表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/51

3・鯉佐木さんは絶不調

 雨の日は憂鬱になる。そんな、最早当たり前のことを脳裏に浮かべつつ、隣の席をチラ見する。

 窓際に、一際どんよりした空間が。


 ──鯉佐木さんがうつ伏せになっていた。


「鯉佐木さん、大丈夫……? 調子悪い?」


「……」


 ピクリと反応した鯉佐木さんは、顔だけこっちに向けた。顔色悪いし、いつにも増して暗いから、やっぱり体調崩しているのかも。


「……大丈夫」


 苦しそうな声で返事をされた。本当に大丈夫? 全くそうは見えないんですけど。

 一応納得した素振りは見せておくけど、ここはどうするべきかな。間違いなく我慢しているだけだと思うんだけど。

 悪化しちゃったら大変だもんなぁ。保健室連れて行くべきだよね。

 目立っちゃってて居心地も悪いだろうし。


「ねぇ、鯉佐木さん? 僕が先生には話しておくから、保健室行こう? 付き添うからさ」


 結構見ていられないし、風邪とかなら酷くなる前に何とかしなきゃ。悪化したら帰るのもしんどいよ。

 まだ次の授業まで時間あるし、早めに移動すれば遅刻せずに済むと思う。だから鯉佐木さんに手を差し出して、「行こう?」と合図。

 じっと僕を見つめた鯉佐木さんは、ズルズルと頭を引き摺りながら立ち上がった。重症では?


「……」


「うん、行こう。肩貸す? 支えなくて大丈夫?」


「……うん」


 ふらふらしているから心配だけど、鯉佐木さんは自分で歩く。僕も何かあった時直ぐに対応出来るように、真後ろをついて行こう。

 そんな僕達を見た生徒達が、何かヒソヒソと話し始めた。またあらぬ疑いをかけられていたりするのかな。


「……先生いないなぁ。何でこんなタイミング悪いんだろう」


 保健室に着いたはいいけど、先生がいなかった。僕は普段ここに来ないのもあって、風邪薬の場所とかもよく分からない。

 どれかも分からない。

 せっかく連れて来たのに、これじゃ疲れさせちゃっただけなんじゃ……。


「ごめん鯉佐木さん──ってアレ?」


 さっきまでそこに立っていた筈の鯉佐木さんが、いない。いなくなってしまった。

 ……と思ったらいた。ベッドに顔だけ乗せて、ぐてっとしてる。

 何で顔だけ? そんなとこで座ったら埃とか付いちゃうよ?


「鯉佐木さん、ベッドに転がっちゃおう。借りちゃお」


「……許可、取ってないから……」


「多分許してくれると思うよ、その状態を見たら。風邪引いちゃった……? 体温計ならあるけど測る?」


「恥ずかしい……」


「…………そっか」


 何で恥ずかしいんだろう。体温、測るだけなのに。

 取り敢えず、鯉佐木さんをベッドに寝転がせたいけど、ぐったりしてて動けなそう。でも僕に、彼女をお姫様抱っこする力はない。どうしたものか。

 ……鯉佐木さん体重は軽いけど身長あんま変わんないから、僕じゃ持ち上げられないと思うんだよね。


「大丈夫……」


 貞子みたいに這いつくばりながら、鯉佐木さんは移動。何とか横になった。

 何か、こういう……コミュ障のコとかが苦しんでいるのを見ると、凄く不安になるね。放っておいたらいけない気がしてならない。


「……じゃあ、ゆっくりしててね。僕は授業前に、職員室覗いてみるから」


「ひゃっ……!?」


「えっ」


 毛布をかけた流れでトントンって肩を叩いたら、聞いたこともない声を出された。今まで聞いた中で一番大きな声だ。

 まずったな……触れちゃいけなかったか。女の子だもんね。忘れていた訳じゃなく、ちょっと幼く見えてしまってて油断してた。

 ほら、妹とかが風邪引いたらしてあげるでしょ? それと同義。

 ここは一旦謝って、急いで教室戻ろう。


「ごめんね鯉佐木さん、馴れ馴れし過ぎた。それじゃあ……次の休み時間また来るから、安静にしててね」


「……」


 鯉佐木さんが頷いたのを確認して、職員室に直行。保険医に諸々伝えて、即教室へ。普通に遅刻した。

 ああ、これまで遅刻なんてしなかったのになぁ。時間ギリギリを攻めていくのが好きだったのに。オーバーしちゃった。

 まぁ仕方ない。緊急事態とも言える状況だったし。


「──コイちゃん何かあったん? さっきゾンビみたいに歩いてたけど」


 昼休みになって直ぐのこと。僕がお弁当の準備をしていたら、目の前にクラスメイトの女子が座って来た。

 金髪がやたら似合い、ピアスなどの校則違反だらけの彼女は、『青雨(はるさめ)十望(とも)』さん。噂だとヤンキーらしい。

 それよりそこ、田代くんの席だよ……。あと胸元ちゃんと閉めようよ。ついでに「コイちゃん」って呼び方凄い。


「ねー、どしたのって」


「あ、えっと……風邪引いちゃったみたいで」


「風邪? マジか。五月でも風邪って引くんだ」


「多分季節関係ないんじゃないかな……」


「お見舞い行くかー」


「うん────え?」


 耳を疑って、思わず二度見した。それに気づいた青雨さんは、しかめっ面を向けて来る。


「何? 『え?』って何なの? ともがお見舞いしちゃダメっての?」


「い、いやそうじゃなくて……その」


「何? 耕介のそのハッキリしないとこ好きじゃないんだけど」


「ご、ごめん」


 圧が強過ぎて、思わず謝る。だって怖いし。

 ていうか名前、苗字とかあだ名でもなく普通に呼ぶんだね……。

 話すの初めてなのに。


「えっと、鯉佐木さんと仲良いんだっけ……って思って」


「あー、なるなる。んっとねー……」


「小谷くん、ちょっといいかな」


「「え?」」


 僕達の会話を遮ったのは、保険医の松下先生だった。身長がめっちゃ高くて、モデルだったんじゃって噂されている人でもある。

 ……ん? 何で鯉佐木さんのバッグ持ったの?


「はい、コレ。鯉佐木ちゃん早退するから、送ってってあげてね」


「「えっ」」


 え?


「えぇ!?」


 ええええええええええええ!? 何で僕!?

続きます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ