表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

例外


「それで、あなたのご趣味は?」

「あっ……読書です」


 ……………………。

 なんでこの女の質問なんかに答えないといけないんだよ……。


「そう、私もですの。特に田中太郎様の作品がとても好ましいわ」


 誰だァア!? なにその一般的な名前の作者!(※そんな作者は実際のところ知りません。BY月夜輝石)山田花子並みの名前なんですけど。読んだこともないし、存在してたことすら知らなかったんですけど。


「はぁ……」


 曖昧な返事をする。


「今日はお疲れですわね。特別にこの屋敷に泊めてさしあげますわ」

「えっ……結構です」


 今日泊まってしまったら、明日の学校に行けなくなる。外出許可は今日だけだし……。


「大智泊まって来なよ。僕たちが言っとくからさ」

「えーでも授業に……」

「泊まらないと大智の自室にゴキブリ大量に入れるよ。」

「泊まらせていただきます」


 というか女が言う言葉ではないと思う、真面目に。女子は虫が嫌いと言う論があるが、瑞希は例外らしい。ちなみにいうけど、俺も例外のほうだと思う。ワーストに虫がぶっちぎりの一位に入っている。

 ゴキブリなんて、名前を聞いただけで吐き気がするほど。


「哀れ、大智………」

「同情するなら一緒に泊まれよ……」














 その日の夜。結局拓真は俺を裏切り帰還。なんか酷くない?


「あいつら……っ」


 帰ったら瑞希の飯にトマト入れてやる……。

 昔からよく言う。女は家事。男は仕事。しかしここも俺は例外なのだ。料理? 得意分野っスよ。瑞希は料理出来るかって? いえいえ全く出来ませんよ。ついこの前知ったばかりで、その人の作る料理は、食材の無駄になるだけ。というか、本当に食材を使っていたのだろうか。


 暗い廊下を歩いていると泣き声が聞こえた。耳を澄ませないとわからないほど小さな泣き声。


「誰? なんで泣いてんの?」

「大智さん……。泣いてなんかいません」


 ステンドガラスの近くでお嬢様が泣いていた。

や、やっと2つ目☆


このペースで行ったらこの話いつ終わるんでしょうね(。・ω・。)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ