表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/14

13:トイレの女神様

【ラテ視点】



「この子の咳が止まらないんです。熱も夜になるとぶり返してしまって」


 顔色の悪い子供を連れた母親が、心配そうに話している。子供はケホケホと苦しそうに咳き込んでいる。

 彼らの前に座っていたシスターの女が立ち上がって、子供の胸に手を当てた。


「我らの父よ、偉大なる主である神よ。この者の病魔を祓い、安らぎを取り戻し給え」


 短い聖句に続いて、女の手が淡い光を放った。

 すると子供の顔色が良くなって、咳も止まった。


「ありがとうございます!」


 母親が何度も頭を下げている。

 女は親子に微笑みかけてから、背後の薬草棚に向かう。何種類かの薬草を取り出すと、手早く調合して小さな瓶に詰めた。


「この薬を一日二回、朝晩と一匙ずつ飲ませてあげてください。飲み切る頃には良くなるはずです」


「お薬もいるのですか? 神様の奇跡で治ったとばかり……」


「私の力は小さくて、病をすっかり良くすることはできないんです。どうぞお大事にしてくださいね」


 親子はもう一度頭を下げて、施療院を出て行った。


「次の患者さんは……あら」


 入口までやって来た女と、吾輩の目が合う。


「猫さん、どこか具合が悪いの? きれいな黒猫さんね。私の髪と同じ色」


 微笑んだ女は、美しい黒髪をしていた。瞳は透明感のある灰色で、ムーンストーンを思わせる。

 この女がナタリーで間違いないだろう。


『お前がナタリーか?』


「ひゃっ!?」


 確認のため念話を飛ばすと、女は派手に尻もちをついた。


「えっえっ、猫が喋った……!?」


『猫ではない。吾輩は偉大なる腐敗の魔獣、その名をラテと言う。我がしもべ、ルシルの懇願によりここへ来た』


「ルシルですって!」


 ナタリーはがばっと起き上がると、吾輩の前足をがしっと掴んだ。


「ルシルちゃんとお知り合いなの!? あの子、急に修道院を出ていってしまって、お腹を減らしていないか心配してたのよ……!」


 吾輩は妙な迫力に気圧されつつも、状況を説明しようと試みた。


『あー、腹は減らしていない。むしろ食いすぎて大変なことになっている。お前の力が必要だ』


「あの子ったら、また変なものを食べてお腹を壊したのね! まったくもう、ちょっと目を離すとすぐこれなんだから」


 ナタリーは立ち上がり、一度施療院に入って助手らしき修道女に声をかけた。


「すみません、シスター。わたくし、急患の治療に行ってまいります。後のことは頼みます」


「はい、シスター・ナタリー。お任せください」


 ナタリーは吾輩を抱き上げると、にっこりと微笑んだ。


「さあ、ラテさん。ルシルちゃんのところに連れていってくださいな」





【ルシル視点】



 お腹の痛みに耐えることしばらく。永遠に続くかのような苦行だったが、割れ鍋亭の店の扉が開く音がした。


『ルシル。戻ったぞ』


「ルシルちゃん。ご無事で良かった……!」


 ラテとナタリーの声がする。ラテはちゃんとナタリーを連れ帰ってくれた。


「う、うん、ご無事っていうか、ご無事じゃないっていうかぁ……」


 トイレの扉越しに感動の再会を果たす私たちだったが、その間もお腹はごきゅるるると音を立て続けていた。


「お腹が痛いと、ラテさんから聞きました。すぐに行きます」


 ガチャリ。

 あろうことかナタリーは、トイレの扉に手を掛けた!


「ちょ、ちょっと待って! ここトイレなの。私、お尻、丸出しで……」


「まあ……」


 激しい苦痛の中、やりたくもない羞恥プレイを強要されて、もう心が折れそうだ。

 ナタリーはすんでのところでドアを開けるのをやめてくれた。


「では、ルシルちゃん。このままで結構ですので、症状を聞かせてください」


「はい。生焼けの陸イカを食べたらこうなりました。お腹が、ゴブリンに棍棒で殴りつけられているみたいに痛いです。下すのも止まりません」


「陸イカはちゃんと火を通すようにと、前にあれほど言ったでしょう」


「ごめんなさい」


 市場の親父さんにも言われたけど、つい忘れました。


「ルシルちゃんの食いしん坊にも困ったものです。孤児院時代にも……」


「あのぉ、ナタリーさん。今本当に痛いんで、思い出話は後にしてもらっていいですか」


「まあ」


 私が涙声で言うと、ナタリーはこほんと咳払いをした。


「では、扉越しに治癒の力を送ります。ルシルちゃんは、なるべく扉に近づいてください」


「えええ、できるかなぁ」


 私はだいぶ無理な姿勢で体を前に傾けた。ううっ、お腹が痛い。

 ふわりとトイレの扉が光る。ナタリーの治癒の光だ。

 これこそがナタリーの「能力」。本人は謙遜するけれど、本当に素晴らしい能力だと思う。

 光は扉を通過して、変な態勢でいる私に吸い込まれた。すう――と体が楽になっていく。荒れ狂う私のお腹を優しく鎮めていった。


「ナタリー! 私の女神様! トイレの女神様!」


「トイレの女神様はちょっと」


 ようやくトイレから解放された私は、ナタリーに抱きついた。今度こそ本当に涙の再会である。

 ナタリーは私の背中を優しく撫でた後、改めて割れ鍋亭の店内を見渡した。


「ルシルちゃん。あなたがいなくなって、本当に心配したのですよ。でもまさか、こんなに立派なお店のオーナーになっていたなんて」


「運が良かったんだ。いい人に出会えて、助けてもらって。おかげでここまで来れた」


 ナタリーはふと寂しそうに笑う。


「神様は人の行いを見てらっしゃいますからね。ルシルちゃんがいなくなった修道院は、まるで火が消えてしまったようです。子供たちも寂しがっていますよ。一体どうして、出ていってしまったのですか」


「……院長から聞いていない?」


 私が慎重に問いかけると、ナタリーは首を横に振った。


「いいえ、何も。ただ出て行ったとしか」


(ヴェロニカめ、冤罪を着せたのを突かれると困るから、黙っているのね)


 私はムッとして口を閉じた。ナタリーが心配そうにしている。


(ナタリーに話すべき? でも、下手に話したら彼女を巻き込んでしまうかも……)


 迷いは長くは続かなかった。ナタリーは孤児院時代からの友人。心根の優しさは誰よりも知っている。

 それにこうして私と再会した以上、話がどこかで漏れるかもしれない。その時に何も知らなければ、かえって危ない。


「ナタリー、聞いて。実はこんなことがあって……」


 そうして私は話し始めた。

 ヴェロニカへの疑念と、修道院への懸念を。





お読みいただきありがとうございます。

ブックマークや評価で応援してもらえるととても嬉しいです!評価は下の☆マークです。既に下さっている方は本当にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ