表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

買い物

作者: 奈月ねこ

ひだまり童話館 第33回企画「開館9周年記念祭」参加作品です。


お題「9の話」

 僕は、いつもお母さんと買い物へ行く。学校で算数を勉強している。だから、物の値段がわかるようになったし、合計がいくらなのか、計算するのも楽しくなった。

 お母さんは、いつも行く果物屋さんで、僕に聞く。


「このりんご2つでいくらかな~」


 なんて、算数のような問題をだす。僕が答えると、


「合ってる! 凄いね!」


 と褒めてくれる。僕は、それが嬉しい。自分で買い物をした気分だ。

 僕は学校があるから、お母さんと毎日買い物に行く訳じゃない。だから、お母さんからの算数の問題は出してもらえない。それはなんだか寂しい。だから、お母さんに、「買い物に行きたい!」と駄々をこねる。そんな僕に、お母さんは不思議そうに聞いた。


「どうして、買い物に行きたいの?」

「算数の勉強をしたいから……」


 僕が小さな声で答えると、お母さんは嬉しそうな顔をした。「じゃあ、出来るだけ一緒に買い物に行こうね」と、お母さんは言ってくれた。あと、僕に小さなお財布を買ってくれた。お母さんは、「おこづかいをそこに入れて買い物してみたら?」と笑ってくれた。

 これなら、果物が買えるかも! 僕は喜んだ。それからお母さんと買い物へ行って、僕の好きな果物を買うようになった。

 また今日もお母さんと買い物。僕は自分のお財布を持って、お母さんと家を出た。いつもと同じように、果物屋さんへ果物を買いに行く。いつものおじさんが、嬉しそうに、「何が欲しいんだい?」と、聞いてくれる。僕は、「りんごとオレンジを1つずつください」と言うと、おじさんがりんごとオレンジを差し出してくれる。僕は、自分のお財布からお金を出した。僕は、りんごとオレンジが置いてある所の値札を見て、払おうとした。お財布には、細かいお金が入っていた。僕は、その細かいお金を数えた。


「9円足りない……」


 いつも食べている、少し小ぶりなりんごと、みずみずしいオレンジ。でも、買えない。お金が足りないから。僕はどちらを買うか迷った。でも、僕の小さな呟きを聞いていたおじさんは、にっこり笑って、「いつも買ってくれるから、9円はサービスだ!」と、言ってくれた。お母さんの顔を見上げると、「良かったわね。値切りが成功よ!」なんて言ってる。僕は、少し恥ずかしかったけど、おじさんにお金を渡して、りんごとオレンジを買った。


「ありがとうございます!」


 と、僕が言うと、おじさんは、「いつも買ってくれてありがとな!」と、笑ってくれた。

 そして買い物が終わった後の帰り道。お母さんが言った。


「これから値切り交渉のやり方を教えようと思っていたのに、もうやっちゃったね」


 と、笑った。


「これは値切り交渉なの?」


 僕はお母さんに聞いた。


「正確には違うわね。今回は、おじさんの好意からよ。だから値切る時は、お金をきちんと持っていても出来るものなの。今度は、きちんとお金を持っていって、値切ってみようね!」


 お母さんは嬉しそうだ。そうだ。値切れば、その分おこづかいが残る。僕は、お母さんの言うことがわかり、嬉しくなった。


「うん! 僕も値切ってみる!」

「あら、頼もしいわね」


 と言って、お母さんは笑ってくれた。

 でも今日は、9円足りなくて、おじさんに迷惑かけちゃったな……。次はお母さんに値切り方を教えてもらって、正々堂々と値切るんだ! それから僕はそう心に誓って、買い物に挑むことになる。


 それから10年。僕は高校生になったけど、値切ることはやめない。いつもの果物さんのおじさんの所で値切る。


「本当に値切るの上手くなったね」


 と、おじさんは笑った。


「10年頑張ったからね」


 僕は、おじさんにお礼を言うと、大好きなりんごにかぶりついた。この味! スーパーとは違ったこの味が、僕は大好きだ。値切るって楽しいな。そんなことを思いながら、僕は家へと帰った。お母さんに喜ばれたのは、言うまでもない。

 でも、スーパーだと値切り交渉が出来ないんだよね。だから、八百屋さん、魚屋さん、果物屋さんはなくなって欲しくないな、と、僕は思っている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 拝読しました。 なんと……値切りのスパルタ教育! しかも、初心貫徹、10年もその修行に明け暮れる青年にあっぱれです。 とはいえ、スーパーばかりでなくこういうお店が残って欲しい、というのに…
[良い点] 買い物でも値切りの話だったのがおもしろかったです。そこ!?笑 レジでお釣りがキリよくなるようにお金を出す人ってすごいなぁと思います。 個人商店は減ってきていますよね。近所の商店街もチェーン…
[良い点] 肉屋に八百屋、魚屋に金物屋にタバコ屋……小さなお店が集まった商店街が残っている町ですね。 いつまでもこういう風景を残していてほしいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ