表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リーンの日常

今日も私の周りは平和です!

作者: Irene

初めての短編小説です

お楽しみください

「リーーン!」

ドン!という音を立てて私の家の扉を開けた(。。開けた?)のは我が親愛なる親友ディア、

相変わらず顔に似合わずパワフルである。

もう少し落ち着けば引く手数多だろうにと思うが仕方が無い、これが彼女なのだから

「どうしたんですか?」

まあ、何時もの事なので壊れそうな扉はスルーして本日の訪問理由を聞く

「今そこでニックに聞いたんだけど、なんか面白いお菓子を作るんだって?!」

俺が材料を用意したんだって自慢してたよ

と不機嫌に私に言った。

「ああ、ほらこの間彼インターネットのあるサイトでバケツプリンを見てね?それが食べたいって昨日言ったんです、でそんなに食べたいなら材料もってきてくださいっていったら今日の明け方自分の鶏小屋の卵とヨルゴのとこの牛乳を持ってきたの.でせっかくだし豪華版プリンパフエにしようかと」

さすがに明け方に持ってくるとは思わなかった

ドンだけ食べたいんですか?!っと寝ぼけ眼で突っ込んだのはまだ記憶に新しい

「それがどうしたんですか?」

余談だがニックとは私の所詮幼馴染である、

好き嫌いはあまり無いのだが菓子類に関しては私が作ったもの以外は食べない

彼曰く「他の奴等の作ったやつは不味い」だそうです.

それはさておき、

「ディア?」

先ほどから彼女がものすごく不機嫌なのですが…

「たし…に..ない..?」

「ええっと今なんと?」声が小さすぎて聞こえなかったんですが

「私にはくれないの?」っと目にうっすらと涙をためて私を見る一匹のチワワ、コホン、基親友

ああ、そういうことか、

そう、彼女もまた私の作るお菓子が大がつくほど好きなのである.

仲良くなった切欠もお菓子だったな~ と始めてあった頃の事を思い出してたら

「ニックが、ニックが!あんの糞ガキが!!今日のお菓子は俺とヨルゴのためだけにリーンが作るんだって!!あたしにはくれないって!!何なのあいつ!昨日あいつの分のティラミスを食べたことまだ怒ってるの?!」

「ああ、それで怒ってるんですね…」

相変わらずの敵対心、アッパレデス。でもディア彼とあなたでは1歳しか違わないんですよ?

この二人事あるごとにお菓子をめぐって喧嘩をするんだよね...

と思わず遠い目をしてしまいましたよ。

「いやちゃんとディアの分も作ってますけど?」

もとよりこの可愛い彼女のために作らないという選択技はない

私は自他共に認めるほどに彼女に甘いのですから

「ほんと?」っと此方に目を輝かせながらきく彼女

ドウシテクレヨウコノカワイイイキモノ

なんか尻尾が見えてきました

疲れてるのでしょうか?

ああーうん取り合えず煩悩退散

「ほんとだよ?ちゃんと冷蔵庫に入れてあるから後でみんなで一緒に食べようね?」

「うん!あ、そうださっき村長に会ったんだけど…」

「如何したんですか?何か伝言でも?」

「うーん、いやそれがね…」

珍しい、彼女がここまでハッキリといわないなんて、

最後にこんな風になったのは確か。。。は!!

「まさかとは思いますが、 ばれました?」

「たぶんバレテル かな?」テヘ!

「き、緊急指令発動!四の五の言わず皆を集合させますよ!」

ケイタイは何処に置いてましたっけ?早く対策を考えないと!!

「ほう?誰にじゃ?」

「そんなのあの三人しかいないじゃない!バカね。」

「誰のことかのう?」

「いや、ニックとヨルゴとジムしかいま…せん…よ?」あれ?

「そうかそうか、ジムも参加しておったのか」ジムはニックの弟です  

「ねえリーン今ものすごく聞きたくない声がしたんだけど?」

「奇遇ですねディア私も聞こえたような気がします、幻聴でしょうか?」

「お前ら諦めて現実を見ろ」っとニック

「その気持ちはわかるけどね。。。」此方はヨルゴ

…私たちより前につかまってたんですね…

後ろを振り向きたくないんですが如何しましょう

というよりいつの間に家の中に

「おぬしの母親が入れてくれたぞい?」

ああ、そうですか、なっとくです

「ウム、それでは本題にはいろうかのう?」

嫌な予感がするので逃げたいです

「ふぉ、ふぉ、ふぉ、逃がすと思っておるのかの?」

思ってませんごめんなさい逃げないので怖い顔をしないで下さい(ノンブレス)

「何を言う、こんなぷりちーなおじいちゃんを捕まえて」

…もう何もいうまい…

「リーン、なんとなく何を言ってるのか解ったけどお願いだから声を出してね?」

「まったくだ」

「スイマセンあまりにもナチュラルに心を読まれてたので声を出すのを忘れてました」

「フツー忘れないと思うんだけど」

ごもっとも。

「さて本題に入るかのう?」

「「「チッ」」」

やはり煙に負けませんでしたか

さすが元軍師、基たぬき

「うほん、数日前まで村の祭りがあったのは皆知っておるな?」

「当たり前だ、俺らが準備やらの担当をしてたからな!」

ニック、せめて目を見ていってください、怪しまれるでしょう?

「ウム、では最終日のコンサートで何があったのかも知っておるな?」

「それは、まあ、トラブル担当もかねてたから…」

ヨルゴお願いですから貧乏揺すりは止めてください分かり安過ぎます。

「コンサートジャックでしょう、そ、それが何なのよ?」

ディア、震えながらいうのを止めてくださいばれます

「ここまでいうても気ずかんのかのう?リーンは分かったみたいじゃぞ?ほれ、今なら説教の時間を短くするかも知れんぞ?」

「お説教はジムにもしてくださいよ?私たちだけだと理不尽です。と言うより無しという選択技はないんですかそうですか」

「分かっておるわい。何をいっとる当たり前じゃろう?そのためにきたんじゃから」

「其れよりよく分かりましたね?あの時の変装はバッチリだったと思うのですが…」

「おぬしらやっぱり阿呆じゃろう、幾らなんでも歌を歌ったら声でばれるじゃろうが!」

「「「「あ!」」」」

なんという事でしょう、すっかり忘れてました

周りを見ると皆さんもおんなじ心境のようですね

おお、ニック私リアルでorzポーズとる人はじめて見ました

「なんてこと!!こんな初歩的なミスを犯すなんて。。。!」

安心してくださいディア、此処にいる皆が気づいてませんでしたから。

まあ此処にいない誰かさんは知りませんが

「ところで主犯は誰なのじゃ?」

...

「「「「ジムです!!」」」」(きっぱり)

恐らくこうなる事を見越して逃げた人間を庇うほど優しくありませんよ?

どうやら他の皆も同じ心境のようですね

さて帰ってきたらどんなお仕置きをしましょうか

後で皆さんと相談しましょう

「そうか、あやつにはもっと厳しい説教をするかのう?」

ジム、あなたの精神の安息を願います

その代わり此方の報復は軽めにしますから(やめるきなし)

「さてと、皆のもの、先ほどリーンの母親が面白い事を教えてくれてのう?

なんでも故郷の説教を聞く体勢なのだそうじゃ」

あ、嫌な予感がします

「なんでも正座と言う特殊な座り方でな?

ほれ、この爺がやり方を教えるからやってみてくれるかのう?」(にやにや)

ああ、分かってないお三方がうらやましいです

きっと今の私の顔はとてもステキナ事になってるでしょう

何故なら村長の真後ろで母と父が満足そうに手を取り合ってますし

何より祖母がビデオカメラを片手にサムズアップのポーズを私にむけてとっています…三脚まで…

祖父よ、そんなに申し訳なさそうな顔をするくらいなら助けてください

「リーンこれ面白い座り方ね」

「なんだもっと変なポースをとるかと思った、これならラクショーだな!」

「ああ、よかった今回はまともな知識みたいだ」

「…知らないって怖いですね…」

「リーン何かいった?」

「イイエナニモイッテマセニョ?」おっと噛んでしまいました

だから村長睨み付けるのを止めてください

あなたはどこぞのポケットに入るモンスターですか!?

クッ、此処に某ボールがあれば捕獲できるものを..!(現実逃避)

「準備は整ったようじゃし始めるとするかのう?

そもそも御主らはいい年した大人だと言う自覚がないんじゃ

今年で25と26じゃろうが?恥ずかしくないんか?

大体御主らは~.......(延々)

~3時間後~

…と言う訳じゃ分かったんなら今後このような事をせぬようにな!」

「「「「ハイ モウシワケアリマセンデシタ」」」」

「ウム、宜しい。もうたってもよいぞ」(にやり)

「は~やっと終わった~ってあれ?」

「俺、何度意識が飛んだことか。。。ン?」

「僕もだよ、今度はもっとしっかり...?」

「~~~!!!」(声にならない)

「「「いってーーー!!!」」たーーい!!」

やはりこうなりましたか

「ちょっとなにこれ痛い!動けない、痛い!!」(ぷるぷる)

「あ、足が、足が!!」(ぷるぷる)

「え?え?」(ぷるぷる)

何でしょうお三方の反応でうっかり和んでしまいました

相変わらず足はしびれてますが!!!

「ふぉ、ふぉ、ふぉ、如何じゃ?これぞ正座の真理じゃ!

痛かろう?苦しかろう?

これに懲りたなら二度とバカな真似をするのでないぞ?

ああ、そうじゃリーン冷蔵庫にあった大きなぷりんはいただいていくぞ?

コンサートに参加していた者たちに配るでの

いやはや あふたーさーびす も考えていたとは思わなんだ

有難く貰っていくでの」

ふぉ、ふぉ、ふぉ と笑いながら家から出て行く村長の後ろに狸の尻尾と耳が見えた私は重症かもしれません...

さてと、少し席をはずしますか.



「お、俺のプリーン!!」(泣)

「楽しみにしてたのに~!」(泣)

「僕の早起きの結晶が。。。」(泣)

...カオスですね...

「そんなに楽しみでした?」

「当たり前でしょう!リーンの手作りなのよ?!」っとディア

「市場に出回ってる硬いプリンよりお前のふわとろプリンがいいに決まってるだろ!!」っとニック

「何のために苦手な早起きしたと思ってるの?バカ?」っとヨルゴ

前者二人、素直で宜しい、

ヨルゴ、ツンデレもどきは時と場合を選んでください そのうち後悔しますよ?

「うれしいですね、作った甲斐があります.

ところで皆さん


プリンが全部取られてしまったなんて誰が言いました?」

...


「「「は?」」」

「いや、ですから村長がとって言ったのは試しに作ったやつでして

《偶々》手前に置いてあったので本来私たちが食べるためのプリンを

これまた《偶然》隠してあったみたいなので

 

私たちのプリンは無事ですよ?」



「リーンさまー大スキー!!」

ディア可愛らしい告白有難うございます ですが全力でタックルするのは止めてください苦しいです

「よくやった!!ザマーミヤガレたぬき爺!!」

ニック嬉しいのは分かりましたから背中を叩くのを止めてください痛いです

「何で其れを早く言わないの?まったくこれだから君は...」

ヨルゴ言いたくても先ほどまで家族がいたので黙っていただけです

さすがに彼らに対する対策はとってません

「準備はできているのでテーブルについて食べません?

さすがにパフェにはできませんでしたが ア.ラ.モードみたいな感じでやりましたよ?

バレル前に食べましょう?」


「オウ!いこーぜ!ヨルゴ勝負だ!早く着いたほうがより多く食べるってのはどうだ?」

「望むところ、後で泣いても知らないよ?」

「ウシ!いくぜ!」

「ア!ずるい!待って、この!」

...何処の子供ですか...

「あれ?ディア如何したのですか?じっと見て?」

「ねえ、リーン、何時から貴女のシナリオが始まってたのかしら?」

「嫌ですね、人聞きの悪いすべて《偶然》ですよ?」

「そう?そういう事にしてあげる。さ!あたしたちも行かないと取り分が無くなるわ!」

「そうですね、行きましょう」



奪い合いをしてる幼馴染たちと

その隙に乗じて自分の分と私の分のプリンを確保してる親友を尻目に

先ほどの言葉を思い出す

《何時から貴女のシナリオが始まってたのかしら?》

そんなの決まってるじゃないですか

最初から、ですよ。

お菓子は楽しく食べるほうがいいでしょう?



ああ、なんというか

今日も私の周りは平和です!


実際にあった私の話を小説として書いてみました

素人なりに頑張って書いてみました

可笑しい所があったら教えてください

感想待ってます


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] リーンさん... おはようございます(≧∀≦)/ お菓子な..あっ!間違えた! 可笑しなとこなんてありませんよww Ireneさまはとても謙虚なせいか自信なさげですけど、とても上手に書け…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ