表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奥の響き  作者: 松仲諒
9/12

9.父島へ

「トマトがナスやレモンの木と会話を始めたよ」

「そうなんだ。すごいね」

「植物にも感情はあるのかな?」

「脳はないから私達とは違うとは思うけど感情みたいなものはあるんじゃない?」

「植物の気持ちがわかったら嬉しいかも」

「人間に恨みを持ってるかもよ」

「そうかもね。僕達はだいぶひどいことをしてるから」


 僕は屋上に行ってレモンの幹に手を触れてみた。すると手を触れた途端何か心の中に刺激が走った。そのままずっと手を触れていると何か心の奥に届くものがあった。それはある種の音楽のような響きだった。


「今日、レモンの木に触ったら何かを感じたよ」

「何か?」

「そう、何か音楽のような響き」

「どんな響き?」

「言葉じゃうまく表せないな」

「私が海とイルカを見て感じる響きと同じようなものかな?」

「詩織の響きがどんなものかわからないけど、そうかもしれない」

「直樹がレモンと会話ができるようになったのかもね?」

「そうだったらすごいな」

「ところで、そのセンサーを使ってこっちの植物とも会話できるのかな?」

「もしかしたらできるかも。ネットでつながってるから父島とこっちもつなげるかもね」

「すごい」

「そうだ、センサーをそっちに送るよ。植物の根元に埋めてみて」

「うん、やってみる」


 僕は詩織に送るセンサーをかき集めた。多くのサンプルを取ることを表向きの理由として、詩織とのつながりを深くしたいという気持ちからできるだけ多くを用意し、結局百個以上のセンサーを送った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ