表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/40

441号室  3


「アマネって言ったっけ。部屋、見てもいい?」

「――あ、はい」

 わたくしは我に返り、答えました。

 少女は廊下に出てきて、ためらわず扉の隙間から、わたくしの部屋に入っていきました。

「間取りは同じか。部屋の設備はデフォルト。モノもなにもなし。越してきたばかりなら当然か」

 少女はテーブルのまわりを歩いて回りました。

 明るい彩りを着ていました。

 目にも鮮やかな白の衣装です。白い部屋の中でも、ひときわ浮き立って見えます。シャツは首元が広く開き、かぶって着られる形。パンツはくるぶしの上までの半端な丈をしています。細めのシルエットは、より細い少女の体型を強調するようです。袖口に細かい幾何学模様が入り、あるいは細かく切り抜かれた部分も見えます。白い生地の上から白い飾り紐をあてるなど、手間と職人の技が光るような逸品です。儀式的な衣装の趣すら感じます。

 少女はテーブルの上の『創舎案内書〈簡略版〉』に目を留めました。手に取り、ぱらぱらと捲ります。

「変わってないな……。毒にも薬にもならない案内ね」

 そう呟くと、懐かしむような微笑が、口の端に浮かびました。

「あの……。あなたは」

「ん、名前でいい」

 少女は冊子から視線を上げ、わたくしに言いました。

「ではサキちゃん。あなたはここは長いのですか?」

 思い切って年相応の呼び方をしてみました。

 でも敬語を崩す気にはなりません。創舎では先輩に当たる方ですから。

「な、長いといえば、長いわね。でもここでは時間はそんなに大事じゃないから。毎日の密度のほうが大事よ」

 サキちゃんは声を上ずらせました。こころなしか、顔も赤いように見えます。「ちゃん」づけで呼ばれるのに慣れない方って居ますものね。

「この部屋に入るからには、アマネも一人前の神ってことだから、せいぜいがんばることね。……それじゃあ、来たばかりで多忙だろうから、私は部屋に戻る」

 サキちゃんは冊子を置き、出て行こうとします。

「あ、待って下さい。せっかくお近づきになれたので、お茶でも……」

 わたくしは呼び止めました。すると扉が自動的に閉まり、小さな客人を通せんぼしました。

 しばし無言の後、半眼で振り返るサキちゃん。テーブルの上では端末がピカピカと明滅しています。遠隔操作? そればかりか、わたくしの脳波に感応する仕組みがあるのでしょうか? 

 そしてわたくしは、部屋にはペットボトルのお茶さえ無いことに気付きます。

「……お茶は次の機会にお出しするとして、設備の説明など、お聴かせ頂けませんか? わたくしはここのことを何も分からないので」

「それは本当みたいね」

 サキちゃんは呆れて言いました。

 そうなのです。一人前と言われましたが、そもそも引き込もりが一人前のわけないじゃありませんか。わたくしは胸を張りました。サキちゃんはまた胸のあたりを見て、眉をひそめました。むー。

「この部屋は何も無い。まるで棺の中のよう。場所を変えて教えてあげる。お茶はアマネの生活が落ち着いたら、たっぷりと出してもらう」

 サキちゃんはわたくしの端末をいじって扉を開けました。怜悧な目配せをして、部屋を出て行きました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ