表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/31

第六話 サーシャ視点

 サーシャは灯りを消した後、天井をぼんやりと見上げながら、考え事をしていた。

 隣には消灯五秒で眠ったナタリーがいる。


 「すぴぴぴ……」という奇妙な寝息を聞きながら、サーシャは思った。


 (あれ、どう考えてもヒーローのモデルはウィンターガルド公爵令息よね?)


 最近の彼女の小説は、恋愛ものばかりだ。

 そして決まって、金髪碧眼の貴族がヒーロー。


 カッコよさをこれでもかと詰め込んだ、完全無欠のヒーローだった。

 でも、ヒロインの恋心はまだ追いついてないのに、物語だけが先に走っているように見えた。


 (本人は無自覚なのかな)


 ウィンターガルド公爵令息は、確かに非のないできた人間だった。


 (私のような下位の男爵令嬢に、菓子折りを持参して挨拶してきたときは驚いたわ)


 あれは夏季休暇が終わってすぐの、まだ暑さが残る時期だった。

 タウンハウスに帰るため馬車に乗ろうとすると、ひと目で高位貴族と分かる気品をまとった彼に声をかけられた。手には、王都の有名スイーツの菓子折り。


「突然すまない。君が仲良くしている、ダークブロンドで茶色の瞳の令嬢の名前を教えてくれないか?」


 妙に焦ったようなその様子に、不信感を覚えたサーシャはすっとぼけた。


「誰のことでしょう? 私には分かりかねます。お力になれず申し訳ございません」


 彼は一呼吸置いて口を開いた。少し口元がほころんでいた。


「彼女は、友人に大切にされているのだな。人を見る目もありそうだ。突然、不躾にすまなかった。俺はウィンターガルド公爵家のグレゴリオスという者だ。彼女に……一目惚れをした。結婚を申し込みたいから名前を教えてもらえないか?」

「こっ……けっ、け、けっこん!?」


 サーシャは、驚き過ぎて鶏のような声を出してしまった。


 名前は教えるけど協力はしないことを伝えたが、彼女の趣味や好きなものなど、いろいろ聞かれ、言わないつもりがうっかりいろいろと話してしまっていた。


 礼として菓子折りを貰ったが、罪悪感で、どうにも味が分からなかった。

 次の日にナタリーにあげたら喜んでいた。


 すぐにでも近づくのかと思いきや、彼はそれから一カ月ほど行動を起こさなかった。

 でも、たまに視線を感じて振り向くと、彼がナタリーを見つめていた。

 目が合うとさっとそらしどこかに消える。


 最初はいぶかしんでいたが、そのうち出会うきっかけを探していることに気づいた。

 一度、わざとナタリーの前でハンカチを落としているのを見たことがある。

 ナタリーは全く気づかず素通りしていた。小説の話をしていたから周りが見えなかったのだろう。


 他の貴族令嬢たちがすごい勢いで取りに走ってきたが、彼はさっと拾って何事もなかったかのように、歩き去った。

 そのうち、「もういいから早く声かけろよ」と応援する気持ちが芽生えていた。


 やっと放課後にナタリーに声をかけている彼を見た時のサーシャは、思わずガッツポーズをしたくらいだ。

 するとクラスの何人かも周りにいて、同じ動作をしていた。

 どうやら、サーシャ以外にも、同じように菓子折りを渡された『菓子折り仲間』がいたらしい。


 だが彼はナタリーからあっけなく断られていて、菓子折り仲間は散り散りに解散したのだった。


 サーシャは、もし公爵令息に権力を行使されたら逆らえず、協力するしかない。

 だが、今のところ彼にそんな気配はなかった。

 そんな誠実な態度に、クラスの女子はメロメロである。

 一生懸命なアプローチに、クラス全体が思わず応援してしまっている。

 ……気づいていないのは、当の本人くらいだ。


 サーシャも公爵令息には好意的だが、一番はナタリーの幸せである。

 仮面舞踏会に行きたいと言われた時はどうしようかと思った。

 幸せな結婚ができるような場所ではない。

 だからすぐに公爵令息に手紙を出した。

 彼なら、きっと助けてくれると思った。


(ナタリーが幸せになったらいいな)


 親友の幸せを思いながら眠りについたサーシャだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ