表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

失敗を見せることは幸せを実感させる

 失敗を見せることは幸せを実感させるが、成功を見せることは不幸を実感させる。


 芸術であれ何であれ、作者が失敗や挫折を表現して見せれば、観客は自分の幸せを実感できるでしょう。一方成功を見せられれば、成功していない自分が不幸だと思うでしょう。


 芸術家の中には、ピカソなど成功してもよい芸術を送り出している人もいます。彼の作品をみて、自分が不幸に感じることはないでしょう。では、なぜなのか。それは作品に彼の成功が反映されていないからです。


 たとえば、彼の代表作であるゲルニカ。そこには、人生の成功は表現されていません。むしろ、戦争による迫害という彼にとっての不幸が表現されています。

 モーツアルトにしろベートーベンにしろ、われわれから見たら人生の成功者です。しかし、彼等の作品を通し見えるのは人生の落伍者です。幸せから不幸へ、不幸から幸せへとめまぐるしく変わります。

 それは単にあざ笑うためではありません。客の心を開放すること。観客の心を世の中のしがらみから一時的であれ開放することができて初めて芸術と評されるのでないでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ