表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/449

第46話 ガイアヒール

 俺が【ガイアヒール】の魔法を使うと、小太刀さんの脇腹の怪我がみるみるうちに癒えていく。


 傷が完全にふさがったところで、小太刀さんは手のグーパーを再び行った。

 今度は震えがなく、本来どおりの動きだ。


「本当に麻痺も治った。すごいですね……」


 わずかに苦しげな表情を浮かべていた小太刀さんが、元気を取り戻し、感嘆の言葉を漏らす。

 俺はそれを見て、ホッと安堵の息を吐いた。


【ガイアヒール】の魔法には、【アースヒール】以上のHP回復効果と同時に、バッドステータスの「麻痺」を治癒する効果がある。


 MP消費が重く、HP回復と麻痺回復が抱き合わせなあたりに良し悪しはあるが、それでもキラーワスプが頻出する森林層では大いに役に立ってくれるはずだ。


 ちなみに、これがあっても麻痺消し(アンチパラライズ)ポーションを購入してきた理由は、万一、俺が完全に麻痺してしまったときに対処ができなくなってしまうからだ。

 俺がMP切れしたときのための保険にもなるしな。


 俺はさらに、自分にも【ガイアヒール】を使って、負傷と麻痺を癒していく。

 一度の【ガイアヒール】によって、俺のダメージと麻痺はすべて回復した。


 そんな俺の様子を見て、小太刀さんが少し複雑そうな表情を見せる。


「でも六槍さん、自分のほうがひどい怪我をしていたのに、私から先に治すんですね」


「えっ……? あー……まあ、そうですね。自分の怪我の具合は自分で分かりますけど、人のは心配になるので、かな?」


「そこは先輩、馬鹿正直に本音を言わないで、『レディファースト』って言っとけばポイント稼げたっすよ」


 にひひっと笑ってからかってくる弓月。


 俺は憮然とするしかない。

 ていうか、俺がそういう器用な人間じゃないことはよく知ってるだろお前。


 だがそれには、小太刀さんが異論を唱えた。


「んー、それは違うんじゃないかなぁ火垂ちゃん。少なくとも私は、自分のことよりも人のことを心配できる、優しい人なんだなって思ったよ」


「ありゃっ?」


「でも自分自身のこともちゃんと心配してくれないと、こっちが心配になっちゃいますけどね。あまり無理はしないでくださいね、六槍さん」


「あ、はい」


 天使の笑顔で微笑みかけてくる小太刀さんに、俺はハートを撃ち抜かれた。

 結婚してください。


 一方で弓月は、「ちぇーっ」と言って唇を尖らせていた。

 やった、弓月に勝った気がする。

 何がと聞かれると困るが。


 ちなみに今の戦闘で、【ガイアヒール】で治癒する前の俺のHPは「38/64」まで減少していた。


 二発ダメージをもらって、HPおよそ四割減。

 五発もらったら高確率でアウト、四発も危険域と思っておいた方がいいな。


 一方で小太刀さんは、回避能力が俺よりもはるかに高いが、純粋な打たれ強さでは俺に劣る。

 弓月に至っては、それよりもかなり下だ。


 そして今の戦闘で俺が消費したMPは、【ガイアヒール】による治癒も含め、なんと20点だ。


【ロックバレット】は消費MP2とコスパは悪くないのだが、何しろ消費MP8の【ガイアヒール】が重い。


 先の戦闘とも合わせ、俺のMPは「32/56」にまで減少していた。


 さすがは森林層のモンスター。

 数が多くなると一気に厄介さが増すな。


 これは【MPアップ(魔力×5)】の取得が急務だな……。


 レベルよ早く上がれ、と思うが。

 今ぐらいのレベルになってくると、さすがに一回や二回の戦闘でほいほいレベルアップしてくれたりはしない。


 キラーワスプの経験値は40ポイントもあって、洞窟層では強敵の部類に入るホブゴブリンの14ポイントやゴブリンシャーマンの24ポイントなどと比べてもはるかに多いが、それでもだ。


 まあ焦ってもしょうがない。

 地道に一歩ずつ、着実に進んでいこう。


作品を気に入ってもらえましたら広告下の「☆☆☆☆☆」で応援してもらえると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >【MPアップ(魔力×5)】 ああ、すみません。 これアップ系は上げてくと掛け率が出てくるんすけ? でもステータスで5掛けとかになるのか。 攻撃力、槍がプラス2とかだったからチョットおかし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ