表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

怪奇二 ドリームキャッスル(その一)


 ミラーハウスの出口までたどり着いた紗耶香は、その場で水沢を待つことにした。


 それ以外、やりようがないともいう。

「うわぁぁぁぁぁっ!!」

「水沢さんっ!?」

 ミラーハウスの中から聞こえてきた悲鳴に、紗耶香はその場を動きそうになった。


 また迷ったら? 


 ごくり、喉が鳴った。

「水沢さんっ! 一ツ谷です! 私の声、聞こえますか!!」

 何度か声を張り上げると、近くに人の気配がした。

「一ツ谷さん?」

「はいっ! 今出口のところにいます。ゆっくりでいいです。待ってますから」

「わ、分かった」


 それから十分後、二人は合流した。

「……ご、ごめんね」

「いえ。出口かもって思ったら行くの普通ですし」

「それ、本当?」

「? それ以外何が?」

「だって、やけに落ち着いてるじゃん。()がいなくてよかったとか思ってない?」

 初めて水沢に違和感を覚えた。ただ、おそらくはこれが素なのだろう、そう思っただけだった。

「焦った時こそ落ち着け、というのが母の実家に伝わる家訓でして」

「実用的な家訓だね」

「そういう家なもんで」

「それだけ?」

「はい。まぁ、趣味でこれよりもっと複雑な迷路作って、庭先で私含む子供たち十数人を迷子にさせて、教育(、、)施した非常識人も親戚にいますから」

「……慣れ、ということ?」

「ぶっちゃけ。一人クリアするたびに複雑怪奇にして、数年苦労しましたが」

 おかげで変な悪知恵だけは付いた自信はある。

「まだ、上部から出口見つけられただけよかったです。水沢さん見つけられなかったんで、一人だけ出口に来ました」

「そういうことか……なら仕方ないね(、、、、、)

「水、沢、さん?」

「何でもないよ。さぁ、出ようか」

「そう、ですね」

 そういえばどうして見つけられなかった? 今更その疑問が出てきた。


 出ると、そこには既に渋沢達はいなかった。他にミラーハウスに入ろうとしている連中はいたが。

「結構肝試しに来てる人、多いんですね」

「……そう、だね」

 ここで三人を待つべきか、動くべきか。未だ「圏外」の携帯に嫌気がさした。連絡一つとれない。

「多分、あの姉妹ならドリームキャッスルにでも行ってるんじゃないかな。ああ見えて夢見がちなところあるし」

 夢見がちなのは、関係ないと思います。それは口に出さなかった。紗耶香と水沢。どちらが渋沢のことを知っているか、となったら間違いなく渋沢だ。

 それに、ミラーハウスからドリームキャッスルまではかなり近い。

「じゃあ、行こうか」

「はい」

 時折人とすれ違いながら、少し先のドリームキャッスルまで向かった。


 そこにいたのは、真っ青な顔をした大内だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ