくなり、水路の水のかさがどんどん落ちていく。

 壁が震えるように音が響き、地響きが地下の閉鎖空間へと広がっていく。


「げ! 来たにゃ!」

 ミケちゃんが睨みつける奥の排水路を見れば、巨大アメーバがその巨体を壁や天井に押し付けながらこちらへと向かってきている!

 巨大アメーバへと棍を向けるが、これには穂先が付いていない。

 電流を流すことで弱らせることは出来ても、分厚い体を貫いて核を攻撃する手段が無い。

 こうなったら当初の予定通り、


「二人とも一旦退くよ! ギルドに報告だ」


「わかったにゃ!」

「うん!」


 そのまま踵を返して戻ろうとしたところで、エンジン音がすぐ近くにまで寄ってきていることに遅らばせながら気づく。

 音の先にはピンク色の迷彩服、要所を飾る装甲に柱のように太い金属の棒を持った偉丈夫。

 肩までの茶色いさらさらヘアーをなびかせた化粧の濃いお兄さんが、ドゥルルン♪……と鼻歌を歌っている。


「はーい、お兄さんたち大丈夫ー? 正義の味方参上よー」

 バチンッとウィンク一発!

 空気が凍える……

 地響きが一瞬止まったように感じたのは気のせいだろうか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング よければお願いします。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ