表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/100

紀行/レストラン・朔詩舎 

 ちまたでは〝バレンタインデー〟なるものが存在します。高校の頃、母親が、「どうせもてないだろうからあげるわね」といって兄と私に板チョコをくれたのが、けっこうずっしりくる思い出です。先日もその日はきました。結婚してからわが家では、家内からチョコレートをもらえない代わりに、フレンチレストランへ行くのが恒例です。今年は1994年から通っている前橋市敷島の〝朔詩舎〟にいきました。

 〝朔詩舎〟は詩人萩原朔太郎と、たまたま同姓のオーナーが、経営するレストランとのことです。独身の頃、私が〝朔詩舎〟に初めて訪れたときは、Tシャツにジーンズ、それに下駄履きというなんとも無礼千万な格好だったのを記憶しております。

 それにも関わらず、当時のスタッフの方々は、門前払いなどせずに中に入れてくださいました。以後、〝朔詩舎〟訪れるとき私は身なりに注意するようになり、また、フランス料理や洋食、紅茶、ワインなどにも興味をもち、関連資料を読みあさるようになりました。

.

ノート20090217/校正20160506

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ