設定 七星剣プラス1紹介(ネタバレ有り)
【アピールポイント】
聖剣の数の多さ、登場するキャラクターよりも個性を持つ聖剣の方が多く登場する。
主人公の鍛冶師が作り出した512本の聖剣が盗まれた。それを取り返しながら、聖剣に相応しい使い手へ譲渡していく、なぜか女性多めでハーレムメンバーに加わっていく。
【あらすじ・世界観設定】
剣と魔法のファンタジー世界で、12本の聖剣が盗まれてから百二十年後の時代が舞台。聖剣を手に入れた悪党たちが世界の裏側で暗躍している。主人公たちはそんな悪党から聖剣を取り戻し、気に行った相手に聖剣を譲渡して悪党や魔物を成敗していく物語り。
【キャラクター】
星尾鎮也
聖剣を生み出す鍛冶師に憧れ、異世界へとやってきた少年。日本にいた頃に制作した。擬人化あるいは擬獣化する七本の聖剣を使いこなす。武器の事には目が無く、気に行った武具を見つけると後先考えずに購入してしまう。
レオフィーナ 通称レオナ
鎮也と一緒に異世界にやってきた聖剣が擬人化した女性、元は鎮也の伯父が作ったゲームのNPCであったが異世界にやってきて生命を得る。鎮也の姉的存在であり、物語りの定番パターン、お約束展開が大好きで鎮也をからかい遊ぶ軽装鎧の女騎士。
桜咲耶
鎮也と一緒に異世界にやってきた聖剣が擬人化した女性、元はレオナと同じNPC、鎮也の刀である事を誇りに持ち、剣のことになると暴走しがちな鎮也のストッパー役も務めている。いつも着物を着ている大和撫子。
「――――――――――――――――――――――
七星剣第一星
【名称】竜王剣レオフィーナ
【製作者】星尾和磨&星尾鎮也
【使い手】星尾鎮也
【分類】大剣 【レア度☆☆☆☆☆☆☆(7)】
【長さ】180センチ 【重さ】7キロ
【聖剣核】レオナの心
【スキル】
『火魔法(特大)』…使い手が火魔法を扱えるようにする(効果:特大)
『竜咆哮』………竜の咆哮を放ち、相手を萎縮させ恐怖を植え付ける。
『全・身体強化』…身体能力の全てを強化する。
『対巨獣』………強大なサイズの相手に対して使い手に強大な力を授ける。
『破損修復』……剣が破損しても時間経過で修復する。
『擬人化』………竜王剣レオフィーナが少女レオフィーナに変身する。
【奥義】
『竜王化(封印中)』
【補足】
肉厚のバスタードソード形状。鎮也が幼少のころに読んだ冒険ファンタジー漫画『セイバースターズ』のヒロインを伯父である星尾和磨が総力を上げて作り上げ、鎮也が育て上げたNPCだったが、異世界に渡り生命を得る。
登場作品『ドラゴンスターソード』では覇竜王の娘であり、鍛冶師の主人公と恋をして主人公を助けるために自らの核を使い、大剣『竜にして竜殺し』へと生まれ変わった。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
七星剣第二星
【名称】神霊刀桜咲耶
【製作者】星尾和磨&星尾鎮也
【使い手】星尾鎮也
【分類】大太刀 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】128センチ 【重さ】2.6キロ
【聖剣核】咲耶の心
【スキル】
『土魔法(特大)』…土属性の魔法を使い手が使用できるようになる(効果が特大)。
『神斬撃』………神のごとき斬撃を放つ。斬れぬモノなし。斬るもの選択可能。
『剣術』…………この太刀を握った使い手に達人以上の剣の腕を与える。
『嘘探知』………龍神の眼のごとく、感情を持つ相手の嘘を見抜く。
『破損修復』……例え刀身が折れたとしても時間をかければ再生できる。
『擬人化』………神霊刀桜咲耶が少女桜咲耶へと変身する。
【奥義】
『龍神化(封印中)』
【補足】
曇り一つ無い鏡のような刀身を持つ大太刀。鎮也が伯父の部屋で読んだ和風バトル漫画『桜花の祀り』のヒロインであり、伯父和磨が鎮也のために持てる技術のすべてをつぎ込み制作したNPC、それが異世界に渡り生命を得た。
登場作品では主人公を助けるために身をささげて龍神刀と同化した少女である。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
七星剣第三星
【名称】海軍刀ヤマト
【製作者】星尾鎮也
【使い手・メイン】星尾鎮也 【サブ】桜咲耶
【分類】軍刀 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】99センチ 【重さ】1.6キロ
【聖剣核】ヤマトの心
【スキル】
『水魔法(特大)』…使い手が水魔法を扱えるようにする(効果:特大)。
『刀身射撃』………刀身が銃弾のように柄から発射させる。
『軍属化』…………生きたまま倒した魔物と交渉でき成功すれば軍属化できる。
『水の軍団』………水を媒介に水の体を持つ軍団を召喚できる。
『破損修復』………剣が破損しても時間経過で修復できる。
『剣獣化(白銀狼)』…額に刀のような角を持つ狼犬へと擬獣化できる。
【奥義】
『戦艦化』鎮也が某ゲームに影響を受けて追加したいと願った奥義、刀が戦艦になる。
【補足】
白波のような美しい波紋を持つ日本刀。漫画『桜花の祀り』に登場した戦艦の艦長が作品のクライマックスに携えていた軍刀。この刀の一撃がライトに主人公の活路に繋がる。剣獣化する犬のモデルは同作品に登場する主人公の愛犬である狼犬。奥義の戦艦化のモデルも同艦長が乗っていた日本最強戦艦である。
鎮也が『桜花の祀り』を読みカッコイイと思ったパーツを突き詰めて完成させた。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
七星剣第四星
【名称】突撃剣トロンバトルナード 【愛称】トルナード
【製作者】星尾鎮也
【使い手】星尾鎮也
【分類】突撃槍剣 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】160センチ 【重さ】3.8キロ
【聖剣核】トルナードの心
【スキル】
『風魔法(特大)』…使い手が風魔法を扱えるようにする(効果:特大)。
『粉砕』……………切っ先に触れたモノを粉砕する。
『加減速』…………物体の移動速度を加速させたり減速させたりできる。
『索敵』……………風が吹く範囲の索敵ができる。
『破損修復』………剣が破損しても時間経過で修復できる。
『剣獣化(馬)』……額に剣のような角を持つ剣馬へと擬獣化できる。
【奥義】
『飛翔』トルナードの魔力が届くなら船だろうが城だろうが飛ばすことができる。
補足
参考にした漫画は異世界戦記物。主人公に剣を届けるため戦場を単身で横断した忠義の馬、アニメ化もされ、その時の演出が鎮也のお気に入りだった。額にある剣はまるでユニコーンの角に見えるが、ただのユニコーンではなくブレードユニコーンという上位種である。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
七星剣第五星
【名称】陽翼剣オジロ
【製作者】星尾鎮也
【使い手・メイン】星尾鎮也 【サブ】レオフィーナ
【分類】光剣 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】20センチ 【重さ】0.4キロ
【聖剣核】オジロの心
【スキル】
『光魔法(特大)』…使い手がかぜ光魔法を扱えるようにする(効果:特大)。
『光刃』……………刃から光の刃が伸びて剣となる。
『魔力吸収』………刃が触れた魔力を吸収できる。
『破邪』……………魔・闇属性に絶大な効果を発揮し、呪いも掃う。
『破損修復』………剣が破損しても時間経過で修復できる。
『剣獣化(鷲)』……額に剣のような角を持つ尾白鷲へと擬獣化できる。
【奥義】
『魔力補給』視界に入るすべての者に魔力を送れる。
補足
スーパーロボット系アニメに出てきたビーム剣に変形するロボット鷲がモデル。それを鎮也がファンタジー風に設定しなおした。剣獣のモデルは鳥図鑑を見て一番かっこいいと感じた尾白鷲。光刃は聖なるエネルギーでできている。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
七星剣第六星
【名称】陰翼刀・六黒
【製作者】星尾鎮也
【使い手】星尾鎮也
【分類】投擲刀 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】28センチ 【重さ】0.3キロ
【聖剣核】六黒の心
【スキル】
『影魔法(特大)』…使い手が影魔法を扱えるようにする(効果:特大)。
『投擲』…………投擲した刀を意思のままに操れる。
『六分身』………まったく同性能の分身を六つ作り出す。どれもが本体である。
『魔法破壊』……黒い刀身に触れた魔法を破壊する。
『破損修復』……剣が破損しても時間経過で修復する。
『剣獣化(鴉)』…額に刀のような角を持つ烏へと擬獣化できる。
【奥義】
『全方位魔法解除』視界に入るすべての魔法を解除できる。
【補足】
異世界に飛ばされた超忍者が主人公の漫画『シャドージャドー』に登場した投擲刀。さまざまな魔法を切り裂き大活躍。分身した剣はどれもが本物であり虚像ではない。『魔法破壊』は魔力を用いるスキルにも適用できる。剣獣化した烏の姿は登場した作品のマスコットである。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
七星剣第七星
【名称】大十手・透徹
【製作者】星尾鎮也
【使い手】星尾鎮也
【分類】大十手 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】80センチ 【重さ】0.8キロ
【聖剣核】透徹の心
【スキル】
『雷魔法(特大)』…使い手が雷魔法を扱えるようにする(効果:特大)。
『飛打撃』…………打撃が物理的に繋がっている場所へ振動で飛ばせる。
『瞬間移動』………透徹でマーキングした場所を瞬時に移動できる。
『解錠』……………鍵や結界など閉ざされたモノを解除する。
『武器破壊』………武器に対して破壊力が上がる。
『剣獣化(兎)』……額に角を持つ兎へと擬獣化できる。
【奥義】
『空間移動』視界に入るなら目印がなくても瞬時に移動可能。
【補足】
時代劇風ファンタジー漫画の岡っ引き主人公が持っていた大十手、妖刀や邪剣など江戸を騒がす刀を片っ端からへし折った。兎のモデルは小学校でやっていた飼育委員で世話をした白兎である。角が生えているため、この世界の一角兎と外見は酷似している。
―――――――――――――――――――――――」
「――――――――――――――――――――――
【名称】雷蛇鎚ミュルニョル
【製作者】星尾和磨
【使い手】星尾鎮也
【分類】金槌 【レア度】☆☆☆☆☆☆☆(7)
【長さ】30センチ 【重さ】1.6キロ
【核】雷神石
【スキル】
『雷電鍛冶』……火で素材を溶かさずとも電撃だけで鍛冶ができる。
『雷付加』………作り上げた作品に雷属性のスキルを与える。
『浄化』…………不浄なモノを浄化する。
『伸縮』…………鎚の大きさを自在に変えられる。
『変形』…………電気の通せるモノなら形を変えられる。
『分解』…………電気の通せるモノなら分解できる。
【補足】
鎮也の伯父和磨が、鎮也の鍛冶師になりたいと言う夢を聞き、最高の素材をかき集めて製作した。北欧神話に登場する伝説上の鎚が参考にされている。鍛冶用のハンマーであるが性能が高いため戦闘でも使用できる。
―――――――――――――――――――――――」