表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/33

現の三・ハニア

「あれー? ないなぁ……どこにしまったんだっけかな……?」


 女店主はいまだに菓子を探している。どうにも見つからないようだ。甘い苦笑を浮かべたカシュアが、冷め加減のいちごのお茶に口をつけた。


(……そういえば、親父がマスターに最初に飲ませてもらったのも、木苺のお茶だったって言ってたな……)


 ぼんやりと考えた青年が、かすかに物憂く小首をかしげる。


(……その後、この店を開くまで、いろいろ飲ませてもらったけれど、『最初のお茶が、僕は一番好きだった』って、そう言いながら笑ってた……)


 青年カシュアは、再び昔を思い出す。


 絶望を味わった十七の夏。

 ……そうして秋には、もうひとつ失望が待っていた。


 あこがれの少女、ハニアが学校をやめたのだ。

 幻術師の道に見切りをつけ、香茶師の仕事を始めると決意して、それを実現させたのだ。


 店を開くのに何かと手を貸した父、カークゥから、日々のいろいろな話を聞きながら、カシュアはひどい虚脱感に襲われた。


 あこがれの少女が、手もとを離れていってしまう。俺の目の届かないところへいって、ひとりで成長してしまう。そんな気分になったのだ。


 お互いに顔も知らない関係だから、『離れる』も何もない訳だが、幼なじみの少女を芯から失ったばかりのカシュアには、これもまたひどい痛手だった。


(……まあ、今はこうしてそばにいるけど?)


 昔の自分を茶化すように心のうちでつぶやいて、カシュアはお茶を飲みほした。特に何という理由もなく、微笑が口のはたに浮かぶ。


 いまだに菓子が見つからないのを見計らって、青年は再び過去を探り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ