食堂閉店前の来客 後編
どういう意味だ? 俺は、賄のグラタン食べて少し考える。
「グループで行くんだろ? なんで、シリルが目立つんだ?」
「戦闘スタイルが変わってじゃな、殆どが攻撃魔法で討伐するんじゃ。 そのため、魔力の関係からダンジョンに行く場合は最低10名単位でいくんじゃよ。 するとじゃ、何かあった時にじゃ、カーティス君が討伐して戦闘能力が目立つじゃろ」
なる程な。 そう言う事か。
「シリルが前にいってたわ。 近接しねぇーからつまんねーって」
「近接戦になるのはだいたい成人して冒険者か騎士になったやつらだ、最近はな。 でだ、カーティスのやつ、記録上中級ダンジョン20階層になってるが、実際どこまでいってるんだ?」ってダリスに聞かれた。
「40階層だ。」
「まさか、1人でか?」って、ダリスが驚いてるし。
「前までは俺らの誰かが付き添いで同行してるが基本1人でやらせてぇんだ。 それに、今は1人でいかせてぇんぞ」というと、ダリスは呆けたままだ。 驚く事なのか? わかんねぇー。
「グループで行ってもじゃ、カーティス君は初級からじゃ、だったら、時間がもったいじゃろ。 休みにしてダンジョンに1人で行かせてたほうがよさそうじゃ。 それでどうじゃ?」と提案するモーリス。
「まぁ、いいんじゃねーか。 あいつも喜ぶだろ」といって俺はタバコに火をつける。
今回のこいつらの用事って、シリルのダンジョン攻略の進捗確認って事なのか。
ついでに、例の件聞くかって思いつつタバコをふかす。
「そういや、お前らに頼みがあんだ」
「儂に出来ることなら、なんでもいってくれ」ってモーリスに、ダリスも「ああ、なんでもいってくれ」と乗り上げて聞いてくる。
食いつきが凄い。 なんでかね。
「てぇーしたことじゃねーよ」といい、「ダリスに、毎週水曜日な数百規模の討伐案件を10かそれ以上でもかまわねぇーが、用意してほしいんだ。 場所は王国中でも、この大陸中でもかまわねぇーぞ」というと、「まじでいいのか。 そんなのこっちがありがてぇよ。 用意しとく」と逆に嬉しそうに承諾された。
「んで、モーリス、使い魔召喚の魔法みせてぇもらいてぇーのと、召喚の儀の魔法陣みてぇーんだけど」
というと、モーリスが少し考えこんでいる。
「使い魔召喚の魔法ならいつでも見せれるんじゃが、召喚の儀の魔法陣は皇国が隠匿しておるんじゃ。 召喚の儀の時のみ、教会からでるんじゃ。 時間がかかるが、まってもらえるか?」
そう言う事か。
「かまわねぇーよ。 んで、使い魔の魔法はいつみせてくれるんだ?」
「再来週の月曜の午後でどうじゃ?」
「んじゃぁ、再来週の月曜の午後いくわ」
「なんで知りたいんじゃ?」と聞かれたから、俺はニタリと笑い「たんなる魔術師の興味だ」と答えておいた。 モーリスもこれ以上の詮索は無理って事で、特に聞いてこなかった。