表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/221

1-04-01 オブライアン

 すこし今の地球とは異なる次元を訪れてみましょう。

 これは、将来サリーの父親となるオブライアンさんが、まだ若き青年であった頃の物語です。



 私の名前はオブライアン。

 唯一の旅の相棒であるロバの背に荷物を積み、地方を回わって行商をする旅商人だ。


 それは何度も行き交った事がある平原を、相棒を引きながら歩んでいた時の出来事。

 いつものように、重い荷物を担いだロバに合わせた速度で歩いており、次の目的の町まではあと3時間ほどと思われた。


 ここは比較的雨が少ない土地で、今日も朝から良く晴れわたっていたのだが、今、私の行く手の左側から、この平原に向かい、真黒な雲が登ってきている。


 雲はかなり速度で流れてきており、となり町に着くどころか、このままではまもなく遭遇するものと思われる。


 先程までのゆるく乾いた空気ではなく、吹きはじめた風は生暖かく湿ったものに変わっており、重い空気の臭いは、今すぐに雨粒が落ちてきてもおかしくない状況となってきた。


(珍しいな、この時期に雨雲に遭遇か?)


 雷鳴すら遠くから聞こえ始めたので、このまま平原にいるのは危険と思われた。


 ロバの上には、全財産を投じて仕入れてきた商品が山と積まれており、油引きした帆布で包ん(くるん)であるとはいえ、それでも商品は濡らしたくはない。


 この草原は放牧でも行っているのか、大きな木はほとんど無く、比較的背丈の低い草で草原は覆われている。

 私は周囲を見渡すと、雨雲と反対側の草原の中に、建物のようなものがあることを見つけた。


(こんな所に誰か住んでいたのか!

 このルートは時々通っているが、これまでは一度も気がつかなかったな。

 少し雨を凌がせてもらおう。

 うまくすれば、何か買ってもらえるかも知れないしな。)


 引き綱を強く引き、私はその建物に向けてロバを急がせた。


 しかし、建物かと思って近づいてみたが、そこは人が住んでいるような家ではなさそうであった。

 一見すると、廃墟か遺跡のような、石でできていた低い建物跡であった。


 かつて入口であったであろう開いた場所に立ち、見える範囲を見渡したあと、私は建物の中に向かって大きな声で呼びかけてみた。


 何度か呼びかけたが、やはりどこからも返答はなく、聞こえるのはさらに近づいてくる雷鳴のみであった。


 ロバを引き連れたまま、私は開いた入口と思われる場所から中に入った。


 入り口からも空が見えていたが、奥を覗くと、天井であった多くの部分は崩れて落ちていた。

 廃墟となって、既に長い年月が過ぎ去ったのであろう。


 僅か残った天井の下であれば、通り雨は凌げそうなので、そこで相棒と休むことにした。

 ロバには、干し草と水を与え、彼も床に座る。


 天井が崩れた床には、建材の残骸が山のように積み上がっている。

 さほど広い家ではないようで、家のつくりは石造りで、周りの壁は石を積み上げたものだが、屋根はどうやら木材を使っていたらしい。

 古くなったために、屋根の多くの部分は崩れ落ちてしまったようだ。


 雨雲が抜けるまでしばらく待っていたが、朽ちた天井から幸い雨は落ちて来ず、雷鳴は少し遠ざかって行ったように思われる。

 地面がぬかるむと、次の町への到着がかなり遅くなってしまうので、助かった。


 そろそろ大丈夫かな?と思って、ゆっくりと立ち上がったその瞬間、


『バリバリバリ! ズドーン!』


 強烈な光と音で、周りが真っ白の世界になる。


(遺跡に直撃か!!)


 私は、遅まきながらガバッと地面に身を伏せた。


 少し待って、顔を少し上げると、あたりは、まだ薄く白い(もや)がかかったように見えた。

 ロバも隣で興奮しているが、幸い私達は無事であった。


 天井がさらに崩れたのか?

 崩れた瓦礫付近に、少し砂埃が舞っている。


(また天井が崩れてくると危険だな。)


 結局雨は降らなかったようで、雷鳴も先ほどのものが最後となったようだ。

 私は落ち着いてきたロバを促して、すぐに出立しようと立ち上がった。


 すると、瓦礫に何か黒い物があるのが目に入ってきた。


 白っぽい崩れた石材の上の黒い色だったので、目立って見つけられた。

 先ほどからここにいるが、入ってきたときには気がつかなかった。


(先ほどの衝撃で、残った屋根から落ちたのかな?)


 私はそれに近づくきもう一度見てみるが、なぜか怪しさを感じ、そのまま素手で触るのはためらわれたので、分厚い皮の手袋をして取り上げてみると、それは真っ黒な石の板であった。


 表面は滑らかな平らな長方形の黒い石であり、その形からすると自然にできた石などではなかった。

 明らかに人為的に作られたものと思われるそれを拾えと、私の商人の感が知らせていた。


 オブライアンは気づいていなかったが、壁の裏側からその光景をじっと見つめる1つの影があった。

 その石の板がオブライアンの手に渡り、彼の荷の中に仕舞われた事を確認すると、影は何処へと消え去った。


 不思議なことに、さっきまでの雨雲は嘘のようにすっかり消え去っており、また強い日差しが戻っていた。


 予定外に時間を使ってしまったので、私は急ぎ気味でロバを進ませた。

 何としても、この周辺で暗くなってしまうのは避けたい。

 そして夕方になる前に、なんとか次の町に着くことができた。


 いつもの宿の食事も終えたので、すこし気になっていた昼間に拾った黒い石を調べ始めた。


 そして、私は黒い石の秘密を知った。


 なんと、サリーのお父さんはこうしてスレイトを手に入れたのですね。



 こちらで公開されていたこのサイドストーリーに続く3話は、外伝として下記に移動しました。


 パラセル テクニカル外伝P - パラセルと異次元空間

 https://ncode.syosetu.com/n3633gf/


 外伝P1-04-02 ドリームフィールド商会の設立

 https://ncode.syosetu.com/n3633gf/3/


 外伝P1-04-03 ドリームフィールド商会の躍進

 https://ncode.syosetu.com/n3633gf/4/


 外伝P1-04-04 ドリームフィールド商会の危機

 https://ncode.syosetu.com/n3633gf/5/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本作パラセルと同じ世界をテーマとした新作を投稿中です。

太陽活動の異変により、電気という便利な技術が失われてしまった地球。

人類が生き残る事の為には、至急電気に代わる新たな文明を生み出す必要がある。

ルネサンス[復興]の女神様は、カノ国の摩導具により新たな文明の基礎となれるのか?

ルネサンスの女神様 - 明るい未来を目指して!

https://ncode.syosetu.com/n9588hk/

こちらもご支援お願いします。 亜之丸

 

この物語はフィクションです。

登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

小説家になろう 勝手にランキング

script?guid=on

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ