10.守護竜の心
※ 9話、間違えたエピソードを投稿してしまっていたため、修正しております(9.「嬉しい」という言葉だけで前向きになれます)
※ 未読の方はお手数ですが前エピソードからお読みいただけると幸いです
いつの間にか、ラフィーネとの通信は途絶えていました。
大地を揺るがさんばかりの守護竜の怒り。
王宮で発生した混乱も、ラフィーネとの通信で容易に想像できました。
「……済まない。ときどき呪いのようにイリス嬢への悪口が届くのが、あまりに不愉快だったんだ」
「私の妹が、とんだご迷惑を――。どうしてそのようなことをしたのか……」
祈りは守護竜への感謝を伝えるものです。
どのような理由があれ、人を呪う気持ちを届けるなど言語道断。
「だとしても感情で動いた挙句、肝心のイリス嬢を怯えさせるとは。こんなことでは国を守護する者として失格だな……」
アルペジオは自嘲するように、そんなことを言いました。
「そんなことはありません。もともと聖女の祈りを対価に、人が一方的に恩恵を享受していたのです。その祈りが未熟なら、お怒りになるのも当然のことです」
「そうか……」
私がそう口にしても、アルペジオの表情は晴れませんでした。
守護竜はすべての人間から敬われ、時には恐れられるような存在。
しかし私には、アルペジオがそのような遠い存在には思えませんでした。
「……それに、私は嬉しかったですよ? アルペジオ様が、私のために怒ってくださったこと。恐ろしいなんて思いません」
もっとも、これは私の個人的な感情です。
アルペジオにとって、何の慰めにもならないだろうと思っていましたが、
「そうか――それなら良かった」
彼は安堵したように、そう呟きました。
それからアルペジオは傍に居た私を、そっと抱き寄せました。
「あ、あの。アルペジオ様?」
ここからでは、彼の表情は見えません。
それでも彼の暖かさと息遣いを感じ、私は頬が熱くなってしまいます。
「まさか我の方が、励まされようとはな……」
「す、すみません。生意気なことを言ってしまって!」
慌てる私を見て、アルペジオはくすくすと笑います。
「いつからだろうな。祈りの主に興味を持ってしまったのは――」
何も変わらない対価として届くだけの祈り。
誰からの祈りかなど、気にしたこともなかったと彼は言う。
人間と守護竜の契約でしかなく、それで構わなかったのだと。
「なのに、いつの間にか日々の楽しみになってしまったんだ。
聖女でもないたったひとりの祈りが。
いつしかその祈りの主が、特別な存在になってしまった」
懐かしむように口にするアルペジオ。
「だからこそ、屋敷での扱いを知った時は、怒りが抑えきれなかった。
気持ちの籠らない『聖女』の祈りは、心に響かなかった」
「アルペジオ様……」
私の祈りが特別なもの?
いまいち現実感を欠いた言葉に聞こえましたが、それでも目の前にいるアルペジオの体温は本物でした。
「どうかこれまでの分も、幸せになって欲しい。我の願いはそれだけだ」
その言葉からは、確かな真心を感じました。
アルペジオが私を大切に思っていることは、疑いようもありません。
「私の祈りで喜んでくださるなら、それが私の幸せです」
――最初にきたのは、驚き? 喜び?
なんだか心がふわふわと浮つきました。