表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

#10|青が混じる

 水瀬(みなせ)に強く腕を掴まれたまま連れて行かれた先は、いつもと同じ空き教室。

 入った瞬間に勢い良く壁に投げ出され、僕は背中だけでなく頭まで打ってしまった。


「痛っ」


「おい、てめえ」


後頭部を(さす)りながら座り込む僕に、水瀬(みなせ)は壁を強く押し付けて睨みを効かせた顔を近づけてきた。俗に言う、壁ドン状態。


「な、何」


反射的に恐怖で萎縮してしまい、思わず顔を背ける。


「文化祭の()()、嫌じゃないのか」


()()?」


 またガミガミ言われると構えていた身からすると予想外の発言だったため、僕はすぐにその言葉が理解出来なかった。

 もしかして、クラスの出し物が『メイド喫茶』に決まったことを指しているのだろうか。


「さっきのことなら、正直メイド喫茶なんて気が向かないけど、みんながやりたいなら仕方ないだろ。そのくらい腹は括れるし、僕がメイドにならなければいい話だし」


 メイド喫茶に決まったクラスメイトの反応から察するにメイド回避はほぼ不可能だろう、という言葉は飲み込んで、僕は諦めたように呟いた。

 すると、そんな態度が気に障った水瀬(みなせ)は拳で壁を強く叩くと、教室内に振動が響き渡る。


「いつも、そんな感じなのか?」


先ほどより一層低い声が耳から(じか)で伝わり、俯いた水瀬(みなせ)の表情が見えないおかげで、さらに僕の恐怖心を煽っている。


「そんな感じ、とは?」


 震える口で何とか言葉を発した瞬間、怒りと呆れ、そして悲しみを含んで睨みつけている端正な顔が

目の前に現れた。


「そうやって、自分の気持ちは抑え込んで人に流されて生きんのかって聞いてんだよ!」


 ここまで感情的に叫ぶ水瀬(みなせ)なんて、見たことがない。いつもガキ大将のように振舞っている奴の、訴える眼差しと目が合うと動揺してしまう。その言葉だって、正直僕にとっては図星だ。

 その一方で、ここまで親しくない人に干渉される筋合いがあるのかと、何故か無性に腹が立ってきた。


「お前には関係ないだろ。たかがメイドがバレたくらいだろうが」


「は、おまっ……!?」


感情に任せて吐き捨ててると、水瀬(みなせ)は僕の反応に目を丸くさせて、壁から手を離していた。

 すると、長いため息をつきながら頭をガシガシと掻くと、水瀬(みなせ)はこちらに指を差してくる。


「あーーーーー、もう! あのな、お前見てるとマジでムカつくんだよ! 人の善意は素直に受け取れや!」


 意味が分からない。今までの会話の中に、善意を感じる瞬間なんてあっただろうか。勝手にムカつかれても、どうしたらいいんだよ。


「は? 何が善意だよ」


僕が好戦的に嚙みついて見せると、水瀬(みなせ)の怒りの線が切れる音がした。


「だーかーら!」


 声を一段と大きくして、指していた指を僕の胸に突き刺す。


「——この俺が、お前なんかの心配をしてやってんだよ! 分かるだろうが!?」


「は、心配?」


 水瀬(みなせ)の顔は、いつになく真っ赤になっていた。これは、照れているのか。それとも怒りによるものか。

 その言葉の意味と顔色が全く結びつかず、僕は呆気に取られてしまっていた。


「そ、そーだ、お前馬鹿だから分かんねえのな!」


 水瀬(みなせ)は急にガキ大将モードになり、僕をからかい始めていたが、全く耳に入らない。そんなこと以上に、彼が何を言いたかったのかが気になって仕方が無かった。


 そういえば以前、こいつの発案で葉介(ようすけ)入夜(いりや)の三人で、僕の部活へ来たことがあった。その時は、クラス全体に僕のアルバイトが拡散された時期だったか。葉介(ようすけ)によると、水瀬(みなせ)が僕のことが心配で様子を見に来たと言っており、意外と気を遣つ奴なんだなとも思った気がする。


 それでは、今は文化祭の出し物で『メイド喫茶』が丁度決まったところだ。その後、水瀬(みなせ)はそれで良かったのかと聞いてきた。

——「そうやって、自分の気持ちは抑え込んで人に流されて生きんのかって聞いてんだよ!」

——「この俺が、お前なんかの心配をしてやってんだよ! 分かるだろうが!?」


 ああ、なるほど。そういうことか。

 こいつ、僕が無理して『メイド喫茶』に決定したことで落ち込んでいないか不安で、気を遣って心配してくれているのか。あまりに不器用すぎるし、言葉足りなさすぎやしないか。


「……ふっ。あはははは! そういうこと! あっはは!」


「何だよ、急に笑いやがって。舐めてんのか、ああ!?」


 そう理解した瞬間、吹き出してしまった。不器用なりに気を遣った結果が今の状況なことが面白くて、でも嬉しくて、笑いが止まらない。

 水瀬(みなせ)が睨んできたところで、今では威嚇しているチワワくらいにしか見えなくなった。


「あー、ごめん。お前分かりづらいけど、優しいんだな」


「は……」


 そう笑った瞬間、水瀬(みなせ)は言葉を失い、顔をみるみる火照らせていく。


「うっっっっっっっせえわ!!!!!」


首まで真っ赤にした水瀬(みなせ)の怒号が、教室中に響き渡った。

 その時、空き教室のドアが勢い良く開く。


慧都(けいと)! 里玖(りく)! ここに居た!」


「あ、葉介(ようすけ)


 ドアを抑えて息を切らした、八島葉介(はしま ようすけ)が立っていた。声を掛けてみると、葉介(ようすけ)はよろよろと僕らに近付いてくる。

 走って探しに来てくれたのだろうかと、胸がギュッとする。


葉介(ようすけ)って、お前ら……」


「ん? 慧都(けいと)どうした?」


「いや、何でもない」


水瀬(みなせ)と言葉を交わすと、葉介(ようすけ)は息を整えながら額の汗を軽く拭った。そんなとこまで爽やか、か。


「先生が文化祭に必要な係決め忘れてたらしいから、至急戻って来いだって」


「ああ。今行く」


事情を把握してすぐ、空き教室を出て行った二人の背中を僕は追いかけた。




「おい、里玖(りく)


「え?」


 廊下を歩く背中越しに水瀬(みなせ)から名前を呼ばれ、聞き間違いかと一瞬耳を疑った。この人、僕の名前を知っていたのか。

 今度は何を言われるのだろうか、と少しだけ構える。


「俺のことも、名前で呼べや」


「あー、うん」


 それだけか、と安心して適当に相槌した。急に名前呼びなんて、僕のことを見直したということなのだろうか。


「……呼べって」


「は? 今?」


声だけでも分かるほど、水瀬(みなせ)は不貞腐れている。

 そんなに名前を呼んでほしいのか。やはり、不器用君のことは理解できないな。


「分かった、慧都(けいと)


「ふんっ」


 仕方なく名前を言ってやると、水瀬(みなせ)は満足気に鼻を鳴らした。


 少しだけ高い背中を無心で眺めていると、不意に水瀬(みなせ)の横顔が見える。その表情は少し口角が上がっており、ネイビーの髪に掛かった耳は真っ赤になっていた。


 僕は少しだけ、子供っぽくて可愛らしいなと顔が緩んでいた気がする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ