表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/42

バナー(作:寿々喜節句)2022/1/12

 新たに作ったものをお披露目する。

 交流するようになったけれど、まだ作っていなかった方の名前バナーを作成した。

 それとデザインの勉強を自分なりにして、その習作的なものも上げていく。

 今のところ、英字の見せ方的なものしかやっていないので、日本語はまだ。




■名前バナー



挿絵(By みてみん)


 鶴舞麟太郎さまのバナー。

 自転車や庭っぽいバナーもいいかなと思ったけれど、名前の武士っぽさからこのデザインにしてみた。



挿絵(By みてみん)


 石川瑠佳さまのバナー。

 二つ名だけ作成していたので、名前バナーも作った。

 最初変なコメントとかあって驚いたのだけれど、最近は優しいコメントで交流している。

 そういう驚きと、詩作品の独特な表現力の素晴らしさから、このバナーを作成した。



挿絵(By みてみん)


 キハさまのバナー。

 最近交流し始めた方。

 作品に初々しさがあるので、学校っぽいものをちりばめたバナーにした。




■習作



挿絵(By みてみん)


 この『Gallery Suzuki Sekku』の新しいバナー。

 コントラスト(対比)というデザインの基本を守ってみた。

「Gallery」と「Suzuki Sekku」で

 ①小文字と大文字

 ②大きいサイズと小さいサイズ

 ③サンセリフとセリフ(フォントの違い)

 その他に

 ①横の長さを揃える

 ②線を入れて区切る

 ③線を越えて関連性を持たせる

 知っているのと知らないのでは大違いだと感じた。



挿絵(By みてみん)


 糸さまの『エマとユーリ』のシリーズバナーを勝手に使用させていただいた。

 この「&」を使った練習をしたかったためです。

 読んだ本に「臆病になるな」「勇気をもって」という風に書いてあったので、大胆に「&」をスクリプト体(手書きみたいなやつ)にしてを大きくしてみた。

 それ以外は『Gallery Suzuki Sekku』と同じようなコントラスト要素に、

 ④色の違い

 を足してみた。




 専門用語を多く使っているのは覚えようとしているから。

 こんな感じで練習したものも順次上げていこうと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感想遅くなりましたがエマとユーリのバナー、ありがとうございます! 以前いただいたバナーもとても気に入っておりますが、こちらのバナーも洗練されていてめちゃくちゃ素敵です〜! ポジティブなこと…
2022/01/16 13:55 退会済み
管理
[一言] 読んでみたらえ!?? 自分のバナー? 驚き&感激です。 可愛いデザインで、文房具も多いですね。 学校では、文房具にハマっているせいか、「文房具屋」とか、たまにあだ名がついているのですが……(…
[良い点] こうしてみるとやはりセンスが際立って見えます。 ギャラリーのバナーなんか、ホントにカッコイイ! 日本語デザインは難しいですね、私も苦手です。 そしてデザイン解説が始まった?こういうの大好き…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ