表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】ヒメオモイ。  作者: けんたろー
1/47

衝撃の出会い

私はあの日からずっとずっと、自分を偽って生きてきた。完璧な自分じゃないと気がすまないから。

でも違うんだ。完璧な人なんていない。私たちは不足している部分を補って生きていく。支えあっていくんだ。

それを教えてくれたのはきっと、あの日に出会った_____。



「はーい、では、先週行った中間試験を返却する。名前を呼ばれたら随時取りに来るように。」

授業終わりの教室。気が抜けて、生徒の楽しそうに話す空間で、担任教師が突然、背筋が冷えることを言い出す。生徒一人の耳がピクリと反応し、声のトーンが一気に変わる。

「はい、上島。」

自分の名字が呼ばれた私は、教師から解答用紙を受け取る。裏返すと、化学98点という数字を目にした。

もしかして、学年最高点かも。頑張った甲斐があったな。

「うーわ。上島98だって。高過ぎだろ。きっしょ。」

背後からの低い声に、私はビクッとする。番号後ろの男子生徒が勝手に覗き見をしていたのである。

男子生徒の声に、周りの生徒も一気に私に視線を向ける。彼らは私に向かって、尊敬の眼差しを向けていた。私は、得意の作り笑顔を作りながら、内心、複雑な気持ちでいた。

私は物心ついたときから、容姿端麗、スポーツ万能、賢女、まさに才色兼備という言葉が似合うと言われてきた。もちろん、周りから尊敬されて嫌な気分になる人は多くないだろう。でも、いつも常に完璧な自分を演じないと行けないのが少しだけ苦しくなっていった。

おい。女に向かって『きっしょ』はないだろ。」

背後から声が聞こえる。

先ほどの男子生徒は、「別にそんなつもりじゃないし。」と口をもごもごさせながら、自分の席へと戻っていった。

 私は後ろを振り返ると、幼なじみの泉谷大和が立っていた。家が隣同士の幼なじみである。昔から一緒にいるのに、彼はずっと私より背が高い。窓からの風が、さらさらな彼の髪の毛をなびかせる。

彼は、顔をムッとしながら、私を見つめていた。

「はあ。なんだよ、あいつ。考え方が幼稚だな。とにかく、これからは答案用紙隠しとけ。いいな?」

「う、うん。分かった。泉谷はやっぱり優しいね!」

泉谷は、首をさわりながら私の目を見る。

彼は、私のことをよく見ていてくれる。すごく優しくて、自分は何て良い幼なじみと出会っただろうと思うときもあるが、でもなぜこんなに私のことを見ているのだろうか。もう、高校生なのに。

でも、そんな彼も知らない、秘密を私は隠し持っているのだ。


 放課後。私は終礼を知らせるチャイムがなった途端、下駄箱に向かって、誰より早く廊下を走る。

 教室を出るときに、泉谷が私を呼ぶ声が聞こえた。家が隣同士なので毎日一緒に帰っているのだ。

だが、今日はどうしてもはずせない用事がある。

「ごめん! 泉谷! 一緒に帰れない!」

泉谷は『?』の顔をしていた。ごめんね、泉谷。今日だけはどうしてもダメなの。

携帯で時間を確認する。あと5分。間に合う。

中学の頃陸上部だった私は、本気をだし全速力で走った。

緑で生い茂った木々は、見ていて気持ちが良い。走りながら、流れていく景色がまるで青春ドラマのようだった。

家につき、自分の部屋へと急ぐ。テレビをつけると、時間ぴったりだった。

「間に合ったぁぁ!!! バラエティー番組!!」

もちろんバラエティー番組が好きなわけではない。私の目当てそれは...

「あああ!!! 推し!!!!!」

そう、私の大好きな推し、LAIGAがゲストとして出ていた。

LAIGAはアイドルであり、国民的スーパースター。

最近若者に人気が出ている。まぁ、私はデビュー時からずっと推している古参だけど。

家にあるペンライトを二本もって、思いっきり上下にふる。

バラエティー番組は初めてらしく少しだけ手が震えている。そこも尊い。

そう、私上島姫乃の誰にも言えない秘密、それは…。


大人気アイドルLAIGA様の限界ヲタクであった。

彼の言動一つ一つに愛くるしさがある。何から何までものすごくかっこよく輝いてみえる。

私の部屋は彼のグッズでいっぱいだ。アクリルスタンド、タペストリー、人形、CD…。

なので、私は推しのグッズに囲まれてすごく幸せだ。

「かっこいいー!!! きゃー!! 」

私は彼が微笑む姿を見ると、いつも発狂する。その声は、多分外から丸聞こえだと思う。なにせ自分でもうるさいと思うのだから。

私は推しを眺めることが何よりも大好きだ。

いつもは完璧な自分を演じすぎて、家に帰った途端、ばたりとたおれてしまう。しかし、推しが今日も輝いてる姿を見ると、元気満タンになるのである。推しは本当に素晴らしい存在だ。

タレントの話を一生懸命聞いて、一生懸命頷いているところも、魅力的だし、なにより今日のブラウスを初めとしたコーデも、大人っぽい色気ムンムンで、私を魅了させる。

『続いてのコーナーです! 今、大ブレイク中のLAIGAさんですが、ここでぶっちゃけちゃおう、のお時間になりました! LAIGAさんが惹かれる女性のタイプを言っちゃってください!』

おおおおおお!!! きたきたこれこれ!年下派っていって! LAIGA様!!!

しかし、丁度いいところなのに、ノックもしないで母が自分の部屋に入ってきた。

「もう、ノックくらいしてよ。お母さん。今いいところなのに。」

私は、テレビの音量を下げて母に話す。私の言葉を母は無視をし、部屋にある時計を指さす。

「姫乃。今何時だとおもう?」


しまった。お母さんに言われなければ遅刻するところだった。

今日は塾がある日だった。いつもは授業が始まる1時間前に来て、自習室で勉強するのだが、今日は推しがテレビに出演することで頭がいっぱいだったので、塾の存在を忘れていた。

走りながらバックを開け、忘れ物がないか確認する。外は夕焼け空だ。燃えるような赤色。そして烏の大群が飛んでいる。すごく綺麗だ。

バス停につき、時刻表を指でたどりながら確認する。よし、あと3分で来る。隙間時間に英語の単語帳を開き、今日の塾の小テストの勉強をする。時計を見ると、少し早くつきそうなので塾で勉強できそうだ。

自分の降りる所が呼ばれると素早く停車ボタンをおし、塾へと向かった。

自習室につき、数学Bの教科書を開き、勉強を始める。いきなりわからない問題だった。シャーペンの動きが止まる。考えようとしてもやり方が思い付かないので数学の先生に聞くことにした。

周りをみると、私よりも顔が大人びいてる高校三年生が多い。先生も大忙しだ。

手があいてそうな数学の先生を探す。教科書とシャーペンをもって辺りをキョロキョロを見渡す。

その時、一人の男子高校生とすれ違った。

ふわりと柔軟剤のいい香りがする。なんだか懐かしい匂い。金色の天然パーマ。制服を来ていたが私の高校とは違うみたいだ。

私は気がついたら彼に話しかけていた。

「あ、あの!」 

どうして話しかけているんだろう。彼はゆっくりと振り返った。

見覚えのある目をしていた。

推しだ。

私の推しのLAIGA様の目とそっくり。

夜空のようにキラキラしていて美しい青色。そっくりだった。LAIGA様は赤色の髪だけれど、どうやら仕事のために髪を染めたらしい。あと、ラジオでLAIGA様、自慢の弟がいるって確か...。

彼は私をみてキョトンとしている。

「も、もしかしてLAIGA様の弟ですか??」 

初対面でなにを言い出すの私。でも今はそんなの正直どうでもいい。

推しと近づけるチャンスかもしれない。私は真剣だった。

彼は、瞬きの回数を早め、ゆっくり頷いた後、歩いてどこかへいってしまった。

私は驚きが隠せない。弟? こんな身近にいるものなの。後悔したくないから一応聞いただけなのに、まさか本当だったなんて。 

開いた口が塞がらないのはまさにこの事だな、とこの時そう思った。推しの弟か...。

そのあと、数学の先生が見つかり、教えてもらったあと、時計を見ると授業が始まる時間だったので、いつもの教室へと向かった。

私の塾は集団塾。クラスが3つに分けられている。そのなかでも私は、一番上のクラスの最難関国公立大学クラスに所属している。

一番上のクラスだけあって、教室へいくと半分くらいいて勉強をしていた。

私も負けずと机にすわり、教科書をパラパラと開き始める。

その時、教科書をめくる音やシャーペンで文字を書く音だけが教室中に響き渡っている中、先生と生徒が教室へ入ってくる。

「じゃあ今日は授業体験ってことで。君は上島の隣でいいか。」

体験生か。こんな時期に珍しい。

私の隣に生徒が座ってくる。顔を見るとさっきの推しの弟だった。

「!」

言いたいことがたくさんありすぎて、思わず言葉がつまる。

彼は私の顔をのぞきこんで、首をかしげる。そして、何かを察したのか、軽く会釈した。

「あの! 私、上島姫乃っていいます。」

「あ、村瀬涼太です。」

彼は爽やかに微笑む。まるで白馬に乗った王子様のようだった。夜空のように光り輝く瞳に、私は胸が高鳴った。


そう考えているうちに、授業の始まりのチャイムがなり、いつもの英語の先生が来る。

授業のはじめは小テストからだ。前回やった内容が理解できているかどうか確かめるためだ。終了の合図がなり、隣の人と交換採点を行う。私が丸付けを終えると、既に村瀬くんは終わっているようで、私の方をじっと見つめていた。目が合い、思わず私戸惑ってしまう。

「な、なに?」

「字、凄く綺麗だね。」

そういいながら私の答案を渡す。彼は顔だけではなく、頭も良いようで、なんと体験生なのに、全問正解だった。

小テストが終わり、本格的な授業が始まる。私たちのクラスは、授業のスピードが早いので、いそいで黒板の内容をうつしたり、先生の話を少しでも聞き逃すと訳がわからなくなるので、集中してきかなければいけない。

シャーペンを持ち、集中モードになる。私が黒板の内容を写しているとき、村瀬くんが私の肩を優しくトントンとたたく。心臓が飛び跳ねそうになる。

「ど、どうしたの?村瀬くん。」

先生にばれないように小声で話す。すると、村瀬くんは黙って床に指を指す。消しゴム。私のだ。教えてくれたんだ。取りに行くのが大変なので、足で必死に取りに行こうとする。すると、必死に取りに行こうとする私の姿に、村瀬くんはくすくす笑う。

そんなにやっても、届かないと思うよ。とってあげる。」

彼は、笑いながら私の消しごむを拾う。彼の体温で、消しゴムは少しだけ温かくなっていた。私は、感謝の言葉を交わした。


ようやく授業が終わった。チャイムがなった瞬間、皆教室からでる。私も帰りの準備をしていると、村瀬くんはお弁当を取り出す。

不思議に思った私は、彼に聞く。

「お弁当? まだ勉強するの?」

「うん。今日の内容少しわからないから追い付かないと。」

「体験生なのに偉いね。」

村瀬くんはお弁当の蓋をあけ、箸を持つ。横からお弁当のいい匂いがする。気になってちらっと見ると、ハンバーグがあった。

キラキラしているように見える。どれも美味しそうだな...。無意識によだれがでる。だめだめ!人のお弁当欲しがるなんて、いやしい人みたいじゃない。と、急に我に変えるが、それでもお弁当がきになり、チラチラと見る。

その視線に気づいた村瀬くんが私を見つめハンバーグを箸でつかむ。

「あ、ハンバーグいる?」

彼に気を使わせてしまった。よほど私が欲しそうな目をしていたのだろう。申し訳ない。

「いいよ。大丈夫悪いし。」 

「ううん。僕お腹空いてないからあげるよ。はい、口開けて。」

彼にそう言われ、我慢できなくなった私は思わず口を開ける。口のなかにハンバーグの中に入っていたチーズがとろける。

「おいしい!村瀬くんこれ自分で作ったの??」

「うん。自分で作ったんだ。」

村瀬くんは照れくさそうに笑った。その笑顔が何だか可愛らしくて、私もつられて微笑んだ。

村瀬涼太か。しかも、推しの弟...。

翌日の帰り道。昨日のことを思い出し、にやにやが止まらない。

「さっきからなんだよ。お前。」

私の様子に泉谷が顔を覗き込む。横断歩道の前にたつとちょうど信号が赤になってしまった。今日は運がない。まぁ昨日が幸せ過ぎただけか。

夕方。車の通りが激しい。泉谷はそれ以上私に話しかけてこない。

気まずくなった私は適当にごまかす。

「な、なんでもないよ! ちょっと考え事!」

「珍しいな。お前が考え事あるなんて。いつも何も考えてなさそうなのに」

それ以上言い返すことができず、私は口を尖らせる。信号が青に変わり、横断歩道を渡ると見覚えのある顔を目にした。

「あら、二人とも学校帰り?」

水色の髪は泉谷の髪の色とそっくりだ。

「沙緒理さん! こんにちはー!」

泉谷沙緒理さん。泉谷のお姉さん。実は大人気ロックアイドル。私と沙緒理さんは、泉谷繋がりで、昔から仲がいい。最近すごく人気が出てきて夜中に帰ってきたり、すごく忙しいから会うのは久しぶり。

沙緒理さんが私たちに微笑むと、泉谷が迷惑そうな顔をする。

「姉貴。何の用だよ。仕事は?」

「あら大好きなお姉ちゃんが久しぶりに早く帰ってきたのに、そんなこと言っちゃうの。お姉ちゃん悲しい悲しい。」 

沙緒理さんは泉谷ににやにやしながら話す。

私は沙緒理さんが持っているレジ袋に注目する。

「沙緒理さん。それなんですか??」

沙緒理さんは自分の持っているレジ袋を見て私を見つめる。

「ふふっ。今日早く帰ってきたからご飯作ろうと思って。姫乃ちゃん今日の夜ご飯カレーなんだけど、食べてく?」

私は笑顔で頷いた。

私たちは、沙緒理さんの後についていく。沙緒理さんがつくるカレー久しぶりだな。早く食べたい。歩きながらにやにやする。

私の様子に疑問を持った泉谷が眉間にシワを寄せる。

「お前さ、姉貴が来ると機嫌よくなるんだな。」

泉谷は私の方を見ずに、左側の子供たちが遊んでいる公園を見ながらそういった。私も泉谷が向いている方向を見る。

5時30分の夕焼けチャイムがなる。それを聞いた公園にいる子供たちが走って帰っていく姿が見える。

私は、泉谷が言った内容の返答を考えてから少し微笑んだ。

「沙緒理さんが好きだからかな。泉谷も好きな人の前だとテンション上がるでしょ?」

「...なっ、お前..。」

泉谷や言葉をつまらせ頬が赤くなる。きっと夕日が泉谷の顔を照らしているのだろう。

私たちより少し遠くにいる沙緒理さんが大きく手を振り、手招きをしている。

「ほら! 泉谷! 行こう!」

私たちは走り出した。




「お邪魔します!」

泉谷の家は何回も来ているのでなれている。むしろ自分の家のような感覚だ。

手を洗い、リビングにあるふかふかのソファーに寝転がる。そんな姿に泉谷は、呆れた口調で話す。

「お前さ、一応ここは人の家だからな。少しは気遣いとかないのか。気遣いを。」

「まあまあいいじゃないの。大和。昔からの仲じゃない。」

沙緒理さんは、野菜を切りながらそういった。

しばらくすると、リビングからカレーの良い香りがする。沙緒理さんは料理上手だ。それに食べるのは久しぶりなのですごくワクワクする。

「んー! 美味しい!!」

沙緒理さん特製の栄養たっぷり野菜カレー。久しぶりだから一つ一つ頬が落ちそうになる。

「よかったわ。それより、姫乃ちゃん私ね、来月全国ツアーが決定したの!姫乃ちゃんにも来てほしい!」

沙緒理さんは、手と手を合わせながらいった。私は目を丸くし、その場で拍手をした。

「地図は後で見せるけど、すぐ近くのドームでやるからわかると思う。姫乃ちゃんは特別に私がチケット買っておきました!」

沙緒理さんが、中学一年生のときから私は、大ファンだった。そのときから、沙緒理さんはアイドルになることが夢であり、夢を叶えたのである。

今思うと、本当にすごいことだ。夢に向かって努力する沙緒理さんを最初から見れた私もすごく幸せだ。

「すごい! 本当にありがとうございます! 絶対にいきます!!」

「大和は、来月県大会の予選よね? チケット買おうか悩んだんだけど。」

泉谷は、サッカー部であり、来月県大会予選がある。二年生でも選手に出ることができ、泉谷はレギュラーに入っている。そしてこの予選に敗れると、三年は引退してしまうそうだ。なので、絶対に手を抜いてはいけないのである。レギュラーとしてのプレッシャーも大きいようだ。オフの日も、ランニングや近所の公園で自主練しているのをよくみかける。

「当たり前だろ。大体姉貴なんていつでも見れるんだからいちいちいかねーよ。」

泉谷は、ムッとした顔で沙緒理さんを見た。沙緒理さんはくすくすわらっていた。この二人は本当に仲がいい。見ている私もほっこりする。

三人で食べたカレーはどんな有名店よりも美味しく感じた。

「それで姫乃ちゃん、今日会いに行くんでしょ? ほら、アメリカの。」

沙緒理さんが洗い物をしながら私に話す。沙緒理さんがいう『アメリカの友達』というのは私にとって唯一の女親友の美春のことだ。出会いは中学一年生のとき私は友達が一人もいなかった。

彼女と出会うまではずっと一人で、本をずっと読んでいた。クラスの人が楽しそうに話しているのが羨ましかった。ああ、あんな風に私も笑える日が来るのかな。私はいつから笑えなくなったんだろう。

羨ましくて、羨ましくて、孤独な自分が嫌になって、思いっきり耳を塞いだこともあった。

そんな私に、彼女は話しかけてくれた。現在はコンタクトをつけているが、当時はメガネをかけていた私を彼、女が覗き込んできた。

目と目が合うと、彼女はにこっと笑い、つけているメガネをゆっくりと彼女がはずす。

『眼鏡外した方が可愛いじゃん。姫乃ちゃん。』

嬉しかった。存在感がない私の名前を呼んでくれた。ちっぽけなことかもしれないけど、それが私にとっては本当に嬉しかった。

それから、色々話すようになった。私はよく笑うようになった。彼女といると自然と笑顔になる。2人の予定が合えば、必ず遊んだ。

しかし、中学三年生になって、彼女はお父さんの仕事の転勤で、アメリカに行くことになった。寂しかったけど、絶対会えると約束した。               

あれからどうなったかな。美春。

先週、やっと日本から帰ってくるという連絡がきて、ここ最近ずっと胸が弾んでいる。場所は成田空港のロビー。20時集合だが待ちきれないので早めに泉谷の家を出る。

時計を見ると、19時だった。胸が踊る。体がふわふわする。再会した時の想像をして一人でにやつく。ステップを踏みながら向かった。

道が混んでいたからか、思ったより遅くなってしまった。成田空港は海外の便が多くとおっているからか外国人がたくさんいる。当たり前だが広い。だが、美春の姿は遠くからでもすぐ分かった。目があい    

私は思いっきり手を振る。彼女は私の元に近づいてきた。

髪は茶色に染めており、サングラスをかけて、ダメージジーンズをはいていた。いかにもアメリカにすんでいたという感じだ。

だが、面影はしっかりと残っていた。目元にあるほくろが印象的だ。

「美春。久しぶり! 元気だった??」

だが、私が思っているより美春は変わっていた。

「久しぶり。姫乃。あんたなにも変わってないね。この前、lineで、姫乃の家泊まるっていってたじゃん?それキャンセルでいい?」

美春は顔の前で手を合わせる。舌をペロッと出していた。

え?

美春が来るのを楽しみにしていたのに。せっかく部屋も掃除して、布団敷いていたのに。

「どういうこと? なにかあったの?」

「実はね、出会い系アプリで知り合った男の人の家に泊まることになったの。」

出会い系アプリは確か、18歳未満は利用禁止なはず。高校2年生の私たちは使えないのに。

「顔見れて良かったよ。じゃあね。」

私の気持ちを無視するように美春はスーツケースを持って歩き始める。

ひどい。ひどいよ美春。歯を強くくいしばる。

私は、後ろを振り向き、大声で名前を呼ぶ。彼女は迷惑そうに振り返った。

「今日は、私の家に泊まるって約束したよね?」

「男の人の家に泊まるから。これからは、祖父母の家で暮らすから安心して。あと、高校は帰国子女枠使って適当にはいるつもり。」

彼女はそれだけ言い捨て、スーツケースを引きながら行ってしまった。

どうして。私の気持ち考えてよ。喉の奥底が熱くなる。目に涙を浮かべるが、空港に人がいるので、必死にこらえる。

「AMAから出発便のご案内をいたします。AMAロサンゼルス行き、20時30分発、123便は、ただいま皆様を機内へとご案内中でございます。ロサンゼルス行き、20時30分発、123便をご利用のお客様は保安検査場をお通りになり、5番搭乗口よりご搭乗ください。」

空港のアナウンスがなる。日本語のあと英語、中国語、韓国語が流れている。

ロサンゼルス行きか...。

そういえば、LAIGA様アメリカで次号の雑誌の撮影のために行ってるんだっけ....。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ