表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

四丁目の朝日 田舎伝説5

作者: MANA

今度は当時のバス会社の話。


営業所によっては、敷地の隅が、いつも、おしっこ臭かった・・


当時の道路で舗装されていたのはごく一部だけ。


そして、路線バスには女性の車掌さんが乗務していました。


ワンマンカーの時代は、もっと先。


凸凹の道では、今のような速度では走れません。


距離の割には時間がかかりました。


特に冬場は。


女性の車掌さんの中には、「便所」が近い人もいて、


バスが途中の「国鉄」(JR 各社の前身)の駅に停車すると、


運転手さんに断って、駅の便所にかけこむ人が。


ここも、ほとんどはくみ取りで、男女共用。


男性が用を足しているときに、個室でおしっこをすると、


音が外へ響きます。


女性の車掌さんにとって、もう1つのピンチは、


急な生理。


彼女たちのほとんどは、制服の内側に大きなポケットを縫い付け、


そこに、ある程度の「ちり紙」を入れていました。


営業所のロッカーにもちり紙を常備。


「生理休暇」は事前の申請が必要で、


不順でも、申請日や休日以外は、


体調がわるいのをおして乗務していました。


路線バスが営業所へ戻ると、


車掌さんが笛を吹いて車両を誘導して、


所定のスペースに停車してもらいます。


その後で、車掌さんが車内を点検して、


忘れ物がないか調べます。


「便所が近い」人は、ここでもう限界に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ