表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【白銀の黒帝:7】女神の使い魔と無職の少年  作者: 八木恵
1章:召喚の儀
5/122

理不尽な仕打ち 後編

その日の夜、いつも気を失っているのに気づかないが、誰かがくる気配を感じた。 

シリルは動けない身体のまま、目をあけようとしても殴られて腫れていて開く事ができない。


「シリル、ごめんなさい」

その声はか細く、シリルの母親の声だった。

それから、シリルの母親は≪ヒール≫ ≪ヒール≫ と何度も演唱し、徐々にシリルを回復させるのだった。


「母さん、もう殺して」

「だめよ。生きて。」

そういう母はシリルの手をとり、そして母親の涙は頬をつたってシリルの手に落ちるのだった。


「俺、何もしてないのに、もう嫌だ」

動けないしシリルは、握られた母親の手を掴み、かすれた声で嘆願するのだった。 


「きいて、シリル。 父さんはあなたを明日森に捨てるといいているの。 私には何もできなくて、日々回復するだけ。。。 ごめんなさい。。」

そういう母は、涙声になり、シリルの手に何度も母の涙が落ちるのだった。


「マクレーン家代々つたわる、正当な後継者のみに受け継ぐ腕輪をもってきたわ。 もしかしたら、あなたの力になるかもしれない」

そういって母は、握っていたシリルの手に受け渡すのだった。


「この世界を恨んでもいいから、つよく生きるのよ。」

その言葉を最後に、母親は牢屋の鍵をあけたまま立ち去るのであった。


母親が去り、ようやく動けるようにななったシリルは、身体を引きずりながら起き上がり牢屋の壁に背にもたれかかるのだった。

「どうやって、強くなんだよ」

その声には力はなく、目もうつろだ。 ただ、手にある腕輪を左手首に通すのだった。 

最初はぶかぶかだった腕輪がぴったりなサイズになる。


「はぁー、なんでサイズがあうんだ。 でも、なんもでてこねぇー ははは。 明日死ねるか」

乾いた声でシリルは呟き、牢屋から脱走する気力もなく、壁を背に眠る最後の夜をむかえるシリルであった。


◇◇◇

眠るシリルの前に、タバコをふかし、黒のビーニー帽子を被り髪の色は銀髪なのかグレーなのかわからないが容姿端麗でグレーのフード付きパーカに、黒のカーゴパンツ姿の17から18歳ぐらいの青年の姿が現れるのであった。 そう、シュンである。 

俺は、ひさびさに、適合者が出たので、そいつの様子を見に久しぶりに人界にきた。


「適合者がでたと思ってきたら、牢屋かよ。。」

俺は独りタバコをふかしながら、ごちる。 まさか、牢屋だとはな。。。 嫌な予感しかしない。。

目の前のガキは、酷い状態だ。


「顔もひでぇーな。 魔力の質は。。。ライの家系か? あいつの家系ってなんでこうなんだろうな。。

 骨折、火傷か、それにしてもくせーな」

と俺は愚痴りながら、ガキに回復魔術、洗浄魔術をかけ綺麗にした。 さて、このガキどうすっかな。


「俺、ガキの世話できんから、アークに頼むか」

そう独り言をいって、俺は、ガキを小脇に抱えて転移する。


◇◇◇

翌日、牢屋から姿がないシリルに、母親は脱走したと思い、父親は不自然におもいつつも邪魔者がいなくなったこともあり、わざわざ捜索する手間を惜しみ ただ 書類上死んだ事にするのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ