表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/45

『美食の報酬』

 今回は邦題が面白い。原題が「グラスの下の殺人」といったところでいまひとつなのに対して、この邦題は、皮肉たっぷりでいい。ルイ・ジョーダン演じる料理評論家が殺したレストラン経営者が人望が厚く、彼を殺した犯人を捕まえるべく奮闘しているコロンボを、業界の人たちがよってたかって美食攻めにするのだ。美食の報いで殺されたわけではなく、コロンボが捜査の報酬として美食を得るというものだ。

 トリックはイマイチで、犯人が最初と同じ手口でコロンボを殺そうとするところがミソだけれど、犯人もこの程度で追い詰められるとはなかなか思い難い。それよりもやはり、おいしそうな料理の数々や、コロンボの洒落たコック姿やイタリヤ語通訳振りなどの、枝葉が面白い。

 毒薬が河豚の毒なのはいいとして、河豚として映される映像が河豚ではないのがご愛嬌。テレビ局の美術さんはもっとがんばるべきだった。まあ今ならこんなこともあるまいが。当時のアメリカでの日本理解が低かっただけだろう。逆に芸者の描き方はこんなものだろう。一様に口を覆って笑う辺り、パロディだと思えば笑える。そういえば、コロンボものの犯人に日本人または日系人が一人もいないのも、根は同じかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ