表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

3.調査


 アパートに帰ると、美鈴はBluetoothスピーカーでローリング・ストーンズを流した。


「家に帰ったら、音楽を流しといて」と綺道に言われたのだ。


 綺道は最近のJポップのアーティストを誰も知らず、“ちょっと前”のロックなら判るということだった。


 指示に戸惑って「何で?」と聞き返すと、

「一応、アナログの盗聴、盗撮器の電波がないか外から確認してみる」という返事だった。

 

 Spotifyが“悪魔を憐れむ歌”を流し始めたころ、綺道が現れた。


 最初は渋々、母親に言われて伯父に会った。

 だが今や、美鈴にとってこの男は、奇抜で興味の尽きない存在となった。


 信じられないことに、彼はSNSを使わない。

“人間関係の構築に、電気仕掛けを持ち込むヤツは信用できない”

というのが理由だ。


 綺道は、移動にバイクを使う。

 理由は、“安全だから”。


 “ヘルメットで顔を隠せる。ナンバープレートの付け替えが簡単で、Nシステムを回避して尾行を切れる”

 などと美鈴の想像を超えたことを言う。


 年齢は六十歳を超えた。その歳月が猛禽的な顔立ちにも刻まれている。


 だが、鍛え抜かれた体幹。全身から滲み出るのは、ぶれない自信、あるいは信念。


 そして、異常な記憶力と頭の回転の速さ、発想の豊かさに驚かされた。




「やあ、待たせたね」

 綺道は、美鈴のアパートに上がり込むと、

「まずはコンセントを全部見ていく」と告げた。


 不審なアナログ電波は外で確認できなかった。


「本当は、スペクトラムアナライザがあるといいんだが…」などと言いながら、綺道はキビキビと動いた。


 コンセント、タップ類、電化製品を一つ一つ点検していく。


 エアコン、洗濯機、テレビ、電子レンジ、ノートパソコン、プリンター、スマホの充電器、加湿器、掃除ロボット、電気スタンド、フットマッサージャー…


 さらに置物の類を念入りに見ていった。ぬいぐるみや、クッションも…


「親以外で、誰かにプレゼントされたものは?」と綺道は尋ねた。


 ぬいぐるみは女友達にもらったものだった。置き時計は高校卒業の記念品。


 原状回復できる限界まで分解して調べた。綺道は「ふーっ」と息を吐いた。


「隠しカメラは見当たらない。本当だ。カメラってのは、ちっこいピンホールであれ、何かしら目玉が必要なんだ」

 綺道は指で輪っかを作り、右目に当てた。


「それから角度も重要だ。こいつが難しい」


 綺道の瞳がキラリと光り、美鈴は身ぶるいした。気づいたのだ。


 伯父はストーカー退治のプロではない。監視する側のプロだったということに…


「えと…盗聴器は?」


「そいつは、断言できない。デジタル盗聴器は簡単に見つからない。今度、友達の興信所で“スペアナ”を借りて来るよ」


「そう…。じゃあ外から?」


「調べてみるよ。まずは撮影だ」


 監視場所を探すには、見られる側から見返すのが手っ取り早い。


 綺道は一眼レフを窓の外に構えて、視界に入る周囲の住居を写真に収めていった。


「何が分かるの?」


「ベランダの物置、ブラインドの隙間、エアコンの排気口、一つ一つ拡大して望遠レンズが隠れてないか調べる」


 口に出して言わなかったが、住民基本台帳で住人を特定し、犯歴照会もするつもりだった。


 卒業アルバムや住所録、部活の連絡リストといった紙の資料を預かると、綺道は引き上げた。


 美鈴は伯父を見送ると、気が抜けたようにソファに座り込んだ。


 少しがっかりした気分だった。


 鮮やかな推理、種明かしを期待していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ