表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/99

プロローグ

 

 ぼんやりと淡い光だけが部屋を照らす。

 半透明の水晶で造られたその一室の壁は、しかし外の光景を映し出してはくれない。

 いかなる術によるものか、その先はただの白に埋め尽くされている。

 そんな不思議な部屋の中に、彼女はいた。


 あと少し。あと少しでやってくる。

 この鎖から、解き放たれる日が。


 今か今かと待ち侘びるその様は狂気に塗れていて、見る者に得体の知れない恐怖心を抱かせるだろう。

 誰かが一声かけるだけで、きっとその笑みは微笑に変わったはずだ。まるで何事も無かったかのように、あっけらかんと笑うはずだ。間違っていると指摘されれば、もしかすると自身の矛盾にさえ気づいたのかもしれない。

 それでも、彼女を諭す誰かはいない。

 何年も、何千年も、そんな誰かは現れなかった。


 だが、それももう終わる。


 部屋の中央に置かれた水晶の中には、三人の影があった。

 青髪の青年と、黒髪の少女──そして、金髪の少年。

 あの少年がやって来たその瞬間、矛盾も、間違いも、すべてが無に帰るのだ。

 また狂った笑い声を上げはじめる彼女を止めるものは、いなかった。



❄︎



「すまないな、魔導師さん」


「いえいえ、これくらいお安いご用です」


 倒木に腰かける、弓と矢筒を背負った男性と、金縁の白いローブを着た黒髪の少女──シグレ。

 痛みに耐える男性の足には、少女の服と同色の魔方陣が添えられている。


 もはや何度目かわからないそんな光景を目にして、ヤヨイは呆れるどころか、むしろ晴れやかな気分でいた。

 それもそうだろう。通りかかる困った人を日に何度も助け続ける巫女のそばにいれば、そう感じるのも無理はない。


「それで、何にやられたんだ?」


 しかしそれでも、不安が消えないわけではない。

 自分たちの正体を疑われる前に、ヤヨイは先手を打って訪ねた。


「……魔物だ」


 その呟きに、我関せずと木に背中を預けていた騎士──ゼノも、さりげなく耳を傾ける。


「あれは、確かに魔物だった」


 狩人の発言に、三人は顔を見合わせた。

 ここは、王都まで徒歩でニ、三日の距離の地点。

 要するに、魔物が現れるはずのない、アイレーン法国内である。

結局二週間かかってしまいました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ