表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

332/448

第332話 城へ

 往来でいきなり土下座をされてはかなわない。

 夜に差し掛かった時刻ながら、まだ人通りもそれなりにあり、衆目に晒されてしまう。


 話を聞くので頭を上げてほしいと伝えると、その女性からはひどく感謝された後、よければ城までついて来てもらえないかと言われた。


 どうやら彼女は、将軍家に仕える城勤めの覚醒者(この国では武士(モノノフ)と呼ばれているようだが)のようだ。


 特に断る理由もなかったので、俺たちは城まで一緒に歩きながら、その女性の話を聞くことにした。


 女性はミコトと名乗った。

 控えめにだが、「剣聖」の二つ名で呼ばれていることも彼女は付け加えた。


 ミコトさんは訳あって、俺たちのことを探していたそうだ。


 城の人手を動員して、俺たちのような特徴を持った人物の情報を集めた結果、それらしき人物たちを街で見掛けたという情報を得て、一目散に走ってきたとのことだった。


 ミコトさんが、どうして俺たちを探していたのかというと──


「クシノスケ……クシナ姫が、俺たちのことを?」


「ああ。姫様が、信じられないほど強い冒険者たちと出会ったのだと言っていた。だから希望はある、そう思ったのだ」


「希望、ですか?」


 俺がそう問い返すと、ミコトさんは力強くうなずいた。


「実際に会ってみて、確信に変わった」


 そう言って、先導していたミコトさんは立ち止まる。

 俺たちは城の門前まで来ていた。


 見上げる先にあるのは、堀と城壁に囲まれた、日本建築様式に見える立派な城塞だ。

 月明かりに照らされたその姿は、どこか幻想的ですらある。


 入り口の門扉は閉じられている。

 その傍らには薙刀を手にした男の覚醒者が一人、門番として立っていた。


 ミコトさんが声をかけると、門番は鍵を使って通用口を開き、俺たちを城の中へと案内してくれた。


 その際に門番は、俺たちに向かって深く頭を下げてきた。


「異国の冒険者たちよ、どうか頼む! あの怪物ヤマタノオロチを討伐できるのならば、是非に、是非に。そして姫様を、どうかお救いくだされ」


 それを受けて、ミコトさんが少し苦い顔をした。

 彼女は門番に「まだ詳しく話していないのだ」と伝える。

 門番はしまったという顔になって、手で口を押さえた。


 俺たちはミコトさんのあとについて、通用門をくぐり、城壁の内側へと足を踏み入れていく。


 城壁内の庭園には庭石が敷き詰められており、池泉(ちせん)や松の木などもあって、いかにもな夜の風情を感じさせた。


「うちらに頼みたいことって、ヤマタノオロチを退治してほしいって話っすか?」


 少し歩いたところで、弓月がミコトさんにそう問いかけた。

 先導していたミコトさんは、ぴくりと反応しつつも、そのまま足を止めずに進んでいく。


「そうだ。事情を知っているならば話は早いが、どこまで知っておられるのか」


「町の人たちから聞いた話ですけど──」


 俺が話を引き継いで、知っていることを洗いざらい話した。

 途中、二つ目の城門をくぐり、やがて城中へと入っていく。


「どうやらすべてを知っているようだな。城下にもそこまで広まっていたか」


 俺がひと通り話し終えると、ミコトさんはそう応じて、それからしばらく口をつぐんだ。

 城中の廊下を、無言で先導して進んでいく。


 無言のままについてこいという態度は、横柄なようにも見える──かというと、俺の印象はそうでもなかった。


 何をどう話せばいいのか、言葉を選びあぐねているようにも見えたのだ。

 コミュニケーションが不器用な人なのかもしれない。

 そんなミコトさんの姿に、俺は少しだけ親近感を覚えた。


 それを見かねてか、風音が助け舟を出すかのように声をかける。


「ヤマタノオロチにはこの国の総力で挑んでも、まるで敵わなかったと聞きました。私たちが協力すれば、勝てると思いますか?」


 それにはミコトさん、わずかの沈黙の後、こう答える。


「分からない──というのが、正直なところだ」


「楽勝だ」などと適当なことを言って乗せようとしないあたりに、俺はミコトさんの誠実な人柄を感じた。

 いきなり土下座をしたあたりを見るに、俺たちの協力は喉から手が出るほど欲しいのであろうに。


 俺たち自身の身にも危険が及ぶ可能性を、ミコトさんは重々承知しているのだ。

 それも踏まえて、俺たちがどうするかは、俺たちが決めることだと分かっている。


 代わりにミコトさんは、こう質問してきた。


「失礼だが、三人のレベルを聞いても?」


「私が51レベル、大地くんと火垂ちゃんが52レベルです」


 風音が答えると、ミコトさんは感嘆のため息を漏らす。


「……すごいな。私も51レベルだ。初めて会ったときの印象で、同格ぐらいであろうとは感じたが、やはりか。これでも私は、このヤマタイの国随一の力を持った武士(モノノフ)であろうと自負しているのだがな」


「じゃあ今うちら、この国にいるトップフォーってことっすね。うちらがその気になったら、三人でこの城を攻め落とせるかもしんないっすね──って、冗談っす冗談! そんなことやんねぇっすよ! ね、先輩?」


「お、おう」


 弓月の軽口を聞いて、ミコトさんが愕然とした表情を見せて振り返ったので、わが後輩は慌てて取り繕った。


 ミコトさん、そんなことは微塵も考えてなかったという様子だ。

 よほど余裕がないらしい。


 いやまあ、俺自身も微塵も考えてなかったけどな。

 そんなことをしても何もいいことないし。


 ミコトさんはホッと息をつき、気を取り直して、こう付け加えた。


「だが、それほどの強者(つわもの)ならば心強い。あの怪物ヤマタノオロチとて、敵わぬ相手ではないだろう。これは本心から言えることだ」


 さらにいくぶんか廊下を進んだところで、ミコトさんは足を止めた。

 ふすまで遮られた、一つの部屋の前。


 ミコトさんはふすまの向こうに声をかける。


「姫様。おられますか」


「……ミ、ミコト?」


 聞き覚えのある声が返ってきた。

 こちらに向かってくる足音がして、ふすまがそーっと開かれる。


「あ……」


 わずかに開かれたふすまの隙間から、顔を見せた少女。


 その人物──クシノスケことクシナ姫は、俺たちの姿を見て絶句したのだった。


 いよいよ本作『朝起きたら探索者になっていたのでダンジョンに潜ってみた』のコミカライズがスタートします!

 6月24日(月)より、カドコミ(旧コミックウォーカー)にて連載開始です!


 皆様、是非ともご覧になってくださいませ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ