表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【白銀の黒帝:7】女神の使い魔と無職の少年  作者: 八木恵
外伝:魔王誕生
110/122

シリル、魔界での日々

それから数か月間のシリルの魔界での生活は、大魔王の家を拠点にはするが、朝おきて「いってくるぞー」といい、夜に「ただいまだぞー」という日々である。 大魔王も放任主義で放置をしていた日々が続く、そんなとある日、四天王の1人ドルクが大魔王の家に訪れるのであった。


「大魔王様、いらっしゃいますか?」と家外から声をかけられサキュバスといちゃついている大魔王。

「我はいるぞ。 ドルクか、中にはいれ」といって、ドルクが家の中にはいるのであった。 

「大魔王様、えーと、シリル様は今どこにいるんですか?」と聞いてくると、「我は知らんぞ。 シリルは朝でかけて、夜には帰ってくるがな」という大魔王。


サキュバスの1人も、「そうですよ。シリル様可愛いから、夜誘うんですけど、全然でねー」というと、他のサキュバスも「ほんとよね。」と不貞腐れている。


そんなサキュバス達の発言にドルクが溜息をつき呆れている。

「一応、シリル様は魔族年齢でいうとまだ6歳なので、しかたないかと」

そんなドルクの言葉に大魔王が笑いながら「シリルは童貞じゃないぞ。 それに、人間の時に既に成人しとるんだ。 子供扱いすると、機嫌わるくするぞ」という。

サキュバス達も「そうそう。 たまーにセックスしてくれるんですよね。」

「そうなの。 それが上手なのよね」

「そうそう」とみな同意するのだった。


どうして、こんな会話になるのだかと、呆れるドルク。

「そういう話に来たわけじゃなくてですね、あれから一度も魔王城にこないので、魔王様が心配してるんですよ!」

大魔王が笑いだす。

「やっぱりか。 きっと、森の中駆け巡ってるぞ」という大魔王。

「わかりました、また、明日の朝一にきてみますよ」といって帰るドルクであった。


◇◇◇


その日の夜、俺シリルが「ただいまなのだぞー」と言って、居候中の大魔王さん家に帰った。


「シリル、毎日どこにいってるんだ?」って聞かれ、俺が冷蔵庫にある魔界のエールを出してのみながら話した。

「魔界の森は広くておもしろいぞ。 だから、マッピングしながら、索敵して、魔物討伐してんぞ。

 後は、木の上で読書したりだぞ。 それに、無属性の転移の練習もしてんぞ」


「シリルは、森がすきだな」って言われた。

「うん、ここの森全部制覇するのに何年かかるかわかんないぞ。」

「だれも挑戦してらんから、我も知らんな。 んでだ、明日、魔王城に来てほしいみたいだぞ」

「うん? なんでだ?」

「我も、知らん。」


うーん、だったら森のほうがいいんだぞ。

「あそこにも魔術書はいっぱいあるぞ。」と言われて、それなら「お!いくぞ。」て俺は行くことにしたぞ。 明日は用事できたし、エール飲み干してさっさと部屋に行く事にする俺だぞ。



そしたら、大魔王さんに、

「シリル、魔力ふえてるのきづいてるか?」と言われ、うん?「あ!ふえてんぞ。 制御いるか?」と聞いたら、「ああ、いるな。 サキュバス達が気絶寸前だ。」といわれた。


本当だ、さっきから静かだなって思ってたぞ。

「あ! ほんとうだぞ」といって、俺はシュンさんが用意しておいた腕輪をはめる。 

「これで、どうだ?」

「あと1個つけといたほうがよさそうだ」とサキュバス達の様子をみていう大魔王さんだ。

「うん、わかったぞ」といってはめると、サキュバス達が「ふぅー」といっているのをみて、俺は「おやすみだぞー」といって部屋にいくのであった。


その姿をみて、サキュバスが「シリル様、魔力増えるの早すぎじゃない」と不貞腐れていると、大魔王が笑いながら「癖で、毎日魔力不足になるまで走り回ってるからだ」というのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ