6.かつての夏の終わりの続き
微妙にタイトル弄り中……
隼人の引っ越してきた場所は、春希の家からもさほど離れていない10階建てのマンションである。
木造平屋の1戸建て、鉄筋コンクリートの集合住宅。
不用心に開けっ放しの玄関先、オートロックが施されたエントランス。
田舎と都会、違いは多く戸惑う事も多い。まだまだ慣れそうにない。
「ただいま」
「おかえり、おにぃ」
「……姫子、色々見えてるぞ」
「んー、見たいの?」
「見たくないから言ってんだ」
「じゃあ見なきゃいいじゃん」
「……ったく」
6階にある自宅のリビングで、妹がやる気のない声で出迎えてくれた。
勝気そうな瞳、明るく染めてゆるふわにパーマのかけられた髪、下品にならない程度に着崩された制服。
いかにもオシャレに気をつかう今時の女の子――それが隼人の妹、姫子である。
隼人も妹ながら結構可愛らしいとは思うのだが、今はだらしなくソファーの上で寝そべっており、スカートも捲り上がってしまっていた。非常に残念な姿を晒している。さすがの隼人も眉をひそめてしまう。
(はぁ、まったく、春希といい姫子といい……)
思わず先程の幼馴染の姿と目の前の妹の姿を見比べて、ため息を吐いてしまう。
きっと彼女達のこうした姿は、自分だからこそ見られるものでもあるのだろう。
そう思うと、やれやれしょうがないなと思ってしまう隼人であった。
「姫子、父さんは?」
「病院。母さんの所に寄るって」
「……そうか。夕飯は?」
「おにぃお願い。あたし今、手が離せない」
「はいはい」
姫子はせっせとスマホを弄っていた。時折「う~~ん」という唸り声が聞こえてくる。引っ越す前から、田舎者だと思われたくないと、息巻いていたのを思い出す。
きっと、隼人と同じく転校生の洗礼を浴びせられたに違いない。変なボロを出さないよう、必死に色々と調べているのだろう。
「最初から田舎者だって言っておけばいいのに」
「おにぃ、うるさい!」
姫子は、ちょっと見栄っ張りな所があった。それで失敗することも何度かある。
隼人はそんな妹を眺めながら、冷蔵庫の中を確認した。
(特売の残りの豚ブロックに、白ネギ、ピーマン、白菜にしいたけ……)
隼人のお昼はコッペパンのみと非常にわびしいものだったので、がっつりとしたものを食べたい気分だった。
まずは豚肉を細切りにし、醤油に砂糖やみりんを加えたタレに漬けこみ、片栗粉とごま油を加えて馴染ませる。
その間に野菜各種を刻んでいく。冷蔵庫の掃除を兼ねているので割合は結構いい加減だ。オイスターソースに豆板醤、醤油や酒を加えた合わせ調味料を作るのも忘れない。
それらを炒め、頃合を見て合わせ調味料を投入すれば、なんちゃってチンジャオロースの完成である。ご飯にインスタントの味噌汁でも加えたら、彩り的にも悪くないだろう。
「姫子、出来たぞ」
「はーい……て、うわ」
「なんだよ?」
「相変わらず、お酒のツマミみたいなものを作るのね、おにぃ」
「いやでもこれは普通の料理の範疇だろう?」
「そうですねー」
娯楽の少ない田舎では、事あるごとに誰かの所に集まって宴会が行われていた。
隼人はその度に呼ばれておつまみを作らされると共に、小遣いも貰っていたのである。必然、手持ちのレパートリーはそうしたものに偏ってしまうのであった。
「いただきまーす」
「どうぞ」
「ん~、やっぱりご飯にも合う、やばい太っちゃう! あ、そうそう、おにぃ知ってる?」
「うん?」
「今日学校で初めて知ったんだけどさ……この辺、コイン精米所が存在しないんだって」
「なん、だと……?」
「しかもね、10分も歩けば大体最寄り駅に行けるんだって」
「それ、本当に最寄り駅じゃないか!」
月野瀬の田舎と引っ越し先の都会具合に、戦慄する霧島兄妹。
隼人だけじゃなく、妹の姫子も転校早々それらのギャップに大変な目に合っている様だった。
「で、どうなの?」
「何が?」
「良いことあったんでしょ?」
「どうして?」
「ニヤニヤしてる」
「……へ?」
姫子に指摘され、初めて隼人は自分の頬が緩んでることに気付く。
何だかんだと言って春希との再会は、顔に表れてしまうほど嬉しかったらしい。
だから自然と笑顔になってしまう。
「学校でさ、はるきに会ったんだ」
「え、うそ、はるちゃんと?!」
「何と驚け、席も隣だ」
「うわ、すご! はるちゃん、どんな風になってた?」
「そうだな……」
今日再会した幼馴染の事を思い浮かべる。
昔はいつだって短パンにシャツに帽子、服だっていつも泥だらけで身体のあちらこちらに擦り傷。どこから見てもガキ大将といった姿。
それが今や背中まで伸びた艶やかな髪に、擦り傷どころかシミ一つない白い肌。一見すれば清楚可憐な大和撫子。
だけど悪戯っぽく笑う顔は、どうしたって当時と一緒だと思ってしまっていた。
「変わってなかったよ、はるきは春希だった。早速"貸し"を作っちゃうくらいにな」
「へぇ、そっかぁ。あたしも会いたいなぁ」
「むしろ昔より力も強くなって強引になったし、猿からゴリラへと進化しているのかもしれん」
「あはは、何それ」
そしてお互いはるきの、共通のかつての幼馴染の話題に花を咲かす。色々な思い出が蘇ってくる。
いくつもの貸しを作った。
半分に分けたアイスの大きさが不揃いだった時。
セミ採りで捕まえた数を競った時。
今日みたいにゲームで勝負をした時。
お互いにいくつもの貸しと思い出を積み重ねてきた。
あの日。夏の終わり。
いつまでも続くと思っていた日々が崩れてしまった時。
交わした小さな約束が、今もたしかに息づいていた。
並んでいた背丈は頭1つ分。
繋いでいた手は一回り。
かける速さは同じでも、差が出来てしまった歩幅。
そんな、離れてしまった間に出来てしまった違い。
それでもきっと、気にならなくなると思える違い。
終わったと思っていた関係が、夏と共に再び始まろうとしていた。
日間ジャンル別3位に入っていました! ありがとうございます!
次回もよろしくお願いしますね。
あ、次回は明日の朝更新予定です。