表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

不思議な島のえっぐ。


挿絵(By みてみん)

 ここは、とある島。

 お空は、パステルなピンクやむらさき、水色や黄色と、まるで染め布のように不思議な色で彩られている。

 こんぺいとうが付いた綿菓子雲が、ふわふわ浮かんで、もこもこふくらんで、おいしそうだ。


 そんな島は、お空の真ん中にある。

 その島はいろんなところに、たまごがたくさん落ちていた。

 卵から出てきたのは、うさぎのような……ちょっと違うようなコたち。

 ひょうたんのようなまるが2つある形をしたコ、ひょろんと胴も手足も長いコ、まんまるな体にちょこんと小さな手足が生えているコ……実にさまざまながら、みんなうさぎの耳が生えている。



「えっぐー、何してるのー?」


 ひょろりとのびた手足や胴を持つウサギみたいなコが、とてとてと近寄ってきて、まんまるな体のコに話しかける。


挿絵(By みてみん)


「あ、うふ。おはよう。これのこと?」

「お手紙と布の包み、だね。 どうしたの、それ?」


 えっぐと呼ばれたまんまるうさぎなコの手には、リボンが結ばれ筒状に丸められた紙と、布の袋で出来た包みがあった。


「これはね、えっぐがお手伝いをしていた時の、最後のお届け物になっちゃったやつ」


 この、うさぎみたいなコたちは、さまざまな呼び名がある。

 うさぎの妖精さん、と呼ばれる事が多い。

 この島のコたちは、ときどき色んな人間のせかいに行って、お手伝いなど善い行ないをする。

 お手伝いをすると、人間から出る喜びや嬉しさなどの温かいの気持ちを受け取って、そのチカラがこの島に食べ物を生む。

 島に住んでいるうさぎの妖精さんたちは、その食べ物を食べて、幸せ気分にひたる。


 島の維持のために人間界に行っているようなものだが、うさぎの妖精さんたちは、島の維持だとは知らず、困っている人を助けたくて、お手伝いする。


 このコたちは、ある日ふっと思い立ち、困っている人を探して、助けに向かっていくのだ。



「お手伝いで、配達してたんだー?」


 うふ、と呼ばれたコが興味深そうに訊ねると、えっぐは少し淋しそうな顔をして頷いた。


「うん」


 えっぐが行っていた人間の町は、移動手段が発達していない場所だった。

 陸路も馬車や馬の通る場所が、ほんの少しだけ整っている程度。

 大きな町は、石畳があったりするが、町から町への道は、かろうじて道と呼べる程度。

 山を越えるのは、馬では無理で山の向こうの町との交流は無かった地域だと言う。


「なら、お空を飛べるえっぐは、お山もこえられるから、とってもお手伝い出来たんだね!」

「えへへ」


 うふにあたまをヨシヨシと撫でられるえっぐ。

 ほめられて嬉しいのか、へにゃりと顔をゆるませ、えっぐの頬は赤くそまる。

 そして、うふの質問に答えるのに、言葉を出していった。


「ちょっと前に行ってきたお手伝いでね……」



――ちょっと前。


 えっぐもある日、お手伝いに行こうと、島の真ん中に生えている大きな木のほとりにある、ももいろの湖に飛び込んだのだ。


 湖に飛び込んでも、おぼれることはない。

 すぽん、と落ちたら、困っている人の近くに出る。

 出たのは小高い草原の丘。季節は夏なのか、あたりは爽やかな風が吹いていて、草も花も気持ちよさそうである。


「できたー!」


 不意に声が響いて、えっぐはビクッと跳ね上がった。

 ふよふよ浮きながら、声の主に横から近づいた。


「みーせーてー」


 えっぐは、つい声を上げてしまう。

 女の子はできたーと声をあげると、紙をかかげて満面の笑みなので、何が出来たのか気になってしまった。


「わっ、びっくりした!! ……えっ?」


 栗毛のちょっとボサッとした髪の女の子。

 女の子が声の方向を見ると、ふよふよ浮いている丸いうさぎの耳が生えた何かがいる。

 浮いていたけれど、ゆるやかに地面へ着地した。


「こんにちはー! 何ができたのー?」


 えっぐはまんまるボディの上側を、くにゃっと倒して訊ねる。おそらく首を傾げているような動作だ。


「こ、こんにちは。えっとね、村の景色を描いていたのよ!」


 戸惑うものの、普通にさらりと挨拶をしたえっぐに、女の子は挨拶を返す。そしてえっぐに見せるあたり、自信作なのだろう。

 草や花を布に擦り付けて描いたようだ。


「わっ、すごーい!」


 女の子がその辺の植物で描いた絵は、少ない色ながらもしっかりと濃淡をだし、景色に奥行きのあるものだった。


「画家さんのように、絵の具買うとかできないから、草や花がわたしの画材なんだ!」

「画家さんになりたいのー?」

「うーん、わかんない」


 女の子はいつの間にか、目の前にいるうさぎの耳が生えたまるまるとした生き物と、おしゃべりを楽しんでいる。

 子供は楽しければ、細かい事を気にしない面を持つ。

 そういった面からも、妖精さんたちは子供のところに現れやすい。


「この絵、どうするのー?」

「え?」


 えっぐの質問に女の子は戸惑う。

 いつも描いたら、家の棚にしまって、いつの間にかお母さんに捨てられてしまうのだ。


「えっ……と、多分お母さんがいつか捨てると思う」

「えーーーっ!!?」


 女の子にとってはそれが当たり前で、絵を褒めてくれるのは描いて見せた時だけ。

 家に飾るわけでもなく、自分が手の届かない棚に突っ込まれて、いつの間にか無くなっている。


「これ、そっくりでじょうずなのに!!」


 素敵な絵を捨てるということに、えっぐはぷんぷん怒るが、まんまるボディがぷるぷる動くだけだ。


「でも、こんなの誰もいらないって、前にお母さんに言われたよ……」

「えっぐが欲しい人に届けてくるっ!!」

「いないよ、そんな人……」

「絶対にいるー!!」


 ちっちゃい足で地団駄を踏むものの、草むらには音が響かないし、やはりぷるぷるしている動作にしかならないものの、えっぐはやる気を出した。


「ちなみに、えっぐは、お家に帰れないから、絵をもらえないの。だから、絵が欲しい人探してくるね!」

「えっ?!」

「人間さんのお手伝いして、満足してもらったら帰れるようになるのー!」


 えっぐは自分がお手伝い妖精だという事を伝える。

 なのでお手伝いをさせて欲しい事を告げると、女の子はお願いする。


「えっぐ……は、どうやって欲しい人を見つけるの?」

「ん〜〜。何となく!」

「なにそれっ、あははは。でも、欲しい人に届けてくれるならいっか!」

「うん、行ってくるねー」


 えっぐは絵を持つと、ポンっと羽を出してぱたぱた飛んでいった。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ほんわか~(*´▽`*)
[良い点] ぎゃんかわいいです(泣) かわいくて泣きそう(泣)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ