表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/100

随筆/もう一度妻をおとすレシピ 『夏野菜のリゾット』

挿絵(By みてみん)

計量スプーンが泣かせるぜ


 恋すればあつくなりときとして胸を焦がす。夏も同じ。みなさん、胃をやられていません? そんなとき胃に優しい夏野菜のリゾットはいかがでしょうか。前回やりました夏野菜のスープの応用です。

.

 用意するものは、米、レタス、トマト、肉類、塩コショウ。

 では調理。.

 ぐつぐつ、煮たてた鍋に、先の具材を突っ込みます。まずは肉類。牛肉とか豚肉の塊は難易度が高いので別に焼いておく必要があります。ベーコン・ソーセージとかなら、そのまま放り込めばOK。次に夏野菜。レタスがしんなりしたら、塩コショウで味付けし、そこで米1カップ弱を放り込みます。

.

 さっぱりした夏野菜のリゾットの出来上がり。手製のアイスティーとか添えると、さらに涼しげです。ではいつものように、奥方を呼びましょう。夏服で現れた彼女に、サングラスを外して涼しげな眼差しを向けてこういってやるのです。

「つきなみだけど、Amore!」とか。

 そうそう、リゾットで焦げついた鍋は湯で煮るか、空で焼くかすれば落ちます。湯のほうが黒錆がつかないので綺麗かも。

 これであなたの奥方は、イ・チ・コ・ロ!

     了

.

ノート2012年 08月06日/校正20150508

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ