FA(作:寿々喜節句)2022/2/28
さて、私は二月二十八日でなろうで活動してから、一年が経ちます。
早いものです。あっという間ですね。
こんなに続くともすぐに辞めるとも思わず、何にも考えないまま時間が過ぎたって感じです。
なろうでの活動が、私の生活にフィットしたということでしょう。
そんな前置きはここまでです。
なんと私、寿々喜節句の一周年を記念して、寿々喜節句さまより、FAをいただきました。
スーツの男性が花束を渡されている、謎の絵です。
野犬が見ているし、たぶん車はフォルクスワーゲンのビートルという謎の構図。
唯一見ないで書ける車だそうです。それでこのクオリティですから、高が知れます。
サインはこの日のために考えたそうです。
「SONG FOR YOU」と書かれた殴り書きの絵。
路上ライブなのでしょうか。
よくわかりませんが、歌っているようです。
色は塗るのが面倒だから塗っていないそうです。
サイズ感がおかしい絵です。
書いてあることは「飛躍」なので、まあいい感じかもしれませんが、一体こいつ誰? って感じです。
飛躍なのか、落下なのかよくわかりません。
レコードジャケットのような造りのもの。
やはりイラストじゃないと締まりますね。
「Canva」に感謝です。
これもジャケットぽいですが、バナーですね。
シンプルかつ、スタイリッシュにまとめてみたそうです。
ちなみにこれは寿々喜節句さまの書いたイラストではないそうです。
勘違いしないように。
ポップなデザインのバナーです。
レトロポップを意識したようです。
はい、出ました。二個目の「Song For You」です。
てか何なのでしょうか? 「Song For You」とは。
さっきは全部大文字だったのに、統一感がありません。
しかも今度は演歌歌手のようです。
大御所でしょうか。紅白に出られるといいですね。
「Let's go to next DOOR」と書かれた絵です。
これはコンセプトというか、伝えたことが、まあわかる方です。
しかし「DOOR」だけが大文字なのは、凡ミスだそうです。
パズルのピースを大々的に置いたデザインのバナーです。
ロゴをイメージして作ったとのことです。
落ち着いた色合いでいいのではないでしょうか。
これは私の執筆環境を書いたものだそうです。
物の大きさやバランスが悪いですが、大体こんな感じです。
ティッシュの紙の部分を塗るのを忘れてしまったそうです。
というわけで、私、寿々喜節句の一周年記念に、いただきた、寿々喜節句さまからのFAなどでした。
ありがとうございました。
他にも掲載するべき素敵ないただきものがあるのですが、私のエゴで、ネタを優先させていただきました。
申し訳ございません。




