表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/342

2.不機嫌な彼女

相変わらず、タイトルやあらすじにもっと良いのがないかなぁ……と悩んでいます。


 どうやら先程の受け答えは(まず)かったらしい。

 隼人は隣の席の美少女から、どこか不満気な空気を感じとっていた。


 もしかしたら勘違いかもしれない――だけど視線が合うたびに目をそらされてしまうと、その線は薄そうである。


(う、どうしたもんか……)


 そんな隼人の気持ちなどお構いなしに、授業が始まっていく。

 当然ながら、以前の学校とは授業内容が違う。疑問はさておき、今は遅れまいと必死になって耳を傾ける。しかし、どうしようもないこともあった。


「すまん、悪いんだけど、この間のプリントって?」

「……」


 教材などで、彼女に世話にならざるを得ないこともある。嫌でも彼女を意識をしてしまう。


「あー、ええっと……」

「……これです。そこからじゃ遠いでしょう、机、近付けたらどうですか?」

「あぁ、ありがと」

「いいえ」


 幸いと言うべきか、なんだかんだと快く見せてもらえるので、完全に嫌われているというわけでは無いようだ。

 彼女の事がよくわからなかった。


(うぅ、(姫子)なら、甘い物でもやれば機嫌が直るんだけどな……)


 田舎で同世代、それも異性となれば、妹くらいしか居なかった。

 いくら隼人でも、さすがに妹と同列に考えてはダメだというくらいの分別はある。


 ならばいっそ直接聞いたほうが早いなと、休み時間になると同時に話しかけようとした。


「その、二階ど――」


「なぁなぁ霧島、今朝の質問の続きだけどさ」

「あーしもちょっと気になったところがあるんだけど!」

「向こうでは――」


 しかしそれも、クラスメイトの質問に遮られてしまう。

 学校にも慣れ始め、同じような日々に退屈を感じ始めていた彼らにとって、隼人は恰好の餌食と言える。


「……ふぅ」


 クラスメイトに揉みくちゃにされている隼人を見て、彼女はどこか呆れたようなため息を吐くのだった。




◇◇◇




 質問攻めは休み時間のたびに繰り返され、結局彼女と話す機会が無いまま昼休みを迎える。

 さすがに昼休みともなれば、隼人より食事の方を優先するらしい。あちらこちらでグループを作って弁当を広げる様子が確認できる。チャンスだった。


(何とか話をしないとな)


 気にするほどの事ではないかもしれない。だけど、何かが心に引っかかってしまっていた。

 出来ることならそれを取っ払いたいと思うし、二階堂は相当な美少女でもある。隼人も健全な男子として、お近付きになりたいという思いもあった。


「二階堂さん、ちょ――」

「――すいません、二階堂さんはいますか?!」

「あ、はい、ここです」


 またしても失敗してしまう。

 今度は彼女の方が、小柄な女の子に呼び出されていった。

 突き出した手と言葉が空しく宙を舞う。


 そんな姿を晒した隼人に、何人かの男子生徒がニヤニヤしながら近付き肩を叩く。


「はは、早速二階堂さんに目を付けるとはやるな、転校生。気持ちはわかる」

「うんうん、あの容姿な上に気立ても良くて勉強も出来る。更に運動部にだって引っ張りだこ」

「今だってあれ、生徒会関係の仕事の話じゃないかな?」


「俺はそういう――いやでも、凄いな」


 話を聞くに、まるで絵に描いたかのような優等生ぶりだった。


 なるほど、二階堂は確かに美少女だ。

 しかも文武両道で、性格も見た目通り謙虚で穏やかとなれば、物凄くモテるに違いない。


(同じ二階堂でもアイツ(・・・)とは大違いだな……て、そもそも性別からして違うか)


 そんな事を思うと、思わず苦笑がこぼれる。


「狙うのはいいけど、あれは高嶺の花だぞ」

「中学の時も相当モテてたらしいが、誰一人浮いた話が……あぁ、そういやお前、入学早々フラれてなかったっけ?」

「うっせ! 転校生――霧島も変な期待をしないほうがいいぞ」

「別にそういうつもりじゃ……」


 案の定、相当にモテているようである。

 隼人はからかわれるものの、別に付き合いたいとかそういった感情を持ったわけではない。

 確かに可愛いと思うしそれは否定しない。しかし今日見知ったばかりであり、よくわからないというのが素直な感想だった。


 それは二階堂にとっても同じだろう。

 だからこそ、余計にわからなくなってしまった。


 そんな彼女がどうして、初対面のはずの自分に、不満気な空気を出して素っ気無い態度を取るのだろうか?


「うーん、わからん」


 首をいくら捻っても答えは出ない。

 疑問と共に、早く話をしないとという気持ちだけが募っていくのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ