日記騒動
本編最終話の裏話です。
カーネリアンは、現状を前にある事を思い出していた。
それは、リナリアがまだ強気で、我が儘に振る舞っていた頃の様子だ。
当時は傲慢な彼女の態度に苛立つ事もあったが、全てを知り、想いが重なった今では、過去の悪態さえ愛しく思う。
幼い頃、リナリアがつきまとってきた理由は、カーネリアンが思うような「一人だけ自分に靡かなくて、面白く無い。それに珍しい」という興味本位ではなかった。
ただ彼女が、カーネリアンに恋をしていただけだった。
後から語られたそれらも、彼女の日記を盗み見た事で先に知った真実も、相当な破壊力を持ってカーネリアンを悶えさせた。
リナリアは容姿も、歌声も、神様の遣いのように美しく、いっそ神々しいが、書く文字すらも綺麗だ。
手元に残った日記の、丁寧に綴られた文字を繰り返し追う事は、なかばカーネリアンの習慣となっていた。
悪い事をしている自覚はあった。これは本人から譲られた物ではない。リナリアの落とし物が、巡ってカーネリアンの所にあるだけだ。
夫婦になったのだから、すぐそばにリナリアはいる。いつでも会える。幾らでも機会はあった。本来ならば、返さなくてはならないのだと思う。
しかしカーネリアンは、誰にも見せるつもりのなかったであろう、彼女の本当の気持ちだけが詰まった、この日記が欲しかった。
その内容の殆どが、カーネリアンに向けられた恋心なのだ。
フリージアへの嫉妬、苦しい片想い、歌声に滲む隠しきれない恋情。
最初の頁からずっと、いかにカーネリアンを想っているかが、包み隠さず語られている。
自分の物にして、大事にしまっておきたかった。
だが、結婚してからも頻繁に読み返していたため、とうとうリナリアに現場を見られてしまった。
書斎にこっそり日記を持ち込み、立ったまま頁を捲っていた所、可憐な妻が扉を開けたのだ。
「いた、カーネリアン、あのね……」
夫を探していたらしい彼女は、可愛いらしい砕けた口調で、何か言いかける。しかし、目敏くカーネリアンの手にある物を見付けると、海の瞳を目一杯見開いて、戦慄いた。
「そ、それ……もしかして……それ!」
驚き、青ざめ、そして羞恥から顔を真っ赤に染めて、リナリアはカーネリアンに詰め寄った。
「無くしたと思ってた、私の手帳に……似てるんだけど……?」
確信はしているようだが、嘘であって欲しいと言うように、確認してくる彼女の瞳は、絶望の色で潤んでいる。
カーネリアンは一瞬、誤魔化そうかとも思ったが、あまりの愛らしさに思わず「うん」と正直に溢してしまった。
次の瞬間。
「どうしてカーネリアンが持ってるの!?」
リナリアは子猫のように喚きながら、日記に手を伸ばす。カーネリアンは、苛めるつもりは毛頭無いのだが、つい、ひょい、と手を上げて日記を遠ざけた。
「いじわるしないで!!」
カーネリアンの方が背が高い。いつもより小さく見えるリナリアが、背伸びをして、日記に向かって必死に跳ねる。
悪いのはカーネリアンだ。許しを乞うべきも。しかし……
(駄目だ、可愛い……)
カーネリアンは悪人もかくやと、顔をにたりと歪ませていた。
正直、ちょっと楽しかった。
素直になってからのリナリアは、優しく控えめで、基本、おっとりしている。
だからこんな、毛を逆立てるようなリナリアを見るのは、相当珍しかった。
カーネリアンが一人にやにやしていると、力尽きたのか、リナリアはだらんと腕を下げて項垂れた。
そろそろ謝ろうかと、彼女の肩に手を置いた、直後、信じられない事が起こった。
カーネリアンの手を、叩き落としたのだ。
あの、夫にぞっこんの、リナリアが。
これには、カーネリアンもしまった、と思った。
普段見られないリナリアの様子が可愛くて、楽しくて、やり過ぎてしまった。
彼女を本気で怒らせたようだ。
自分で思うよりも動揺して、次の手を打てないでいるカーネリアンを、顔を上げたリナリアがきつく睨み付ける。
「私の言うことが聞けないの!?」
横っ面を殴られたような衝撃だった。
複雑だ。反省とは違う感情が一気に脳天から突き抜ける。
これは、このリナリアは――――
「それは私の日記よ! 返しなさい!」
「嫌だ」
上手い言い訳が思い浮かばず、駄々をこねるしかなかった。
「わ、私が返してって言ってるのよ、生意気だわ!」
――――ああ、決定的だ。
リナリアの新しい側面を発見した事が衝撃過ぎて、彼女の怒りを沈めるどころではない。
カーネリアンは、現状を前にある事を思い出していた。
昔の、呪いにかかる前の、リナリアみたいだと思った。
どうやら、彼女は極限まで怒ると、昔の癖が出てしまうらしい。
人に言うことを聞かせたい、自分を強く見せたいという思いからくる虚勢なのだろう。
敵わないと思ったから、強気で自分を武装して、反抗しているのだ。
恋を自覚する前のカーネリアンは、それが嫌いだった。リナリアの本質を知る前は、彼女の思い通りになどなってやるか、と抵抗していた。
でも今は、こんなに……
「リナリア、可愛い」
「なっ」
「ごめん。謝るよ。許して」
「なっなっカーネリアン、なんか変!」
逆にカーネリアンが素直になると、今度はリナリアが違和感を覚えるようだった。
「まあ、日記は返さないけど」
「日記って……知って……やっぱり読んだのね!?」
「だって、俺にあてたラブレターだろう?」
にっこり笑って見せると、リナリアは顔を火照らせたまま暫し固まったが、すぐに「か、返して……」と同じ言葉を繰り返した。勢いは弱まったが、中々手強い。
「家宝にしようと思っているんだけど」
「やめなさい!!」
「じゃあこうしよう。俺もリナリアにラブレターを書くよ。だからこれは頂戴?」
「えっ……」
想いを確かめ合って、子供も生まれて数年経つというのに、夫からの恋文欲しさに揺れるリナリア。
これで折れてくれるかと期待したが、やはり日記は譲れないようで、逡巡した後、リナリアは激しく首を振った。
「それでも駄目!」
「駄目かー」
「か、かわいく言っても駄目!!」
別に可愛く言ったつもりはないのだが、彼女の目と耳も、恋で曇っているらしく、現実とは違って感じるようだった。
嬉しい事だ。ずっとそれでいい。
言い負かせないと悟ったのか、やがてリナリアは「おっ、お父さんに言い付けてくる!」と子供のような事を言い、廊下に飛び出した。
グラジオラスを味方につけるつもりらしい。
「ああ、お義父さんも、この日記読んでるよ」
カーネリアンはさらりと義父を売り渡す。
父に泣きつくリナリアなんて、可愛いに決まっている。自分が見られないなら断固阻止だ。
父共犯説に、リナリアはぴたりと立ち止まると、怒りの矛先を分散させた。「お父さんまで……!」と唸っているが、全然怖くない。愛らしいだけだ。
「二人とも、私は怒っているのよ!」
リナリアは不遜な態度のまま、「ちょっと文句を言ってくる!」とグラジオラスの元へ向かって行った。
日記はいまだカーネリアンの手の内だが、いいのだろうか?
あの態度も懐かしい。
昔を思い出す。今思えば、勿体無い事をしたと思う。全身で、好きだと言われているみたいなのに。
気付かなかった自分の目は、ランスの言う通り、本当に節穴だったのだろう。
カーネリアンは日記を棚の奥に隠すと、一息吐いた。
「さて……」
リナリアの嵐が、屋敷を一通り過ぎたら、機嫌を取りに行かなくては。
喧嘩が長引くと厄介だ。先に息子を味方につけておこう。
リナリアの叔母にあたるビオラと、その夫オーキッドに、息子はやけに懐いている。彼は何故だか、ビオラやオーキッドの前では、やや拙い、すました敬語を使って、少し大人ぶるのだ。そして恐らく今も、ビオラの部屋に入り浸っているだろう。
母に似た美しい顔立ちと、亜麻色の髪。
リナリアが好きだと言ってくれた、カーネリアンと同じ、赤い瞳を持つ息子。
彼を迎えに行くために、カーネリアンは書斎を後にした。
可愛い息子を思い浮かべて、微笑みながら。
〈終わり〉




