2話「現実」
現実を見なければならない。
月明かりの夜は空気の冷たく、私の体は月明かりの光が暖かく感じるほどの錯覚を起こすぐらいに冷えていると感じている。
なぜなら、目の前には親友の遺体が木の机の上に丁寧に安置してあるからだ。テーブルは丁度、大人の女が横たわられるぐらいの広さだ。彼女の小柄な体にはきれいに収まる。机は使い込まれて傷だらけだ。
友人の遺体の胸に刃で刺して切った深い傷に、その部分はあるはずの臓器はなく、空になっている。あるはずの物の臓器がない。
なぜなら、空いた場所にあった物は私が刺して切って心臓を取り上げたからだ。
だから今の私の両の手は親友の血で染まっている。なんなら頭も顔にも血を浴びている。さっきまで生暖かったが早くに冷め寒い。親友の血は取られた臓器を取り返すように私の体温を奪う。寒く感じて仕方がない。
私、ジナヴラが親友を殺した。これには変わりはない。
青白く動かなくなった親友、彼女の名前はジェーン・ドゥと言う。石造りにわれた窓ガラスから差し込む月明かりと夜風は動かなくなった彼女を弔う。ジェーンの金髪は僅かに風に揺れるだけだった。
私は動かなくなった親友を眠りやすそうにし、さらにきれいに髪と服をなるべくきれいに整えた。
そして私は前髪をどかして額に軽く口づけをした。唇や傷口にと考えたが踏みとどまった。それ以上の事をしといて何を踏みとどまっているのだろう。だが、やはりやめた。
右手には慈悲の剣、左手には白かったガーゼ。白いガーゼのハンカチに親友の心臓を包んでいる。寒くないように。
人気が無くなったこの襤褸家には要はなくなった。私は生け贄を捧げる前に殺したから、この場を去らなければならない。傷だらけで少し青緑に錆びた冷たい銀色のドアノブに手をかけて、名残惜しく振り向いた。思い出もあり、後ろ髪を引っ張られる気持ちである。しかし、無情にもこの襤褸家の中は静まり返っている。
崩れた白い土壁、クモの巣がついた掃除の行き届いていない天井の木、二人で散々踏んだ木の床、質素な木製の椅子や箪笥、焦げあとがある調理用暖炉のレンガ、日用品の棚。年月が経っている。
その年月を破壊するかのように部屋の中央に置かれた親友の遺体を乗せたテーブル。
一通り見てから私ジナヴラはこの襤褸家から出た。剣と心臓は忘れず手放さないように。
ジェーン・ドゥは私が。