FA(作:糸さま)2022/2/28
みんな大好き、ギャル節句!
なんと寿々喜節句の一周年記念のお祝いにも、いただいちゃいました。
かわいいったらありゃしない。
もともと、私がふざけてギャルっぽい言葉を使ったのをきっかけに、糸さまが具現化したのがギャル節句です。
普段の私は、このポーズ、お昼ご飯を食べてるときぐらいにしかしません。
いつもは頭にハイビスカスをつけて、露出の多い服を着ていますが、今回はかなりガーリー。
糸さま曰く、そこらへんを意識したらしく、ポーズや表情はいつものギャル節句とは違うらしいです。
いつもはギャルっぽいけれど、主役になったり、注目を浴びると急にしおらしくなるタイプなのでしょう。
そのギャップ、悪くない。
背景もポップでかわいいイラストです。ケーキがたくさんあって幸せな気分になります。
あたまにホールのチョコレートケーキをかぶっているところもポイント。
記念日はふざけちゃうって感じも悪くないですね。
ちなみに私は先日まで、こんな感じのハンバーガーの帽子を持っていました。
ゲームセンターの景品で手に入れたものです。破けたので捨てました。
身の上話はここまでにして、FAに話を戻しましょう。
今まではギャル節句に触れてきましたが、このFAで何が嬉しかったかというと、やはりコメントでしょう。
もちろん、ギャル節句も含め全体としてうれしいのですが、言葉から伝わるものは、また別の何かがあります。
シンプルですが、一年やってきてよかったなと素直に思いました。
これが二周年、三周年、八十周年、四千五百七周年と、続いていくことを目指したいと思います。
糸さまには、いつも楽しませていただいて感謝しておりますが、この度の素敵なお祝いにより一層の感謝申し上げます。




