表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/135

トラップ

「では、紹介が終わったところで、本題に戻ろうかしら」



 倉庫の中、放置されていた長机とパイプ椅子についた4人の少年少女に向かい、仕事モードに戻った熊切が静かにそう宣言する。倉庫の奥にある窓辺に立つ熊切を見て、最も扉に近い位置に座った時雨、少年の右手に座った凛名、正面に座った大和、左奥に座った桜夜がそれぞれ頷く。

 時雨は早速、予想通り凛名に気づかなかった武闘派の大和と熊切に言った。



「まず俺を含め、〔天出雲探偵事務所〕は捜索対象である朧凛名の素性や、彼女を取り巻く正確な状況を知らない。そこから教えて欲しいんだが?」

「私もそうして欲しいわ。以前渡された資料は本当に履歴書レベルのくだらないものだったし、〔もう色々問題を起こしてくれたAVADON〕としては、そのへんどうなってるの?まだ私達を使いたいのなら、誠意をモノで見せて欲しいのだけれど?」



 少年の詰問に近い言葉と先日の爆破事件の揶揄する熊切に、しかし黒のパンツスーツ姿の大和は眉1つ動かすこともなく、持参した黒革の鞄から幾枚かの紙片を取り出して言った。



「許可は下りている。順を追って説明しよう」



 あくまで上から目線を崩さない大和は、時雨と熊切を苛立たせながら資料のコピーらしい紙片を回す。それが全員に行きわたったところで、黒い瞳で大和がそれぞれの顔を見渡す。どうやら以前時雨と波崎、おそらくは熊切にも渡された資料よりはしっかりしたモノのようだと少年の蒼い瞳は確認。

 だから、



『頼むぞ』



 この展開を呼んでいた時雨は、内心で祈るようにそう言った。なぜなら、おそらく時雨の隣に座る凛名は、様々な災厄の元凶となっている少女は、この状況が来ると事前にわかっていても、動揺を隠せない。

 だからこそ、時雨はすでに布石を打っている。

 つまり、



「この、子・・・」

「どうした?」



 大和の左、窓辺に立つ熊切と挟まれる位置にいた桜夜が、資料に添付されていた凛名の写真を見てそう小さな声を上げる。資料から顔を上げた面々の視線を受け、桜夜は考え込むように細い顎に左手を添える。眉間に寄ったシワが藍色の瞳の輪郭を小難しげに歪め、凛名の写真と自分の記憶を照合しようとする様を〔演出する〕。

 そして、



「さっき、会った?」

「何!?」

「どういうことだ、桜夜!?」



 時雨も、桜夜の〔演技〕、〔凛名の動揺が収まるまでの時間稼ぎ〕に乗る。

そして状況そのものが、この後、上司がとるだろう行動を予測した時雨だからこそ出来た、〔波崎を攪乱する罠〕だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ