表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/80

第四十八話 不明な声

「そのまままっすぐ行って次の角を右に」

「なぜそこまで分かるんだ?」

「風が知らせてくれるんだよ」


 楽しそうに笑いながら、行く先を指差している。

 シルフの目には、風が何かしらで見えているということなのか? 

 自分でも見えるのだろうかと、じっと見つめても何も変化などなく、道が続いているだけだ。


「もう少し、目を凝らして集中してみて」


 言われた通りしても、変わらない。


「じゃあ、方法を変えてみようか。今すぐ戦闘態勢になってみて」


 それならば出来る。いつでも切り替えられるよう訓練してきたのだから。


「どう?」


 切り替えた途端、視界がぼんやりと揺らめいている。近いところや遠くを見ても変わらなかった。


 疲れているということはない。

 それだったら試す前になっているはずだから。

 急に変えたことで、目が追いついていないのか?


「景色が揺らいでいるだけだ。これだったら普通に見た方がいい」

「いったん目を閉じて。それからゆっくり開けるんだよ」


 視界を暗くすることで何か変わるのだろうか? 


「どう?」

「これは……」


 若干のぼやけはまだあるものの、さきほどよりも見えやすくなっている。

 足元を見たり、遠くをみたりしてもそれは変わらない。

 

 それよりも驚いているのが、望遠鏡やスコープを適切な距離で使わなかったときに出る『ケラレ』というものが、自分の目で起きているということだ。

 もし、戦闘で使う機会があればスコープもいらなくなる。


「それ以上は無理そうだね」


 飛んで目の前に来たのは分かったのだが、ボンヤリとしか見えなかった。

 結構近くにいても、顔の表情も見えないほどだ。


 これは多用出来ないな、慣れるまでは。

 そこまで酷使していないのだが、予想以上に目に負担をかけてしまっている。副作用で頭痛もする


「目、閉じて。深呼吸ー」


 言われた通り、したら少しだけ楽になってきた。

 この時に、体の力を抜いて、新鮮な空気を肺の中に。


「最初はそれくらいで十分かな。練習する時、注意してね。1日3回以上したらダメだよ」

「それだけでいいのか?」

「もっとしてもいいけど、頭痛くなるでしょ? 眉間に皺が寄ってたよ」


 小さい手で眉間を撫でている。

 体温はあるものの、人間よりか少しだけ低い。

 そのおかげか、ひんやりと冷たくて気持ちよかった。


「僕が案内するから、信じて目を閉じて歩いてね」

「わざと木にぶつけるようなことはしないでくれよ」

「そうしたとしても避けられるでしょ。君なら」


 近くにいるのに、空気に解けてどこかへ行ってしまうかのような笑い声が耳に届く。



 仲良くしているとはいえ、精霊だからなのかわざと木にぶつけようとしてきたり、蜘蛛の巣が張ってある場所に連れていかれたりした。

 さすがの私でも、何度もされると怒らざるを得ない。

 そう思って口を開こうとすると、複数の男たちの声が聞こえてくる。


「もう目を開けて大丈夫だよ」


 目を開けると、そこには衛兵たちがいた。

 ただ、その者たちは冒険者ギルドで会った者たちと違い、豪華で強そうな装備を身に着けている。

 ほかにも魔法使いと思しき人物までいる。

 こんな何もないところに集まっているわけは何だ? 


「き、君は冒険者か?」

「ブロンズクラスだ」


 私の言葉と腕についているバンクルを見て、ため息をついて何故か落胆している。

 何が起きているのかはわからないが、いきなり残念そうな顔をされて、諦めた雰囲気を出すのはやめてほしい。


「君、帰りなさい。ここに何の用で来たのかは知らないが、ここは今危険な場所なんだ」

「……私の仲間がここにいると、風の知らせを受けてきた。すまんが、このまま帰るわけにもいかん」


 帰らせようと、私の向きを変える衛兵の手を強引に離して、割り込んでいく。

 衛兵たちが見ていた先に、洞窟があり、そこには身元が分からないほど、細切れになっていた何かが散らばっていた。


「アレシアと……あれはリカロか? 何故あの場所に」

「知り合いか?」

「現仲間と元だ」


 今のあいつの姿は人ではなく、翼を生やし、目が頬と額に一つずつ出した化け物へと姿を変えていた。

 そして、何かを呟いていた。


「あれがか?」


 私の言葉に衛兵達が驚くのも無理はない。人であった面影はほとんどなくなっている。


「悪魔に魂を売ってでも、私を陥れたいのか」


――そうだ。


 今の声は……。

 1ヶ月前にも聞いた事がある。

 腹に響くような低い声。

 

 この声が聞こえた時、周りの音が一切なくなった。

 風も木も、人の呼吸音さえも。


 ただ聞こえるのは、自分の心臓が鳴り響く音だけだ。


――貴様と戦えるのを楽しみにしているが、予想以上に早く強くなられても困るのだ。


「……半分はあんたの手のひらのうえで転がされているが、半分は制御できていないということか」


――そのようだな。余興には面白い存在よ。


 いまだにこの声の主は誰かわかっていない。

 だが、一か月前とは違い、会話出来ている。初めて聞いたときは、息をすることさえ難しかったというのに。


――ほぅ、それが貴様の本当の目的か。


 誰にも伝えていないのに分かるだと?

 この声の持ち主は何者なんだ。

 時間を止め、空気すら支配するような奴の正体はいったい……?


――ならば、もう少し遅く成長してもらうとしよう。


 邪魔したいのか見守りたいのかどっちなんだ。


「待て、もう少しだと」


 まさか……! 今まで会ってきた強敵はこいつが放っていたのか?

 デュラハンと雪山のやつは奴の支配下? あれほど強い奴らを下に付けるなんて。



もしかしたらやつは……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ