表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神に祈るより肉を焼け。追放シスターの屋台改革!  作者: 灰猫さんきち
第3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/47

31:でかい貝柱

「ラテとクラウスさんは、お味噌、どう?」


『美味い。吾輩が作った味噌だ。美味い以外にない』


「俺も気に入った。少しクセがあるが、香ばしくていい。これも酒に合いそうだ」


「それはよかった」


 私がにっこり笑うと、フィンがトコトコと近寄ってきた。こっそりと耳打ちしてくる。


「あのね、ルシル。ぼく、味噌の匂いもちょっと苦手だけど、見た目が……うんちみたいだよね」


「!!!」


 カレーと並ぶアレに見えちゃう食品の双璧。

 前世日本人の私は見慣れていて何とも思わなかったが、知らない人が見ればそうなるか……。


「いい? フィン」


 だから私は彼の前に屈んで、目線を合わせて言った。

 シスターらしい慈愛に満ちた笑みで言う。


「私の知る格言に、『うんこ味のカレーか、カレー味のうんこか、究極の選択である』というのがあるの。どう考えても前者よね。そしてお味噌は見た目は確かにアレだけど、食べても全く問題がないもの。だから今後は、小学生男子みたいなことを言うのはやめよう?」


「え、あ、うん」


 フィンは気圧されたようで、こくこくと頷いている。

 まあフィンは小学生男子の年齢なんだけど、仮にも食べ物屋さんの子が叫ぶ単語としてはどうかと思うんだ。

 いやフィンは叫んでなかったな、叫びそうになったのは私だ。まあいいか。


『ルシルよ。下らないことを言っていないで、次の肉を焼け』


「はいはい」


「俺にも頼む。串焼きがいい」


「はーい」


 お肉はどんどんみんなのお腹に消えていく。いい食べっぷりだ。

 私はふと思った。


(さっきのでっかいシジミ、焼いたら美味しいんじゃないかな!?)


 ホタテのガンガン焼きとかあるじゃない。海辺でとれたての魚介類を缶に入れて、ちょびっとお酒を入れて、蒸し焼きにするやつ。

 このシジミはもうトドメを刺してしまったから、砂を吐かせるのはできない。

 なら、貝柱だけでも美味しくいただいちゃおう。


「クラウスさん、ちょっといいですか」


「なんだ?」


 私はクラウスの目の前に、さっきのでかいシジミをどんと出した。


「これ、貝柱を取り出して、適当な大きさに斬ってもらっていいですか」


「構わんが、食うのか?」


「はい。身の部分は砂がじゃりじゃりで食べにくいけど、貝柱は大丈夫ですから」


 クラウスは頷いて串を置き、剣を取り出した。

 一閃。

 相変わらず抜刀したのが見えないくらいの速さで、人の背丈より大きい貝柱は手のひらサイズに切り分けられた。


「大きさは、このくらいでいいか?」


「んー。今食べる分は、もうちょい小さく。残りはこのまま倉庫に入れておきます」


「承知した」


 クラウスは片手いっぱいに貝柱を掴むと、空中に放り投げた。

 しゅぱぱぱぱっ!

 夕暮れ空に銀色の剣筋がきらめいて、貝柱は一口サイズになって落ちてきた。私はざるを持って、ひょいひょい受け止める。


「ありがとうございます!」


 S級冒険者、超便利!

 私は倉庫から備品で取っておいた缶を取り出し、貝柱と水、麹で試しに作ってみたお酒を入れて火にかけた。

 まずは強火で十分程度。沸騰したお酒がシュウシュウとふたの隙間から湯気を立てる。

 次に火から少し離して、中火で五分。

 缶のふたを開ければ、お酒の香りがふわっ――と立った。


『食欲をそそる香りだ』


 麹菌とお酒の生みの親、ラテが舌なめずりをしながら缶を覗き込んでいる。


「よし、火はちゃんと通ってる。さあどうぞ!」


「いただきまーす!」


「あつつっ!」


 皿に取り分けてやれば、フィンとミアはお醤油を垂らして早速食べ始めた。


「うわ……! 味が濃い」


「ふしぎな味。しょっぱいのとも、あまいのともちがう」


「旨味っていうのよ」


 私も貝柱を口に放り込んだ。弾力のある噛み応えに、旨味が凝縮された汁がじゅわっと出てくる。

 噛めば噛むほど美味しくて、いっそ甘いほどの旨味がある。


「これは……旨いな」


 クラウスも目を見開きながら、もぐもぐと噛んでいる。


「あの巨大貝が、こんなに旨いとは。もう二、三匹いないだろうか」


「いやー、あんなのがいっぱいいたら、それはそれで嫌ですよ。貝柱はまだいっぱい残ってるから、帰ったらまた食べましょう」


「うむ。もぐもぐ」


『吾輩の酒の力があってこその味だ。感謝して味わえ。……はふっ、あつっ!』


 貝柱は干して酒の肴にしてもいいよね。鉄板のバター焼きも外せない。

 お刺身はどうかなぁ。絶対倉庫に入れておけば新鮮なままだけど、食中毒はちょっと怖い。あ、ラテに危険な細菌やウィルスがいないか確かめてもらえば、いけるかな? 後で聞いてみよう。


 こうしてバーベキュー大会は続き、とれたて巨大貝柱の他、捌きたてのウサギ肉を含めて、たくさんの食材がみんなのお腹に収まったのだった。





 バーベキューの道具を片付ける頃には、もう辺りはとっぷりと暗くなっている。

 私たちは焚き火を囲んで、星空を見上げていた。

 前世の星座と違う星々が、空一面に瞬いている。森の中は真っ暗で、夜空の星が町よりも近く見える。まるで銀の砂を撒いたようで、とてもきれいだった。


「焚き火と言えばマシュマロ焼きなんだけど。ゼラチンがないから、マシュマロ作れないや」


 私が言うと、クラウスは首を傾げた。


「マシュマロとゼラチンとはなんだ?」


「マシュマロはお菓子で、甘くてふにふにした食感なの。ゼラチンはゼリー状に固める材料かな。寒天でもいいけど、これは海藻から作る。どっちも見かけないね」


「ゼリー状か。なら、食用できるスライムで代用できるかもしれんな」


「スライムって食べられるの!?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ