バナー(作:寿々喜節句)2021/10/26~28
たんばりんさまのバナー。
イメージとしてはおもちゃ箱。
エッセイの話からいろいろと素材を考えて並べた。
やはりトイレは外せない。むしろトイレのアイコンを使えるのはたんばりんさまのみ。
後に作るたんばりんさまの作品バナーも基本これがベースになっている。
糸さまのリベンジバナー。
ペンネームを中島みゆきの名曲『糸』から拝借したと聞いたので、縦と横の意図を前面に薄く引いた。
安直なデザインだけど、悪くないと思っている。
“糸”のフォントが好き。
糸さまのリベンジバナー。
エッセイのほのぼの感と海がテーマ。
紙飛行機は希望とか前向きとかそういうポジティブな意味。
見ていて癒される、と自分でいってみる。
徳田タクトさまのバナー。
優しい人なので薬局のロゴをイメージした。
名前が回文なので矢印。
島に住んでると聞いたので、マークはヤシの木。植わっているかは知らない。
徳田タクトさまのバナー。
ポップに作ったもの。
シルエットは当時のタクトさまの作品のモチーフたち。
色合いが好き。
私のペンネームの候補だった“大洞蕗”のバナー。
糸さまがこの名前を襲名した。
なので私は“大卯鼠月”にでもなろうかと思っている。
薄雪草さまのバナー。
あえてこういうガーリーな感じで作成した。
実は結構気に入っている。
ここまでが条件付き受注生産をしたバナー。
次からは個人的に作りたいものを勝手に作って発表するという暴挙に出ることになる。
喜んでくれていると思い込むことで自我を保っている。