表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/133

9 伯爵家、没落のきざし2(追放者視点)


「ハリーも……俺の子じゃなかった……そんな……」


 ウィンド伯爵は床に崩れ落ちた。


 どうやらフレアだけは自分の娘らしい。

 だが、彼が欲しいのは男の跡継ぎである。


「くそ、こうなったらメアリを捨て、別の女と三度目の結婚をするか……?」


 そして今度こそ自分の子を産ませるのだ。


 だが、一度ならず二度までも妻の裏切りに遭っている彼にとって、その決断は簡単にできるものではなかった。


 もし、三番目の妻にも裏切られたら……?


 また、別の男と密通した結果の子を授かったら……?


 今度こそ精神的ショックで立ち直れないかもしれない。


 事実、今もなかなか立ち直れないでいる。

 政治の世界では剛腕で鳴らしたウィンド伯爵も、妻の裏切りによって夫としての体面を何度も傷つけられ、沈みこんでいた。


「くそ、くそ……どいつもこいつも、俺を馬鹿にしやがって――」

「よろしいでしょうか、伯爵」


 と、執事がやって来た。


「……なんだ」


 露骨に不機嫌な顔で執事をにらむウィンド伯爵。

 執事はまだ年若い青年だが、眉ひとつ動かさず、


「エルメダ王からお呼びがかかっております」


 冷静な態度で告げた。


「王が、私を?」

「火急の要件とのことで」

「……分かった。すぐに支度をしろ」

「かしこまりました」


 執事は一礼した。


 王が自分を呼びつけるような火急の要件――。


 何か嫌な予感がした。




「『災厄(さいやく)の王』……?」

「うむ。そう名乗る魔物の王が目覚めようとしている」


 王の話はあまりにも唐突だった。


「その……話がよく見えないのですが、何者なのですか、その『災厄の王』とやらは」

「詳細は分からぬ。ただエルメダ王家の口伝にのみ存在する化け物だ」


 王が深い息をついた。


「もしその者の狙いが我が国に向いたなら、壊滅的な被害を受けるかもしれぬ」

「壊滅的な……」


 伯爵が身を震わせる。

 ようやくことの重大さが分かってきた。


「そうならぬよう備えを怠るな。お前が中心となって我が国の防衛体制を整えよ。無論――『災厄の王』のことを口外し、無用な混乱は避けねばならぬ。その辺りの理由付けも上手くやるのだぞ」


 王が伯爵を見据える。


「かしこまりました、陛下」


 これは自分の腕の見せ所だ、と伯爵は理解した。


 王国を襲うかもしれない未曽有の危機――。

 それに上手く対処できれば、自分の評価は大きく上がる。


 逆にしくじれば……信頼を失うことになるだろう。

※次回は主人公視点です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


▼新作です! こちらもよろしくです~!▼
乙女ゲーの没落貴族に転生 ~原作知識で領地改革&有能な人材をかき集めて、破滅フラグはまとめて叩き折る。気付けば領地は繁栄し、俺はハーレム生活を堪能していた~


― 新着の感想 ―
[一言] 主人公の母も後妻もロクデナシ(ツイッターな父親よりもね)なのはよくわかったけど、それを意図的にスルーするのはなぜなんだぜ?(・_・;)(さらに托卵ボーイを主人公にすえるところも忌み不なんだが…
[気になる点] 2番目の奥様ですよね  こうなったらメアリを捨て、 は  こうなったらエミリーを捨て では では
[一言] 実娘は実娘で母親の子だなって言う構図だね 親を捨てて好きな人についていってるわけだし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ